東京ドーム

2011年08月13日 20時41分51秒 | 酒と友
草野球の審判をしている友人から巨人戦の誘いがありました。プロ野球を見るのは3年ぶり位か・・・?
日本橋の三越前で用事があったので其れを済ませてから、お弁当(弁松)を食品売り場で購入して水道橋に向かいました。
会場は12時なので時間をつぶさなくてはと思っていたが後楽園に近づくとファンを楽しいませるイベントの真最中!其処で時間の調整をしました。



ドームも節電に協力していていましたクーラーを押さえて団扇を配り涼をとります、自転車による人力発電もしていました、発電した電気は、ヒーローカ―の動力に使用します。エライ・・・・



以前は5回裏にホームグランドチームの応援イベントがあったが今は奇数回にイベントが行なわれていた夏休みで子供サービスか・・・・?試合が中断されて注意力が損なわれるのでないか、選手はどう思っているのかな?
      

腹も減ってきたので800円の高い生ビール(エビス生・美味かったので良しとしよう)三越で買って来た大好物の弁松弁当で昼食です。創業160年の老舗の味 一つ一つのおかずに決め細やかな味付け 最高です・・・・・。
  

ドームの売り子さんには、いつも感心させられる、とても可愛くチャーミングな子が多いが試合が始まる前から約3時間近く重たいビールや飲み物・その他の販売をしている!最後はフラフラでつまづきそうになっている女の子もいた・・・頑張れドームのマドンナ達よ。
      

ヤクルトを裏切りジャイアンツに移籍した嫌いなラミレスの350本ホームランを少し応援していたが
巨人は2点を追う5回裏、阿部の2ランで同点とする。8回、5試合ぶりの出場となった長野の2点適時三塁打、ラミレスの犠飛で3点を勝ち越した。ファンの情熱的な応援で私自身も元気を貰えた気持ちになった。



     

銀次と梅

2011年08月09日 09時30分41秒 | ファミリー&思いで
うしこさんへ!
銀二は13歳・・・ジャジャ猫梅は8歳です
銀二は名前に相応しくなく素直でおとなしく餌の催促などしない素晴らしい猫ですが・・梅は1歳ぐらいまで他の家で育てられて家にもらわれて来ました。多分其処で男に虐められたのではないでしょうか?最初から私を見ると逃げ隠れ傍に寄ると歯を剥いて威嚇します。

  

梅は男性{特に私}に警戒心が強く隠れて出てきません
段差があり高いところに上る習性がある、高いところが身を守り、安心できる場所なのでしょう!



爪を研ぐのは日常の行動です、網戸・部屋の柱・畳などで爪を研かれ困った事があって色々と工夫をしました。
猫の爪きり・爪とぎ
一番安くて効果的な素材はダンボールです。表面を剥がし内側の波型になった場所を猫が爪を研ぐ場所に設置します。



柱にはホームセンターから柔らか目の木材(300円ぐらい硬い木だと研ぎません)を買ってきて柱に取り付けました。









鶯谷 石臼 本陣

2011年08月08日 22時28分46秒 | 食べ歩き・そば処
 豚そば
濃厚醤油ベースの熱々のスープに、豚肉とねぎ・メンマが入っている{やけどに注意}これで550円はとってもお得です。

国産のそば粉を石臼で挽いた、こしのある喉越しのいい二八そばの生麺、大盛りがサービスですが普通でもタップリの蕎麦で充分

私の立ち食い蕎麦屋ランクでは上位に入ります、時間は1時頃だったが女性客や若いカップルの客も多く人気がある店です。







生そばなので注文後、茹ではじめるので少し待たされる。こしのある麺は美味しい。つゆは出汁が効いた濃い味で透明感がある。天ぷらは野菜がタップリと入っていてシャキシャキして美味い。


               




次回は気になった旨辛つけ蕎麦を食べてみるつもりだ。

大宮献血センター

2011年08月07日 17時12分04秒 | ウォーキング・旅行
震災の後に行くつもりだった献血、善意で大勢の人が血液センター駆けつけた。私は落ち着いてから行こう・・・・!
最近血液が足りないので献血のお願いがメールで届いた、大宮血液センターで献血に行って来ました。

色々なプレゼントの中に献血記念の箱が入っていた、新しいカード作ってから10回目記念でガラス盃が入っていた・・呑み助の私には最高のご褒美になった。今日はこれで乾杯です。





夕方4時半ぐらいから雷雲がモクモクと遠くから近づいてきました。


住まいが見晴らしが良い8F階なので雷が良く見えます、雷ショウの始まりです。埼玉全域に大雨・雷 注意報

 

原発やめろデモ

2011年08月06日 23時02分55秒 | Weblog
風邪気味で絶不調のなか仕事を終えて外に出ると、笛や太鼓をたたき賑やかな行列が見えた。
昼間に日比谷公園周りには警察の警備車両が多く止まっていたので何かあるのかと思っていたが、それが原発反対デモ行進でした。

デモ隊は若い人が多く笛や太鼓・バンドなどが大音響で「原発反対・原発やめろ」のシュプレキコール
{だれでも参加可・経験不問・リーダーなし・指揮者なし・持ち曲なし・ルールなし・練習無用・うちあわせなし。
打楽器・管楽器・弦楽器・笛・盆踊りの和太鼓・ブブゼラ・カズー・なべ・フライパン・ゴミ箱・ダンボール・ラジカセ・風鈴等でアピールする}



福島原発事故から遠い東京に住んでいる人は、あまり実感していないのでないかと思う、福島第1の事故が収束しない中、日本中、いや世界中の多くの人の代弁として真剣さが伝わった、将来子供達に与える放射能の影響などなど人事ではなく私自身も原発を考えなくてはと真剣に思った。


核による、とてつもない被害を受けてから66年…
核兵器廃絶を目指す反核勢力の多くも、「原子力の平和利用」という甘言に絡め取られてきた歴史があります。福島第1の事故を経て、「原子力の平和利用」の本当の怖さを知った今、核兵器も原発も廃絶しなくてはいけないという原則的な立場こそが正しいのだということが明確になりました。


「原子力の平和利用」の裏に何があったのか?
核兵器開発との直接的な結びつき…
住民の命と健康をまったく考慮していなかった(考慮しようもなかった)完全対策…
放ったらかしで山積みの使用済み核燃料…
儲かるのは電力会社と政治家だけ…



再処理工場がいつまでも動かない結果、日本中の原発に溜まっている使用済み核燃料は、貯蔵設備の限界に近づきつつある。
高レベルの放射性廃棄物を埋設処分する最終処理場が見つからない、一部の使用済み核燃料の再処理は英国とフランスに頼み、MOX燃料やガラス固化体を送り返してもらっている。人類が作り人類で処分できない核ゴミ・
何万年も管理しなければならない核のゴミ・・・原発などいらない。









・・・・からのメール18

2011年08月03日 21時35分22秒 | ファミリー&思いで
こんな面白い実験があります。

漫画を読む時に、Aさんにはペンをくわえて読んでもらいます。Bさんには、同じ漫画をペンを噛んで口をイーとした状態で読んでもらいます。

結果は、Bさんの方が面白く感じるのだそうです。なぜかというと、ペンを噛むことによって、Bさんは笑顔の表情になって読んでいたからです。「ションボリした顔」で読むより、「笑っている顔」で読んだ方が、楽しく感じるのです。
これは、「自己知覚」というというもので、カラダの表現に脳がつられる仕組みからきています。
笑っているんだから、楽しいんだろうと推測した脳があとからついてきて「楽しい気持ち」を活性化されるのです。

ある方は「楽勝人生」をモットーとしています。

苦しい時ほど、笑うと脳が物事がうまく進展しはじめたと錯覚し、問題を解決する秘策がぽんと浮かんできたりと、笑うことで気持ちを前向きに整えることができるのだそうです。

今日も笑顔で、神様が下さっている恵みを受け止めていきましょう。喜び倍増です。


上野不忍池

2011 中仙道まつり

2011年08月02日 23時40分51秒 | 祭と手拭い
さいたま市誕生10周年記念事業・大宮夏祭り
心はひとつ ともに明日へ・・・・東日本復興祈念

メインとなる2日は御輿揃い渡御、山車揃い巡行の他に、民踊や高円寺などからの招待連を含む阿波踊り、和太鼓の演奏なども行われます。
また、沿道に立ち並ぶ露店(2日のみ)がお祭りの雰囲気をいっそう盛り上げます。
■日時
平成23年8月1日(月)・2日(火)
※雨天決行(天候不良の場合、一部実施内容について変更・中止になる場合があります。)
1日:17時~21時(交通規制同時刻)
2日:17時~22時(交通規制同時刻)
■会場
大宮駅東口周辺(大宮区)

さいたま市の大宮駅東口でメインとなる8月2日(火)17:00~22:00は、御輿揃い渡御、山車揃い巡行(5基の山車が巡行)、12連800人が参加する民踊輪踊り、高円寺「菊水連」ほか地元大宮「氷川連」「宮美連」など全9連が参加する阿波踊り、和太鼓演奏(中仙道沿い高島屋前)や大宮若鳶会のはしご乗りなどを実施。8月2日(火)18:30~のお囃子競演(駅前中央通り)は必見。


中仙道まつり


いつの頃からか神輿を担ぐ時、調子を取るのに「おいさ」「ピピ」「わっしょい」「ピピ」・・・「ピピ」の笛・ハンドマイクは要らないだろう?うるさくてしょうがない
御霊の入った御神輿を担ぎ豊作や無病息災・健康などを願い担ぐことが、パレードに変わりつつある・・・・・?



大宮氷川神社 例大祭

2011年08月01日 18時41分29秒 | 祭と手拭い
高崎線で上野に向う途中・・・大宮を出て新都心近くで大宮氷川神社の鳥居が見えます、いつもは無い幟が立っていた「平日なのに祭でもやっているのかな?」気になり新都心で降りてみた。

中仙道に大鳥居があり、2Kmの参道が北へ延びている

参道に入ると遠くに山車みたいな物が見えてきた、段々と近づいて来ると大勢の子供たちが揃いの半纏をきて山車を曳いているではありませんか

氷川神社の例大祭の山車・神輿の勢揃いは、神社境内の広場に5台の山車と神輿・子供屋台が集まり、神職によるお祓いのあと、囃子の競演が行われる。

私は帰りの道中に出くわしたみたいです。山車は、かなり古いもので、木製のブレーキを人力で操作している。山車の舞台で演じられる囃子の所作は、八俣大蛇など3人で演じられている華やいだ楽しいものでした。



         
 

人形山車は5台、町神輿が10基以上、子供屋台が10基以上集まり、山車では囃子が演奏され、踊り手が所作を披露する。所作は、ひょっとこ・おかめや狐だけでなく、3人もの踊り手が演じている。

驚いた事に子供屋台では縦笛(リコーダ)で祭り囃子を演奏していた。

大宮氷川神社例大祭


賑やかで活気がある祭りの後で静寂がやってくる、参道のベンチで据わっていると遠くからお囃子の音色が聞こえてくる、この時間も私にとっては心地が良い・・・・!

明日2日夕方からJR大宮駅前の「中山道まつり」で行われる。仕事の後に行ってみるか。