goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

韓国旅行 その7 韓国の人々の暮らし

2010-11-06 | 韓国
「南山ゴル韓屋マウル」  にも行ってきました  


5軒の 伝統韓屋  が移転してきて


昔の趣が漂っています  




遠くに ソウルタワー   夜に行きます 


  

こんなので遊んでいたのでしょうか


矢を筒の中に入れます  これが又難しいのです  










オンドルを焚くまき






こんな部屋で寝て お勉強をしてたのでしょうか・・・






左が キムチのかめ  右がオンドルを入れたとき

部屋の反対側の煙突から煙が・・・





このかめで キムチを作っていました





この中に キムチを1年分入れて保存していました






祭壇 このようにして祭祀していました





綺麗ですねぇ~~  何かのドラマの撮影のようでした







何回も何回も 同じシーンを 撮り直していました   


公開される ドラマで見れるかも・・・・・




そして ソウルタワーに登り 絶景のソウルの街を一望して 


最後に 又 焼肉です    






 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

韓国旅行 その6 『クォン・サンウのコーヒーショップ』

2010-11-05 | 韓国
明洞(ミョンドン)で 行って見たいところがあって    


韓さんに 連れて行ってもらいました   



「天国の階段」 で知られている 


クォン・サンウの コーヒーショップ 『TEA'US(ティオス)』   


愛称の  涙の王子様=ミスター・ティアーズ    にちなんで命名








明洞はソウルの銀座と呼ばれています   さすがです   


後の人たちは 興味がないのでもっと居たかったのに


早々に引き上げました    



「今日は来てると云う情報はない」 と  つれない韓さんでした   





 おまけ  


後藤は  ビョンホン   のお店にも行きたかったのです     が


時間がないのと 方向が違うとのことで 却下されました   


今度 絶対行くから いいもんねぇ~~   



  







 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

韓国旅行 その5  デジブック 『世界文化遺産 昌徳宮』

2010-11-03 | 韓国
お腹一杯になり     


世界文化遺産の 『昌徳宮』へ 日本語ガイド付きで1時間コースに・・・ 




デジブック 『世界文化遺産 昌徳宮』



美しく 素晴らしい宮殿でした  





南大門市場 は すごい人でした   







  うわ~~~


   さなぎ・・・


あんなのも こんなのも売っていました   


600年もの歴史ある市場です   


1日に50万人が行き来する熱気 


衣料品が多く 気前よく 負けてくれます 



 


 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら





  




韓国旅行 その4

2010-11-02 | 韓国
 
お昼ごはんは 韓さん達がよく行く 安くて美味しい ごくごく普通のお店で


お昼から    幸せですねぇ~~~   


やっぱり キムチが先に出てきます    


でも 大根の方は そんなに辛くなく 美味しかったですよ  




真ん中の丸い器で お水を飲みます 


韓国みたい・・・・・・  



何が出来るのでしょう    








またまた 辛そう・・・・・      まっかっか









辛ラーメン  ソーセージ  おもち  キムチ  もやし  はるさめ  ニラ・・・・・・  


特製のだしで まっかっか   口の中 火事   


又 又 お腹一杯      



そして 世界遺産の 昌徳宮(チャンドックン)へ・・・・     









 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

韓国旅行 その3

2010-11-01 | 韓国
韓国での2日目は 自由行動です   


知り合いの 韓さんに 1日お世話になりました   


8時30分には 部屋に電話があって あわててロビーに・・・  


なが~~い 1日の始まりです    




韓さんに8ヶ所くらい書き出して渡しました  


韓国語で所々パソコンで作成   ちゃんと通じましたよ   



先ずは  市民の憩いの場の 清渓川(チョンゲチヨン) 




  両側には高僧ビルが・・・




検問を受けて 大統領官邸を遠くから・・・















北村韓屋村(プクチョンハノマルク)

昔の居住地域の 通りの様子がそのまま



   



そして 冬ソナでご存知の  ユジンとジュンサンが通った中央高校


  今は入ることが出来ません



そして お昼ごはんです・・・・      





 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら