武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

スピーカーのボイスコイル断線のその後

2019-06-05 09:28:11 | きょうの出来事
裏蓋を外しウーハーを取り出す


ボイスコイルを修理後組み立て中


ウーハー組み立て完了


スピーカーとミーコ


修理後所定場所へ設置完了


 ボイスコイルの修理を決断してスピーカーを外し、いよいよウーハーの分解(解体)です。フレームからエッジを剥がしダンパーを剥がし・・・やっとボイスコイルが出てきます(かなり手に汗の状態)、断線箇所を特定出来コイル部分では無くリード線とコイルの接続部分だったのでハンダコテで修理(かなり手に汗の状態・震え)、旨くいかず兄にも応援してもらいなんとか接続完了。今度は分解(解体)の反対組み立てです、視力が落ちていて集中が長続きしない・等々むつかしい時間でしたがなんとか組み立て完了。スピーカーボックスに取り付け裏蓋をネジ止めて無事完了。・・・・・視聴・・・ちょっと音に濁り(?)が、と思いつつ本来の設置場所へ。ここで妻の買い物に付き合いその後afternoon teaを、3時間くらいで帰宅再度視聴。音の濁りがほぼ解消しボーカルの声も艶っぽく再生してくれました。キースジャレットの「ケルンコンサート」のコロコロ転がるピアノも見事に再生出来ました。
           

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クローチェのサイコロトースト | トップ | 衣替えの時期ですね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きょうの出来事」カテゴリの最新記事