goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

土の入替

2024-12-04 06:00:11 | 楽しい工作・園芸

 落葉の時期だってのに白い葉っぱが気になります。

鉢の上部分の土を入れ替えました。

 

  

 

 ピートモスとブルーベリーの土、酸性土に替える効果のあるとゆう肥料をブレンドして元気になることを期待します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロロシス症状?

2024-11-30 06:00:44 | 楽しい工作・園芸
 ブルーベリー『ミスティ』の葉っぱが白っぽくなってきました。
何となく他のブルーベリーと比べて元気が無いように見える。

 ネットで調べると「必要とする鉄、マンガンなどの重金属の欠乏によって起こるクロロシス症状」との事ですが、「何もしなくても回復する」ようなことも書いてあります。
土壌のpH値が上がっているのが主な原因のようです。

  

 全てのブルーベリーは同じ「ブルーベリーの土」を使って育てていますが、
土に混ぜたピートモスがイマイチだったのでしょうか?
ブルーベリーの土を少し追加してpH値が下がるだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮫肌

2024-10-29 06:00:32 | 楽しい工作・園芸
 仕事で使う用事があったのでスライド丸ノコも刃を交換。
これが鬼のように締まってて(逆ネジ)外すのにとても苦労しました。

  

 無事装着。
刃の細かさが期待大です。

 カラ回ししてみると、やはりとゆうか刃がブレるのは機械の値段相応なんでしょう。
丸ノコの鮫肌がとても良かったので期待大です。

 ところが実際に木材を切ってみると!
刃が3ミリ大きくなったことを忘れていたのでスライド丸ノコ本体を切ってしまいました。
新品の刃なのでショックです。刃の高さ調整を行いました。

 再度、短い材木を切ってみます。
「バン!」と手で押さえていた材木が跳ねてしまいました。
途中までは切れるのですが・・・原因が分かりません。

 スライド丸ノコ本体をよく見たら、
材木を押さえるプレートが割れていました。

  

 どうやら仕事で使う際に貸し出した際に破損?

 困りました長いものを切る際には両端で押さえてくれますが、
片側が数㎝とブレてしまいます。
1度ブレると変な角度が付くので切れない。
切ってる途中に角度が変わるので材木が暴れる。

 部品を取り寄せようと探すも、そもそもが激安のスライド丸ノコ。
ネットで探した範囲では補修部品を見つけることができませんでした。
安物の性で1つ部品が壊れただけでゴミと化します。

 そこで、

  

 これまた仕事で使ったメタルロックでくっつけてみようと考えました。
机とパソコンで直角と水平を出し仮付け。
1日置いて裏から補強の意味も込めてタップリと盛る。

  

 振り回しても取れない程度には固まりました。
直ぐに使う機会はないので倉庫の機械の横で乾燥(?)中です。
今後無事に使えることを願いますが、又折れたらアングル材で自作しようか考え中。
公私で使うとこんな事も有りますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成

2024-10-20 06:00:12 | 楽しい工作・園芸
 一週間以上塗料を乾燥させ組み立てました。
それでも未だ微かに色移りします。
 
 脚を天板に埋め込んで固定するつもりでしたが、
いつもの如く面倒臭くなってダボで固定にしました。

  

 なので、ダボを作るところから始めます。
今回は10ミリを使いましたが板厚を考えると12ミリのが良かったかも?
使ってみて耐久性や強度的に不満があったら改めて埋め込むか12ミリにするか。

  

 1つの脚に10ミリ4ヶ所固定です。
電気カンナで平面を整えたとは言えどうしても「コッチが入ると向こうが抜ける」みたいな所がありピタッと密着しないです。
今後の課題だな。

  

 とりあえず完成。
脚を埋め込まなかった分の15ミリほど座面が高くなりました。
不都合はありません。

  

 先に完成したテーブルと並べて。

 いざ座ってみると、
・座面の面取りはもっと豪快にイッても良かったかな?
・木目の関係で表にした座面に節があるのですが木埋めしようか。
・脚のカットはもっと大きくしても良かったな。
ってのが第一印象。

 厚い一枚板から作ったベンチは重量もあり台風でも飛んでいかないんじゃない?
製作からトータルで満足です。
次は作りかけの棚ですがいつ完成するだろう。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハジいてる

2024-10-14 06:00:05 | 楽しい工作・園芸
 塗装してから丸1日、様子を見に行った。

  

 キレイに木目が出てるように見える。
24時間置いても未だ手に塗料が移ります。
塗料の染み込みは悪いようだ。

  

 所々塗料がのってない。
なにか塗装前の下準備が必要でしたか?
乾燥後にもう一度塗装するか。1週間程度乾燥させてれば乾くかな。

 塗装前にサンダーで磨いたつもりでしたが、電気カンナの跡が残ってます。
手で触っても段差を感じないんだけどね。
今後はもっと丁重に均そう。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする