日本キリスト教団竹田教会のブログ

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会などのことを尾崎明が書いています。

近くの教会の礼拝にどうぞ。

2010年01月24日 | Weblog

きょう1月24日(日)10時の竹田教会の礼拝にどうぞおいでください。また 近くの教会の礼拝にどうぞ。

--------------------------------------

ナザレ

新しい年も 視野を広くして仕事などをいきたいと思います。
 2008年6月に「聖書の旅」でイスラエルに行ったときの写真を きょう 「聖書の旅」を思い出して 写真を見ました。よい時に行ってよかったと思いました。

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会のホームページ http://taketa.church.jp/

山上の垂訓教会

イスラエルのガリラヤの山上の垂訓教会を 私は2008年6月23日(月)に訪問しました。日本聖書協会主催「新共同訳聖書発刊周年記念 聖書の旅」に参加した時の写真です。イエス・キリストの言葉「心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。---」(マタイ福音書5章より)。その場所に建てられた山上の垂訓教会はイエス・キリストを信じる世界の教会にとって大切な教会だと思います。
(撮影者 大分県竹田市にある日本基督教団竹田教会牧師 小羊保育園園長 尾崎明)
日本基督教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

Img_0862 Img_0861_3 Img_0868

 

説教「エジプトよりナザレへ」より 

1月17日(日)の日本基督教団竹田教会の礼拝説教をもとにして。

説教題「エジプトよりナザレへ」。 説教者 牧師 尾崎明。

聖書「マタイ福音書」2章19-23節。 

時:10時より。場所:大分県竹田市大字竹田2625。

 ヨセフは主の天使の声を聞いた。御子の命をねらっていたヘロデが死んだので 避難し滞在していたエジプトのカイロを出発し 御子とマリアとヨセフは以前住み慣れていたナザレに無事に着いた。

 私は2008年6月にエジプトのカイロとイスラエルのナザレなどを訪問した。 「聖家族」は歩いてベツレヘムからカイロへ カイロからナザレに旅したのであった。「聖家族」にとって 困難な不安な旅であった。しかし ナザレでの希望と平安な日々が待っていたのである。イエス・キリストは伝道の公生涯に入るまで 長くナザレにお住まいになったのである。

--------

礼拝後に教会で1月誕生会を兼ねて愛餐会(食事会)がありました。

--------

聖書の言葉は(C)共同訳聖書実行委員会 (C)財団法人 日本聖書協会 「新共同訳聖書」より引用しています。

 

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会のホームページ  http://taketa.church.jp/



最新の画像もっと見る