☆シニアの星☆ 気紛れウオーキング♪♪♪♪

足の向くまま ☆気の向くまま☆ ゆっくりのんびり  ♪♪ぴんぴんコロリ♪♪ と生(逝)きたいものです!!!

第3次四国88ヶ所歩き遍路(高知県)

2011年10月20日 | 第3次88ヶ所歩き遍路(高知)
10月20日(木)第7日 快晴

高知黒潮ホテルをAM7時20分出発。第28番大日寺まで3kmです。第29番国分寺には11時頃到着。

国分寺のしだれ桜
春の桜が咲く頃は実に優雅な景色になります



納経所で平城京時代の塔や金堂の跡は発掘されたのかどうか質問しました
。具体的な伽藍配置は見つかっていないが軒丸瓦は以前高知城に展示されていたようです。塔の心礎の跡はそれらしい石が庭園に在るようです。

第30番善楽寺に向うのに國分川を渡ってから間違って自動車遍路マーク伝いに歩いてしまいました。



JR土讃線の土佐一宮駅(とさいっく)まで遠廻りしてしまいました。
竹林寺手前3km程の「ビジネスホテル土佐路たかす」に4時過ぎに到着。46,000歩
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3次四国88ヶ所歩き遍路(高... | トップ | 第3次四国88ヶ所歩き遍路(高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第3次88ヶ所歩き遍路(高知)」カテゴリの最新記事