goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長男とお好み焼き

2019-03-26 07:27:00 | 家族
 最近には珍しく長男と2人だけで外食。
「何が食べたい?」と聞けば「お好み焼き」と答えた。

  

 昔はよく来たけど最近ご無沙汰なお好み焼き屋さんへ。
長男も4月からは一人暮らしをするようで、
男2人で食べる機会も貴重だな。

会話は少ないけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も何時までも有ると思うな

2019-03-25 07:28:00 | Cycle
 シーズン前に交換しておきたい。
確か買い置きのスペアが有った気がするのだが・・・
今付いてるクリートがソレかも?

  

 チョット思うところがあって、
左右のクリートを入替て、Qファクターを狭い方に組み替えてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!すき焼きじゃないの?

2019-03-24 03:34:00 | 家族
 娘と弟たちが食事会を企画してくれました。
それが何故か「焼きそば」です。
家族8人が揃っての食事と言ったら「すき焼き」だと思ったのですが・・・

  

 焼きそば+エビフライ・パーティーだそうです。

  

 まぁ、1つの鍋を囲むか鉄板かの違いだね。

長女も嫁に行くのでこんな機会も減るでしょう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央道とヴィーナス・ライン

2019-03-23 16:50:00 | バモス
 蓼科山へはスタッドレス付きのバモスで走った。
「遠いなぁ~」軽自動車で高速道路を走ると毎回そう思うが、
荷物を積載していくとなるとバモスかエリシオンである。
夏タイヤで大丈夫なら迷わずエリシオンの出番なんだけどね。

  

 それでも飽きずに走っていけるのは中央道には思い出がいっぱい詰まっているから。
学生時代にバイクで遊びに行く時は、東名ではなく中央が多かったし、
何度も行ったミニサーキットやアルファロメオ・ディの記憶、
家族と河口湖まで走った思い出が蘇ってきます。

  

 ヴィーナスラインは学生時代の友人が小淵沢に別荘を持っていて、
そこを宿に何度か走り回った道ですが冬に来る事はなかったね。
そうそう、友人はレオーネとスパイクタイヤを持ってたな。
スタッドレス装着のバモスで来て良かったよ。

  

 バイクで走り回る事はしたけど観光らしい観光はした事なかった。
当時は昼間有料、夜間無料区間が在った。

  

 ヴィーナスラインを走って蓼科湖に寄ってみた。
夏のヴィーナスラインも走りに来たいと思う。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラータイマーだ

2019-03-22 07:20:00 | Cycle
 経験上、赤ランプが灯ったら次の日は使えない。

  

 無灯火では危ないので、すぐに充電しておくよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする