・・・・からのメール20

2011年08月31日 12時14分04秒 | ファミリー&思いで
Hさんは、お礼状を出すことをとても大切にしています。それは、若い頃にとある先生からこう教わったからだそうです。
 
「恩人には3タイプいます。
最初は、文字通り人生で助けてくれた人で、彼らに感謝したり恩返ししたりするのは当然です。

2番目は、マイナスの恩人といって、あなたに対して否定的なことを言ったり、リストラした相手です。苦々しく思いがちですが、実は彼らのおかげで、人生の新しい展開を迎えたりしています。

3番目の恩人は、あなたに隠れたところでこっそり援助の手を差し伸べてくれる人たちです。
この3種の恩人の存在に気づき、恩に報いることができるかどうかで、人生の質が決まります。」


高円寺 阿波踊り

2011年08月29日 08時38分25秒 | 祭と手拭い
「がんばろう日本!!
東日本大震災復興支援
第55回東京高円寺阿波おどり」

高円寺阿波踊りは、
高円寺商店街の振興と氷川神社の祭礼の奉納の為に始まった。企画は現在の高円寺南商店街振興組合に設立された青年部によって行われ、初は神輿などが企画されていたが青年会の若いメンバーの平凡な祭りを拒絶。他のアイデアが検討された・・・・
  阿波踊りで見る・・・・神輿も有りかな?
でも笛と拡声器・残念!

高円寺に着いたのがお昼頃、場所取りに多くの人がいたが・・・?30分前に世話人が茣蓙を用意してくれて其処に座るのがルール私もタイミングよく据わることが出来たラッキー

いよいよカウントダウン、スタート地点から笛・太鼓・鉦が聞こえてきました。観客も拍手で迎えます。

           クリックすると拡大       

友人の西垣君兄妹も「粋連」先頭で頑張っています。


  

高校同級生「びっくり連」連長・増田君も大太鼓で盛上げています・・・貫禄あるね!



商店街の振興という現代的な目的を持って始まった高円寺阿波踊りだが、今では本場徳島の阿波踊りにも負けない勢いを持っている。その裏には、長年にわたる努力があったのだ。
いま一つ盛り上がらない高円寺ばか踊りに一時期は祭りの中止も検討されたという。しかし開催から4年後の36年に転機がやってきた。
「祭りを発展させるなら徳島の人に踊りを教えてもらわないと」。青年会のメンバーは東京にある徳島関連の事務所を尋ねて回り、「徳島新聞」の東京支社で記者をする谷田匡さんの協力を得る事に成功。江東区木場にある徳島県出身者による「木場連」に指導をしてもらう事となる。
若者が木場に通い、基礎からの厳しい指導を受け、それから4年後、見られる高円寺の阿波踊りになった

さらなる技術の向上を目指し
真の阿波踊りを求めて単身徳島に向かった。徳島の様子を8ミリで撮影を行い、帰京してすぐに映写会を開いた。本場の阿波踊りを見て、少なからずショックを受けた有志が昭和40年に12人が「阿波踊り留学」と称して徳島に旅立ったのだ。


隅田川花火大会

2011年08月27日 20時25分23秒 | 祭と手拭い
東京・下町の夏の風物詩である隅田川花火大会が一ヶ月遅れの27日夜、台東区と墨田区に跨る会場で開かれ、約20000発の花火が夏の夜空を彩った。
今年もとんかつ「はせがわ」の前に大勢の仲間が集まりました。


河川敷で川幅も狭く、ビルが建ち並ぶため、最高5号までしかあがりません、 第1会場と第2会場あわせて打上数が2万発と都内では最大規模の大会です。 「はせがわ」は第一会場には近いのですがビルに邪魔され間近で迫力のある音と火薬の匂いを嗅ぎながら1.5キロ離れた第二会場の花火を見ながら楽しみました。

「かぎやぁ~」「たまやぁ~」「両国川開き」(現在の隅田川の花火)での 鍵屋と玉屋の競演に、 江戸っ子達がかけ声で屋号を叫んだのが始まり ・・・たけやぁ~


さきちゃん・たまちゃん酒巻家の姉妹も拍手で喜んでいます・・・・!



東北大震災・福島原発事故の復旧復興を心から願う事も含め行われて良かったと思う。

隅田川花火大会は歴史的記録から両国の花火最古となっている。記録によれば江戸時代、享保17年(1732)の大飢餓で多くの餓死者が出、更に疫病が流行し国勢に多大な被害と影響を与えた。幕府(8代将軍吉宗)は、翌18年(1733)5月28日(旧暦)犠牲となった人々の慰霊と悪病退散を祈り、隅田川で水神祭を行った。この時に、両国橋周辺の料理屋が公許(許可)により花火を上げたことが由来とされている。
歴史ある隅田川の花火は全国に知れ渡っているが、「隅田川花火大会」の名称は昭和53年からと意外と新しい名称です。その前の名称は「両国の川開き」で昭和36年まで使用され翌年(昭和37年)交通事情の悪化に伴い開催されなくなった。昭和53年「隅田川花火大会」と名して、ビルで囲まれた隅田川で復活した。また、打上場所も上流へ移動し、打上会場も2ヶ所となって多くの方々に観ていただける配慮が施されている

横田基地ツアーのおまけ

2011年08月22日 21時16分58秒 | ウォーキング・旅行
雨が降って最悪のコンデション・・でも・バスの席は一番前、普通の添乗員さんは点呼を取る・集合時間の案内ぐらいするだけだが、目が大きい美人な添乗員は場所場所で色々と説明をしてくれる、ジョークなどを交え笑いを誘おうとするが的を外して失笑を買っていた、其処が又可愛いので私なりに大変有意義な時間を過ごせた。

大きな格納庫も開放してくれて、舞台では外国婦人部が日本舞踊を披露してくれていた題目は「三味線ブギ」軽快なリズム感あふれる音楽に着物姿も華やかに・・・関心・感激!  日本国旗・米国国旗の大きさには驚いた、さすがアメリカ・・・・! 

カリフォルニア(アメリカ西海岸)の飛び地にあたる横田米軍基地、地元の商店街にはトラディショナル・スタイルの洒落た店がありました。{伝統的メンズ・スタイルのことで、とくにアメリカ東部の伝統的テキスタイルをいうことが多く、アメリカン・トラディショナルとも呼ばれる}

     クリックすると大きくなります。

横田基地・勝沼ぶどう園・大月ハーブ園と9時間近くのバスツアーの最後の場所になりました・・・・私にとってのサプライズ・スケジュールにも載っていなかった造り酒屋観光{山梨では日本酒作り酒屋はめずらしい?}でした。

笹一(天野酒店)社長の名前は志村けん(健)馬鹿殿様の積もりで丁髷を被った変な親父でした。話している事も良く判らなかったが此処の酒{酒・ワイン・焼酎・etc}は身体に良くて美味しいので沢山買って行ってくれと言う事みたいです。

今までに見た事が無い大きな杉玉でした{スギの葉(穂先)を集めてボール状にした造形物。酒林(さかばやし)とも呼ばれる。日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。「搾りを始めました」という意味である。吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を物語る。今日では、酒屋の看板のように受け取られがちであるが、元々は酒の神様に感謝を捧げるものであったとされる}              呑み助の私は杉玉が大好きです。

世界一大きい和太鼓
太鼓口径15尺8寸・・・・・胴全長16尺3寸・・・・・重量2トン   ギネスブック登録

帰りの車中の楽しみで生酒{ささいち}を買いました、この酒は美味かった・・・もう一杯御代わりといきたがったが、1本しか買わなかった残念。
          クリックすると大きくなります。

お土産で・・・・!
今日本で最も人気のあるおまんじゅうの一つです。デコレーションも可愛く気に入った。
ピーチゼリー入りの白餡を小麦粉生地で包み、色・形ともに山梨県特産の桃に似せた焼き菓子です。
口の中にほんのり桃の香りが広がります  6個入, 525円  安い美味い

Flying Tiger Line  此処でしか買えないTシャツ
日本では日中戦争におけるアメリカの「義勇軍」として中華民国軍として参戦し、その後の第二次世界大戦の中国戦線にも参戦したことで有名な「フライング・タイガース」の構成員が創業したことでも有名であり、かつては日本への定期貨物路線を持つだけでなく、在日アメリカ軍向けの航空サービスのために日本へ飛来していた。 
1枚2,000円 買う時に手振り身振りで1,000円に負けろと交渉したが、相手は米軍人「何言ってる・・この日本人?」お互い意思が通じず2,000円で購入。

       クリックすると大きくなります。

  





  






 

横田基地開放日

2011年08月21日 23時04分59秒 | ウォーキング・旅行
米空軍横田基地日米友好祭 2011

≪FRIENDSHIP FESTIVAL 2011≫

朝から雨は止まず・・でも決行
本州では最大の米空軍基地。在日米軍司令部および米第5空軍司令部がおかれている極東における主要基地であり、極東地域全体の輸送中継ハブ基地(兵站基地)としての機能を有している。航空部隊は戦術輸送機 C-130Hを中心とした第374空輸航空団がホームベースとして展開している。
基地が一般公開されるフレンドシップデー(日米友好祭/FRIENDSHIP FESTIVAL)では、地元C-130部隊による戦術着陸や空挺降下、救難ヘリによる救難展示などが行われるほか、例年エプロンには内外の戦闘機がズラリと地上展示される。ここ数年はF-22 ラプターも展示され、横田基地 日米友好祭の見所のひとつとなっている
       


飛行機の展示や、空からパラシュートが降りてきたりと様々なイベントが満載です。
また、屋内・屋外ステージでは、日米のバンド等のパフォーミングが行われ、大変盛り上がります。
アメリカン・グッズの販売、飲食ブースの出店などもお楽しみのひとつです。円高で買い物は大変お徳かな・・・・?

  


楽しみにしていたアメリカンビール300円と本場ホットドック1本100円安い美味い・・・
  

横田基地日米友好祭は、毎回(2日間で)20万人近くの訪問者が訪れる。これまでオープンハウスと呼ばれたりカーニバルと呼ばれたりしながらも、形を変えて60回ほども続いたイベント。
 

航空機の地上展示のほか、ロックバンドなど各種のバンド演奏、パラシュート降下、軍用犬の訓練などが披露される。花火大会。 プログラムは当日、会場内の基地広報部のブースで配布される。

【航空機地上展示】   9時~18時 写真撮影できる

地上展示される航空機には、近づいて見物したり写真を撮ることが出来るし、係員に質問することも出来る。地上展示される航空機の機種は直前まで確定しないが、これまでの傾向から次のような機種が見込まれる。

展示されるのは海軍機、自衛隊機なども含め40機ほど。航空機ファン必見。


【デモンストレーション】  10時~16時半
□パラシュートチームの降下訓練
□軍用犬の訓練

  演奏

  ロカビリー、ゴスペル、ジャズ、ロック、和太鼓、沖縄民謡踊りなど


【露店】

ケーキ、ハンバーガー、ステーキなどの模擬店やハワイ、韓国などの品物を置いた店、ゲームの店など約200店。ドルと日本円の両方が使える。


甲州市勝沼町は甲府盆地の東端に位置し、JR「かつぬまぶどう郷」駅と中央道「勝沼インターチェンジ」が、皆様をお迎えする玄関口です。週末・休日には特急も停車。町内を周るには、タクシーの他市民バスもあります。

山梨県は見所いっぱい。勝沼ぶどう郷に到着したら。おいしいぶどうをおなか一杯味わいましょう!

     
一万坪の広大な敷地に約200種類ものハーブたちが咲き誇る美しい大庭園


此れだけ遊んで3,980円

千嶋 秩父

2011年08月19日 23時19分27秒 | 食べ歩き・そば処
日比谷公園盆踊り大会が雨の為中止になったので友人ねこちゃんと一杯

金子君に連れて行かれた新橋「秩父」

埼玉・秩父出身のよし江さんが割烹着姿で迎えてくれました。
歳は七十を超えているが頭の回転も良く凛として客あしらいも上手で始めてきた店だが馴染みの店と錯覚してしまう。
新橋駅周辺的には値段も高い店だが常連さんが多く飲んでいる創業は昭和28年の老舗です。

奥行きのある店内は外観から思ったよりも広く、椅子と小上がりの席に分かれている。いずれもどっしりとした一枚板のテーブルが置かれいる。



猪肉、鹿肉、馬肉などの山の幸がウリだそうで、鹿刺し1700円と日本酒(秩父の地酒・秩父錦)大きな二合徳利1600円を頼んだ。
女将さんが「最初に鹿刺を、何もつけずに食べてみて」一切れ口に運ぶ。「甘みがありウマイ!」
酒も辛口で美味く「二合徳利もう一本・・・・!」  秩父名物の「しゃくし菜漬」も絶品

最後の〆にお蕎麦が美味いから食べてから帰りなさいと女将お奨めの秩父蕎麦
   



千嶋秩父(ちしまちちぶ)
東京都港区新橋3-22-3
03-3431-5037
17:00〜23:00
定休日 日曜・祝日




サラリーマンの味方

2011年08月18日 23時25分08秒 | 酒と友
有楽町から新橋に向けて歩くJRガード下に居酒屋の激戦区があります。
有楽町の飲み屋は値段が高めですが、とうてつ・千成・八起は値段も安くホッピーの中(焼酎)も多目でお徳です。




       

どの店も甲乙付けがたいが八起がお気に入りです。

JRの高架下にある店です、店員さんは私と同じくらいの年回り(55歳から65歳ぐらいかな・・・?)のベテランが働いていて手際が良く頼んだものが早めに来ます・・それが良い!
つまみも大きめでボリュームがあり若い衆を連れて行くと喜ばれます。

      


生ビールの後に頼むホッピー、いつ来ても中(焼酎)の多さには驚くやら嬉しいやら・・・・!3・4杯も飲むとヨレヨレになってしまいます。飲み過ぎ注意。




リトルこいわい

2011年08月16日 20時10分06秒 | 食べ歩き・そば処
私が好きな店

お盆で人が少ない大手町ビル周辺で仕事があり、休みを覚悟で寄ってみました。ランチタイムに行くと行列でいつも入れない500円台でスパゲッティーを食べる事が出来る人気店。
店は相席になるので、いつもサンドイッチを買って帰ります。
値段も手頃で種類も多くいつ来ても迷うが私の基本タマゴとチキンを頼みました。

耳つき手作りサンド
タマゴサンド 180円   スパイシーチキン 220円




住所 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル B2F

交通手段 丸の内線大手町駅から徒歩1分
大手町駅から159m

営業時間 [月~金] 10:00~20:00 [土] 10:00~14:00
ランチ営業

定休日 日曜・祝日


震災復興から・・・お疲れ様

2011年08月15日 21時20分16秒 | 酒と友
後輩亮介が宮城県復興の手伝いから帰ってきた。「マスコミは余り報道しないが行って初めて判った事があった」と「津波が襲った場所は根こそぎ、さらっていったが・・・当たり前の事だが津波に関係ない場所は其の侭の生活がある」それが感情的にも難しい問題になっているのでは・・・・復興復旧はまだまだ続き俺又行きますよと力強い声が返って来た。頑張れ亮介応援するぞ!

最近気に入っている銀座コリドー街の「電雷」  風神・雷神・浅草・雷門まったく関係ありません・・
代々受け継いでくること「伝来」に掛けてとマスターが説明してくれたが。

雷電で「亮介ご苦労さん会」を行ないました。



店員のアオイちゃん・・・・とても感じが良く気が利く人です、お酒・ツマミの味も上がります。おいおいドサクサで先輩手をつないでいます。 お通しで出てくる「モヤシ」ビールのつまみに最高!御代わりをしました。



       


 
選べる3種のスープが自慢のもつ鍋専門店。一番人気の「白」は、にんにくたっぷり!秘伝の塩ベースでコクのある絶品スープ。「赤」は自家製キムチベースの旨辛スープ。「黄金」はにんにくなしで女性に人気!ポン酢でさっぱりいただく水炊き風スープです。鍋に入れるコラーゲンボールはなんと手間暇かけた手作りです!!体の中からキレイを目指せるメニューが揃った『もつ電雷』

住所 〒104-0061 東京都中央区銀座7-2
   高速道路ビル コリドー街107
電話番号 03-3569-3303
営業時間 月~金 17:00~28:00(4:00)
     土、日、祝祭 17:00~24:00

・・・・からのメール19

2011年08月14日 20時25分01秒 | ファミリー&思いで
「後ろ向きに馬に乗る」とは、ネイティブアメリカンの格言です。
彼らの伝統的な儀式に、子供が成人した証しとして、馬にわざと後ろ向きに乗って走らせるというものがあります。世の中にはそうして初めて見えてくるもがあるということを体験を通して伝えるためです。

馬には「前を向いて乗る」のが常識ですが、確かに、その時に見えない後ろ側にも世界が広がっている。ものを考えるときに、立場を変えて見る必要があるということを教えているのです。
 
同じ一人の人、状況を見るにも、立場や境遇、状況、関心や経験によってそれぞれ違った見方、感じ方があります。自分の立場のみに固執するのではなく、逆の相手の立場、後ろの方向も見ることが大切です。
色々な考えがあることを知った上で、天の喜びともなる、愛ある良き選択をしていきたいですね。

"知識は人を誇らせ、愛は人の徳を高める。もし人が、自分は何かを知っていると思うなら、その人は、知らなければならないほどの事すら、まだ知っていない。