goo blog サービス終了のお知らせ 

日本キリスト教団竹田教会のブログ

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会などのことを尾崎明が書いています。

12月26日の礼拝の案内.

2010年12月25日 | Weblog

12月26日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内.

 

日曜日の礼拝は12月26日(日)10時からです。 どうぞ ご出席ください。

.

 

場所は大分県竹田市大字竹田, 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)。

.

 

説教題は「エジプトへの避難」。 

.

 

説教者は日本基督教団竹田教会 (主任担任教師)牧師 尾崎明。

.

 

聖書は「マタイによる福音書」2章13-18節

 

 

 

ヨセフは起きて、夜のうちに幼子とその母を連れてエジプトへ去り、ヘロデが死ぬまでそこにいた。 (「マタイによる福音書」2章14-18節)

 

-----

 

 

聖書の言葉はの日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

 

日本基督教団竹田教会のホームページhttp//taketa.church.jp/

 


クリスマス・イブには教会でクリスマス・イブ礼拝を

2010年12月23日 | Weblog

Merry Christmas 2010

Taketa Church in Japan

クリスマス・イブには教会にどうぞ おいでください。

クリスマス・イブ礼拝が12月24日19時より大分県竹田市大字竹田にある日本基督教団竹田教会であります。安全上 キャンドル風のライトを各自持ってします。場所は小羊保育園の隣りです。

日本キリスト教団竹田教会のホームページ http://taketa.church.jp/


クリスマス・イブ礼拝の案内

2010年12月22日 | Weblog

12月24日19時よりクリスマス・イブ礼拝が日本基督教団竹田教会でおこなわれます。

聖書は「ルカによる福音書」2章8-20節。説教題は「救い主誕生」。説教者は牧師 尾崎明。

今年から各自が持つキャンドルは安全上のためキャンドル風のライトでします。

大分県竹田市大字竹田にある日本キリスト教団竹田教会( http://taketa.church.jp/ ).

Merry Christmas 2010     Taketa Church in Japan


「マリアの賛歌」

2010年12月07日 | Weblog

12日の礼拝のご案内.

12月12日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内.

 

日時は12月5日(日)10時。12日は待降節(アドベント)第3主日礼拝です

.

 

場所は大分県竹田市大字竹田, 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)。

.

 

どうぞご出席ください。

.

 

説教題は「マリアの賛歌」。 

.

 

説教者は日本基督教団竹田教会 (主任担任教師)牧師 尾崎明。

.

 

聖書は「ルカによる福音書」1章46-56節

 

 

 マリアは言った。「わたしの魂は主をあがめ、

 わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。---」

 

-----

 

聖書の言葉はの日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

日本基督教団竹田教会のホームページhttp//taketa.church.jp/


5日の礼拝のご案内.

2010年12月04日 | Weblog

12月5日(日の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内.

 

日時は12月5日(日)10時。5日は待降節(アドベント)第2主日礼拝です。

 

場所は大分県竹田市大字竹田, 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)。

 

どうぞご出席ください。

.

 

説教題は「イエス・キリストの誕生」。 

 

説教者は日本基督教団竹田教会 (主任担任教師)牧師 尾崎明。

.

 

聖書は「マタイによる福音書」1章18 -25節

 

「マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」 

-----

聖書の言葉はの日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

日本基督教団竹田教会のホームページhttp//taketa.church.jp/

 


待降節に平和を祈ります。

2010年11月27日 | Weblog

明日28日は 待降節(アドベント)第1主日で 世界各地の教会では世界の平和を祈ります。

11月28日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内 .

日時は11月28日(日)10時。

28日は待降節(アドベント)第1主日礼拝です。

場所は大分県竹田市大字竹田, 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)。どうぞご出席ください。

説教題は「イエス・キリストの系図」。 

説教者は日本基督教団竹田教会 (主任担任教師)牧師 尾崎明。

聖書は「マタイによる福音書」1章1-17節。

ヤコブはマリアの夫ヨセフをもうけた。このマリアからメシアと呼ばれるイエスがお生まれになった。こうして、全部あわせると、アブラハムからダビデまで十四代、ダビデからバビロンへの移住まで十四代、バビロンへ移されてからキリストまでが十四代である。 

(「マタイによる福音書」1章16-17節) ----- 聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

 


イエス・キリストがこの地上に来られた目的は

2010年11月26日 | Weblog

11月21日(日の日本キリスト教団竹田教会の礼拝の説教をもとにして。 

日時は11月21日(日)10時。

 

21日は収穫感謝日,謝恩日。

 

場所は大分県竹田市大字竹田, 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)。

 

説教題は「わたしが来たのは」。 

 

説教者は日本基督教団竹田教会(主任担任教師)牧師 尾崎明。

 

聖書は「マタイによる福音書」9章27-40節。

 

 イエス・キリストの言葉が「マタイによる福音書」913節に記されています。

「わたしが求めるのは 憐みであって、いけにえではない」とはどういう意味か、行って学びなさい。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」

 イエス・キリストがこの地上に来られた目的は 自分はこのままでよいと考えている人「正しい人」を招くためでなく、自分を反省し自分を変えなければいけないと考える人「罪人」を招くためです。この大切なみ言葉を味わいながらクリスマスを迎えましょう。

-----

聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

 

 

 

 

 


クリスマスに向けて

2010年11月24日 | Weblog

クリスマス諸集会のご案内

日本キリスト教団竹田教会http://taketa.church.jp/

 2010年度クリスマスのご案内

「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。」

(日本聖書協会 新共同訳聖書「ルカによる福音書」2章10節-11節)

 きよしこの夜 星はひかり、救いのみ子は まぶねのなかに ねむりたもう、やすらかに(「日本キリスト教団出版局発行 讃美歌21の264番」)

神さまは人間を救うために、御子を地上に派遣してくださいました。皆様方のうえに救い主イエス・キリストのご祝福が豊かにありますようにお祈りします。 

どうぞ よいクリスマスをお迎えください。諸集会にご出席ください。いっしょに救い主降誕の意味を味わいましょう。

  2010年1124日              日本基督教団竹田教会牧師  尾崎明

878-0013 大分県竹田市大字竹田2625-2 電話63-2345

                  ( 場所は小羊保育園の隣りです。) 

  2010年度 ク リ ス マ ス 諸 集 会  の ご 案 内

クリスマス礼拝    12月19日(日)10時

  説教題「神に栄光 人に平和」  説教者  尾崎明牧師

クリスマス祝会 12月19日(日)クリスマス礼拝後

   (プレゼント交換があります。200円程度のプレゼントを当日ご持参ください。)

クリスマス・イヴ・キャンドル礼拝   12月24日(金)19時

   説教題「救い主 誕生」  説教者 尾崎明牧師


21日の礼拝のご案内

2010年11月16日 | Weblog

竹田教会の礼拝のご案内です。

日時は11月21日(日)10時。21日は収穫感謝日,謝恩日です。場所は大分県竹田市大字竹田, 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)。どうぞご出席ください。

 説教題は「わたしが来たのは」。 

 説教者は日本基督教団竹田教会(主任担任教師)牧師 尾崎聡。

聖書は「マタイによる福音書」9章27-40節。

「わたしが求めるのは 憐みであって、いけにえではない」とはどういう意味か、行って学びなさい。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」(「マタイによる福音書」913節)

 -----

聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

 


11月7日の礼拝の説教をもとにして-「元気を出しなさい」-

2010年11月13日 | Weblog

11月7日の礼拝の説教をもとにして

日本キリスト教団竹田教会の11月7日の礼拝の説教をもとにして。

 

日時:11月7日(日) 10時より。 

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

      日本基督教団竹田教会(牧師 尾崎明)(竹田教会は小羊保育園の隣り)

説教者:牧師 尾崎明

説教題 : 聖書:「マタイによる福音書」9章1-8

----------

「マタイによる福音書」96節-8節には次のように記されています。

 

---人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。」そして、中風の人に、「起き上がって床を担ぎ、家に帰りなさい」と言われた。その人は起き上がり、家に帰って行った。群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した。(「マタイによる福音書」96-8節) 

