お気に入りのバズ(右)を買い替えました。
わざわざ買い替えたバズは昔気に入って使っていたデルタバズ以来です。
次にお気に入りのバズは買い替えようと思った頃には売って無くて(並木さんのやつね)それから国内外のバズを彷徨いました。
バズは使い込んだ方が良いとは聞きますけど所詮はワイヤーベイト。
ペラの音はともかく、スピナーベイト程ではないにしろ
釣る度にワイヤーの変形が避けられませんし、
フックも甘くなってきます。
使っててイマイチだったので新品に替えた次第。

近所の湖で使うのは右側のみです。
琵琶湖で使っていた頃ならいざ知らず、超マッディーな近所の湖ではペラが大きくユックリと引けるものがバイトが多いと思います。
ペラの色は問いませんけどオフセットのペラが良いです。
クラッカーも要らないですね。
大きめのペラが付いてると飛距離はどうしても落ちます。
それがオフセットならもっとです。(そんな気がします)
僕が手に入れた中で、特に外国製は飛ばないっす。
色々な要素をトータルして落ち着いたのが右のバズです。
もちろん河口湖や琵琶湖では他のバズ(適していれば)が良い時もあります。
使う人、巻き方など人それぞれで、
絶対!なんて在りませんが、よく釣れるバズですよ。
わざわざ買い替えたバズは昔気に入って使っていたデルタバズ以来です。
次にお気に入りのバズは買い替えようと思った頃には売って無くて(並木さんのやつね)それから国内外のバズを彷徨いました。
バズは使い込んだ方が良いとは聞きますけど所詮はワイヤーベイト。
ペラの音はともかく、スピナーベイト程ではないにしろ
釣る度にワイヤーの変形が避けられませんし、
フックも甘くなってきます。
使っててイマイチだったので新品に替えた次第。

近所の湖で使うのは右側のみです。
琵琶湖で使っていた頃ならいざ知らず、超マッディーな近所の湖ではペラが大きくユックリと引けるものがバイトが多いと思います。
ペラの色は問いませんけどオフセットのペラが良いです。
クラッカーも要らないですね。
大きめのペラが付いてると飛距離はどうしても落ちます。
それがオフセットならもっとです。(そんな気がします)
僕が手に入れた中で、特に外国製は飛ばないっす。
色々な要素をトータルして落ち着いたのが右のバズです。
もちろん河口湖や琵琶湖では他のバズ(適していれば)が良い時もあります。
使う人、巻き方など人それぞれで、
絶対!なんて在りませんが、よく釣れるバズですよ。