開通したら以前よりも時間が掛かるほど混んでいるとゆう新しいバイパス道路を走ってみたかったので、山歩きの目的地はそのバイパスが使える場所を選びました。
確かに時間が掛かりました。倍くらいでしょうか。
正直、ウンザリです。帰りは違う道にするでしょう。
気を取り直して登山口です。
登山口周辺では桜祭りの準備中でもう1週遅かったら辿り付けなかったかも知れません。
今回は愛知県の渥美半島にある「田原アルプス」内の、
赤松山ー不動岳ー藤尾山ー長興寺山ー中西山ー滝頭山と歩く予定です。
田原アルプスは過去に2座登ったことがあります。
赤松山までは階段と延々と標高を上げるために登っていきます。
1ヵ月以上山歩きをしていなかったのでキツいです~。
赤松山には年季の入った看板と、
新しい表示がありました。
展望はありません。
今回の中で唯一「岳」が付く不動岳です。
何となく向こう側に海を感じますが展望はありません。
春の陽気と晴天に恵まれ、気持ちの良い山歩きです。
藤尾山に到着しました。
霞んでいますが太平洋が見えます。
ベンチがあったのでランチにしました。
今回はいつもの山ラーメンではなくコンビニご飯です。
木漏れ日と海からの風がとても気持ちイイです。