 ここで 救い主イエス・キリストは 「人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。」と いやしの奇跡の目的を言われています。イエス・キリストは人の罪を赦し「いやす」ことがおできになります。

 

 わたくしたちも イエス・キリストに「罪」を赦していただき 心身を「いやし」ていただき 元気を出しましょう。 

--------

礼拝のあとで 竹田教会で永眠者合同記念式 竹田教会の墓で祈祷会がありました。

--------

 聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

 竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

 

 

礼拝のあとで永眠者記念式-11月7日ー

2010年11月02日 | Weblog

日本キリスト教団竹田教会の11月7日の礼拝のご案内。

日時:11月7日(日) 10時より。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

      日本基督教団竹田教会(牧師 尾崎明)(小羊保育園の隣りです)

説教者:牧師 尾崎明

説教題:「元気を出しなさい」

聖書:「マタイによる福音書」9章1-8

---人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。」そして、中風の人に、「起き上がって床を担ぎ、家に帰りなさい」と言われた。その人は起き上がり、家に帰って行った。群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した。(「マタイによる福音書」96-8節)
--------

礼拝のあとで永眠者記念式があります。故人の写真をご持参ください。

--------

聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

 

 

  

 

 


特別伝道礼拝が先ほど終わりました

2010年10月31日 | Weblog

特別伝道礼拝の報告

日時:10月31日(日) 10時より。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

      日本基督教団竹田教会(牧師 尾崎明)(小羊保育園の隣りです)

説教者: 末瀬喜美子先生(伊万里教会担任教師・光の子乳児保育園長)

説教題:「多くの証人に囲まれている」

聖書:「へブライ人への手紙」12 1- 2

------------- 

聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

Img_0005_4


嵐を静めるイエスさま

2010年10月30日 | Weblog

10月17日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝の説教をもとにして。

日時 : 10月17日(日)10時。

場所:大分県竹田市大字竹田2625。日本基督教団竹田教会。(小羊保育園の隣り)

説教題:「嵐を静める」 説教者:日本基督教団竹田教会 牧師 尾崎明。

聖書「マタイによる福音書」8章23-27節。

------

  イエスさまと弟子たちがガリラヤ湖で舟に乗っていた時のことです。激しい嵐が起こり、舟は沈みそうになりました。弟子たちは怖くなって 眠っていたイエスさまを起こし、「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言いました。イエスさまは 「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」と言われて、風と湖とをお叱りになり すっかり凪(なぎ)になったのです。

(1) イエスさまは 弟子たちに 「怖がるな」と 厳しく言われました。イエスさまは弟子たちをお叱りになっています。

(2) イエスさまは 弟子たちを 「信仰の薄い者たちよ」と言われました。怖がっているのは「信仰の薄い」証拠だ。厚い信仰 信じきる信仰を持てと言われたのです。

(3) イエスさまは 「風と湖とをお叱りになった」。

(4) 湖は静かに「凪(なぎ)」になったのです。自然を支配されたということです。

 私は2008年6月にガリラヤ湖で木造の船に乗りました。数十人が乗った大きな船でしたが 途中で風が強くなり波が大きくなり 船が強く揺れました。

 人生には 風 嵐が吹き 動揺することがあります。そういう時は イエス・キリストに、「主よ、助けてください」と祈りましょう。イエスさまはわたくしたちを助けてくださいます。

 私は休暇をとって 10月6日から15日まで バチカン市国やイタリアに行って来て いろいろなことを学びました。これからの自分の仕事と生き方に生かしていきたいと思います。

------ 

聖書の言葉は財団法人日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。


日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


明日10月31日の特別伝道礼拝にどうぞ

2010年10月30日 | Weblog

日本キリスト教団竹田教会の2010年度の特別伝道礼拝。

日時:10月31日(日)10時より。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

      日本基督教団竹田教会(牧師 尾崎明)(小羊保育園の隣りです)

説教者: 末瀬喜美子先生(伊万里教会担任教師・光の子乳児保育園長)

説教題:「多くの証人に囲まれている」

聖書:「へブライ人への手紙」12 1- 2


 
-------------

どうぞ特別伝道礼拝においでください。待っています。 

聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/