goo blog サービス終了のお知らせ 

高田中学校ブログ

高田中学校の様子をお知らせいたします。

小中合同学活~運動会のスローガン決め~

2025-07-17 15:36:55 | 学校行事
昼休みに、小学生の児童会の子ども達がやってきました。
9月に行われる運動会のスローガンを決めるためです。
中学生達は全員が生徒会役員なので全員が参加しました。

一昨年度は「関気競笑」。
運動会のスローガン~関気競笑~ - 高田中学校ブログ

昨年度は、「Unite」
運動会のスローガンが決まる - 高田中学校ブログ

でした。
今回は・・・・「不撓不屈」です。
意味は、「どんな困難や逆境に直面しても決してくじけない強い精神力」を指す四字熟語です。千代の富士関が横綱昇進の際に口上で使った言葉で有名ですね。これからどんな困難が起こるか分かりませんが、この言葉を大切にしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン生徒会

2025-07-16 17:49:23 | 学校行事
今年度も熊野川中学校との合同授業を行います。
さっそく、この金曜日にも音楽の合同授業が入っております。

今日は、熊野川中学校の生徒会の皆さんと合同生徒会をオンラインをつないで行いました。

この合同生徒会は、9月上旬に行うレクリエーションの打合せをメインに行いました。オンラインで話すのは慣れていない上に、久しぶりの顔合わせということもあり、緊張感が漂います。

オンライン生徒会が終わり9月のレクリエーションに向けて役割を分担しました。

熊野川中学校の生徒の皆さん、職員の皆さん、今年も良い交流ができるようお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草引き

2025-07-15 13:56:38 | 学校行事
昨日の雨が嘘のように、今日はよく晴れました。
台風が過ぎ去ったからでしょうね。

ムシムシする天気でしたが、今日はいつもの掃除の時間を使って、除草作業を行いました。昨日の雨のおかげで短時間でしたが、草引きは順調に行うことができました。

生徒、職員が一緒になって行いましたが、おしゃべりをしながら楽しく活動することができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力プレー

2025-07-14 09:42:55 | 学校行事
土曜日に郡総体がありました。
本校からは2名の選手が出場しました。
先生やクラスメイトや保護者の方の応援の中、2名とも全力を尽くしてがんばりました。

どちらとも1回戦は危なげなく勝ち進みました。
2回戦目は、どちらも結果を残している選手との対戦です。
キラリと光る良いプレーもありましたが、善戦虚しくどちらも2回戦で散りました。

3年生にとっては、最後の大会でした。
2年の秋にテニス部から卓球部と部が変更し、顧問の先生と二人三脚でがんばってきました。毎日コツコツと積み上げてきたその努力は、彼を知る者は全員が知っています。少しでも長くクラブを続けさせたかったのですが、残念ながらこの大会で引退となります。テニス部を含めて3年間お疲れ様でした。

2年生の選手は、あと1年あります。
しっかりと腕を磨き、秋には3回戦を目指してがんばりましょうね。

二人ともお疲れ様でした。
また、応援に駆けつけて下さった皆様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨~7月のあれこれ~

2025-07-11 13:42:59 | 学校行事
7月も中旬に入りました。
まとまった雨が随分降っていなかったのですが、今日は久しぶりの雨です。
草木、畑の作物、野生の動物などにとっては恵みの雨でしょう。

たか田んぼは7月5日(土)の育友会の除草作業から今日まで中干しとして水を止めていました。中干しの意味は、水を抜くことで稲の根がしっかりと張ること、さらに地割れすることにより、土中のガスを抜くという効用があります。

しかし、水抜きしたとしても天から降る雨は、稲にとっては恵みの雨です。
このタイミングで中干しも終了し、水を入れ始めます。
さて、今日は昼休みに壮行会がありました。
卓球部に所属する2名の選手が、明日行われる郡総体に出場します。
練習の成果を遺憾なく発揮し、満足のいくプレーをしてほしいものです。
3年生にとっては、今大会が最後の試合となります。本人曰く、県大会出場を目指すとのことですので、楽しみにしています。

7月前半は、期末テストがあったり、英検の2次試験があったりと学習に追われる日々だったとは思います。本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする