goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

後ろも調整する

2015-04-13 07:27:00 | Cycle
 クランクを交換していつもの10kmコースを走ってみた。
変速とフィーリングを確かめるために。

 フロントはディレイラーが今までのMTB用とはいえ、チェンジの時間がもの凄く早く感じます。
走り出せば気になりませんけどスタート時の踏み込みが重くなりました。
これはBBを交換したからか?グングンとペダルが回ります。
ペダル間の間隔が狭くなったせいか靴が後ろのフレームを擦ることがあります。
慣れの問題かな、次回はクリートで走ってみることにします。
サドル位置の微調整が必要かも。

 後ろの変速がメタメタになってます。
変速に時間が掛かったり変速しなかったり、音なりが止まりません。
これは交換したフロントしか調整しなかったから?
スタンドで回してみた時は調子よく感じたのですが、フロントとリアの同時調整は常識だったか。

 走り終えたあとにリアも調整してみました。

  

 すると組んでいた時に消えなかったミドルギアでの音は全く消えてしまいました。
各ギアへの変速もそこそこスムーズな調整ができた気がします。
これでまた走って様子を見ることにするよ。

 そしてペダルの重さが変わったのとペダル間の距離が短くなったためか、
今までとは違う所に足の疲労を感じました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする