goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バイパス走って山歩き

2025-03-26 06:00:10 | trekking

 開通したら以前よりも時間が掛かるほど混んでいるとゆう新しいバイパス道路を走ってみたかったので、山歩きの目的地はそのバイパスが使える場所を選びました。

 

  

 

 確かに時間が掛かりました。倍くらいでしょうか。

正直、ウンザリです。帰りは違う道にするでしょう。

 

  

 

 気を取り直して登山口です。

登山口周辺では桜祭りの準備中でもう1週遅かったら辿り付けなかったかも知れません。

今回は愛知県の渥美半島にある「田原アルプス」内の、

赤松山ー不動岳ー藤尾山ー長興寺山ー中西山ー滝頭山と歩く予定です。

田原アルプスは過去に2座登ったことがあります。

 

  

 

 赤松山までは階段と延々と標高を上げるために登っていきます。

1ヵ月以上山歩きをしていなかったのでキツいです~。

赤松山には年季の入った看板と、

  

  

 

 新しい表示がありました。

展望はありません。

 

  

 

 今回の中で唯一「岳」が付く不動岳です。

何となく向こう側に海を感じますが展望はありません。

 

  

 

 春の陽気と晴天に恵まれ、気持ちの良い山歩きです。

 

  

 

 藤尾山に到着しました。

 

  

 

 霞んでいますが太平洋が見えます。

 

  

 

 ベンチがあったのでランチにしました。

今回はいつもの山ラーメンではなくコンビニご飯です。

 

  

 

 木漏れ日と海からの風がとても気持ちイイです。

 

 

  

  

 

  

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山歩きに行く2

2025-02-15 06:00:21 | trekking

 山頂付近は60センチほどの積雪でしょうか?

先行者さんの苦労した跡が見えます。 

 

  

 

  昨日降ったばかりなのでフカフカですよ。

 

  

 

 冷たいけど人拓やってみました。

 

  

 

 晴天に恵まれました。

 

  

 

 東展望所でランチにします。

 

  

 

 つららが育ってます。

 

  

 

 下山中にヒップソリを楽しみます。

雪がフカフカすぎてイマイチ進みがよく有りません。

 

  

 

 もちろん、下山後には温泉に浸かってきますよ。

 

カァちゃんを雪山に誘うなら、もっと装備を充実させねばと。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山歩きに行く

2025-02-14 06:00:06 | trekking

 土曜日に雪が降ったので雪山歩きに行きたくなった。

雪が有ってソコソコ楽しめそうな山を探す。

今回もカァちゃんが行くのでそれ程装備と時間の要らないであろう山。

長野県の網掛山に向かいます。

 

  

 

 駐車場には先行車1台。

 

  

 

 時計回りで周回、先行者は反時計回りみたいです。

 

  

 

 思ったような積雪に心躍ります。

静かな雪山歩きができました。

 

  

 

 こちらの展望所は強風で展望を見たら汗が冷える前に山頂に向かいます。

 

  

 

 スマン、カァちゃん。

思いのほか雪深かったよ。

途中でスレ違った先行者さん2名に「山頂は強風でない」と情報をもらいます。

 

  

 

 網掛山2度目の登頂しました。

 

  

 

 カァちゃんも雪山歩きを楽しんでくれてたら良いなぁ~。

今回は山頂ランチではなく東展望台でランチにします。

 

  

 

 スノーシューを履いて後ろのカァちゃんの道を作りながら進みました。

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテ

2025-02-06 06:00:59 | trekking

 山歩き用にスティック コーヒーを買ってきました。

正確にはカフェ ラテです。

 

  

 

 これが何故か30本入りではなくて28本入り。

毎日飲んでも1ヵ月持たない入り数。

私は山歩き用に買ってきたので暫くは持ちます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目は逆回りで

2025-02-01 06:00:12 | trekking

 午後から家族の用事があった日曜日は中途半端な休日。

短時間で登れる山にカァちゃんと出かけました。

 

  

 

 雪の心配のない山なので、わざわざミトに乗り換えて向かいました。

 

  

 

 2度目の山なので前回とは逆ルートで登ってみます。

 

  

 

 幾つもルートがあります。その逆ルートを間違えて登ったか。

登っていけば正規?のルートに合流しますけどね。

 

  

 

 前回は暑い時期だったか、日陰を探した記憶が蘇る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする