フロントをバラすのは何時以来だろう?
ブレーキのシューを交換した時以来かな。
カバーを外して覗いてみるとフォーク側のグリスは乳化してキャラメル状になってました。

ホントはブレーキが使えるのでタイヤを付けた状態で逆ネジのメーターギヤを外すと良いんですが、そんな事すっかり忘れてタイヤ取っちゃいました。
いきなり本丸を攻めず堀を埋めてかないと、この期に再度タイヤを取り付けて外します。

シール、ダメっすね。めくってみる・・・

固体化したグリスが錆と一体になってます。
この際だからシャフト部分のベアリングも交換してしまおうかなぁ~、この辺のベアリングやシール類はストック持ってるし、でもスンナリ抜けてくれるだろうか。
ブレーキのシューを交換した時以来かな。
カバーを外して覗いてみるとフォーク側のグリスは乳化してキャラメル状になってました。

ホントはブレーキが使えるのでタイヤを付けた状態で逆ネジのメーターギヤを外すと良いんですが、そんな事すっかり忘れてタイヤ取っちゃいました。
いきなり本丸を攻めず堀を埋めてかないと、この期に再度タイヤを取り付けて外します。

シール、ダメっすね。めくってみる・・・

固体化したグリスが錆と一体になってます。
この際だからシャフト部分のベアリングも交換してしまおうかなぁ~、この辺のベアリングやシール類はストック持ってるし、でもスンナリ抜けてくれるだろうか。