goo blog サービス終了のお知らせ 

武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

韓国人は本を読まないのに、ノーベル文学賞を欲しがる。

2013年10月21日 | 韓国

★韓国とノーベル賞。
韓国はノーベル賞を国際競技と考えているようだ。

韓国人は、年に本を1冊も読まない人が大半だが、ノーベル文学賞の発表時期だけは韓国代表チームを応援するように熱狂的になるという。
韓国のナントカという老詩人は10年以上も韓国国内で、ノーベル文学賞受賞が期待されているというが、実はノーベル委員会の内部でノミネートもされていないのだ。
そもそも、韓国の書店での売れ筋の本は受験参考書であり、韓国の文学書は全くと言っていいほど読まれていない。そんな中にあって読まれるのは村上春樹だけだという。 

そして韓国人は言う、「韓国政府が韓国の文学をPRする努力が重要だ」と。
しかし、日本や欧米の各国政府がそういう活動をやっているという話を聞いたことが無いし、仮にそんなことをやったら、笑われるだけだろう。
ファッションの広告じゃあるまいし。

さらに韓国人は、「欧州が中心になりがちなノーベル文学賞の偏向性を指摘することも必要だ」とな。
ノーベル文学賞はノーベル財団の委員会が、彼らの「文学的知性と教養」で決定する訳で、その自由度と感性は尊重されなければならないし、オリンピック競技のように採点ルールがある訳ではない。
だから韓国人が指摘する「偏向性」などという批判は、全く当たらないのは当然だし、「泣き声が大きければ、餅を一つ多く貰える」という韓国人特有の論理は通用しない。
しかもこれらは、韓国の大手新聞・朝鮮日報の文化部次長が平気でこういう記事を書くのだから、韓国朝鮮人の民度が分かろうというもの。


★博報堂。
女性を酒に酔わせてレイプした集団準強姦罪で、大手広告代理店「博報堂」社員の男二人(24と25歳)が桜田門に逮捕された。

常日頃、こういうことを常習的にやっているんだろうなあ。
ワインの一気飲みなんて、有り得ないぜ。
あるいは女性からの「誘惑」なのか。ふふ。

(じゅうめい、鋭く斬る)