東京スカイツリーを見に行った7月18日は
地方自治法施行60周年記念貨幣の交換日でした
情報が入っていたので 早々と頼んでありました
東京から帰ってくると 沖縄県 宮崎県
神奈川県
3件の硬貨が届いていました
あの日は 朝早くから送ってもらって 夜もお迎えがあって
暑い中交換にも行ってもらって
みんなにお世話になって 遊ばせて頂いた1日でした
神奈川県 沖縄県 宮崎県
鎌倉大仏 那覇大綱挽とエイサー 宮崎県庁本館
それぞれをイメージしてあります 47都道府県の半分くらい集まりました
次回は 兵庫県が入ってると思います
まだまだ 何年もかかりそうです
1月18日が 交換日だった 『地方自治法60周年記念5百円記念貨幣』 が 昨日手元に届きました
その日は お留守番を頼まれて 自分で交換に行くことができませんでした
いいことしていると ちゃんと手元に届きます
少し遅れたけど 泣かないでいい子して待ってました
いつも思うのですが 硬貨を写真に撮るのは うまく取れません
取れなくなってるのでしょうか・・・ 単に下手なのでしょうか・・・
左から 秋田県 岩手県 滋賀県 です
秋田県・・・・秋田県出身の探検家である白瀬矗の肖像と竿燈をデザイン
岩手県・・・・中尊寺金色堂新覆堂と毛越寺曲水の宴をデザイン
滋賀県・・・・ビワコオオナマズとニゴロブナをデザイン
47都道府県 全部揃うには まだまだ何年もかかりそうです
三つ折りになった 素敵な 『貨幣収納バインダー』 です