韓流通信 2011・9月 秋号が 届きました
なぜか 最近 同じのが2冊届くのです
お友達にあげたら 喜んでました
やっぱり チャン・グンソク特集です
可愛くて カッコイイです カレンダーの予約も始まってるようです
DVD+写真集で 結構お高いのです
後藤は あんまり興味ないのですが・・・
友だちもイマイチだと・・・
そして パク・ヨンハ関連の記事
いまだに 続々と寄せられてるという お便り・・・・・
最近は ゆっくりとDVDを見る時間もなくなりましたが
次はこれを見よう・・・ ワクワクします
そして K-POPnavi の冊子
輸入盤CD 手に入らないようなのが一杯
今すぐほしくなってきます 今すぐ行きたくなってきます
秋の夜長・・・・ 好きな音楽聴きながら
好きなことをして
束の間の時間を楽しみたいです
CDからウオークマンにいれる時 好きなジャケットをドラッグする事も
覚えました
後藤のごくごく微妙な 進化です
韓国建物3Dパズルで 『景福宮』 を作ってみました
朝鮮王朝を建国した 『李成桂』によって1395年に建てられた
最初の王宮で 12万6千坪と云う広大な敷地に200棟を超える
殿閣があり 栄華を極めましたが 壬辰倭乱により焼失しました
現在は 王の即位式や文武百官の朝礼などが行われた雄大で
伝統的な美しさに溢れる勤政殿や 迎賓館の役割をした2階建ての壮麗な
慶会楼等が長い歴史を経て 今なお残されています
春になれば レンギョウやツツジなどの花々が咲き乱れ
吉鳥のカササギが飛び 都心とは思えない静けさです
宮内には国立民族博物館があります。
・・・と書いてあります
景福宮 慶会楼
何が書いてあるのか チンプンカンプン
でも 数字をつなぎ合わせて 完成
うんうん こんな感じでした
写真上手く取れてませんが 綺麗に出来ました
日本語で説明してくれるガイドさんと 一緒に歩きました
すごく綺麗な日本語で 説明してくれます
たったの 2時間ほどで 日本語をマスターしたそうです
『韓国語は 日本語より簡単でやさしいのですぐ覚えられます』 と
簡単に云われてしまいましたが 中々 どうして 手ごわいです
少しずつ 毎日 お勉強が出来ればいいのですが・・・
又行きたくなってきました
2001年に韓国で放送されて
2004年から 日本で放送された
韓国ドラマ 『美しき日々』 が大好きで
特に 이 병 헌 がステキで
と云っても 知ったのは5年くらい前でしょうか・・・
ブームになって少しして 友達から借りたDVDからでした
最近は 忙しくなったので
見ることもなくなってました が・・・・
部屋には 綺麗に整理して 沢山自分のDVDが あります
その場面を思わすようなレーベルに仕上げてあります
なんと 『美しき日々』 は 2セットあるのです
CDも 韓国で買ってきたのと 日本版と 2セット
DVDは 回以上は見たと思われます
自分の時間が持てたとき 何回も見てしまいます
そして 涙・・・涙・・・
泣くということは 過剰になったストレスを排出し
自律神経をコントロールする働きがあるそうです
どっぷり浸かって後は すっきり~~~
皆さまも 涙君にさよならしないで 泣くときは
思いっきり泣きましょう
単行本もネットで探し廻って 何回も読みました
又 落ち着いたら きっと DVDも 本も 見ると思います
안녕하세요
日本の植民地時代に建てられた
韓国の 『旧ソウル駅』 が復元工事を終えて
一般公開されています
昨年 訪れたときは 周りは混雑の中
車も渋滞の中 工事中でした
今年も 可笑しな4人組みで 行けるといいのですが・・・
お友だちから
동이 トンイ 韓国ドラマが廻ってきました
話もあります
宮中で下女の役割をする 身分の出身でありながら
19代王の粛宗の目に留まり側室の座に就いた
淑嬪チェ氏のドラマです
淑嬪チェ氏の実際の本名は 記録がない為不明で
トンイと云うのはドラマ上で付けられた 架空の名です
韓国ドラマが好きな人にはおなじみの
チャングムの 지 진 희
春のワルツの 한 효 주
中々の大作です 楽しみです
これは 表
裏側です
お友だちが 元町で見つけたという DVDケースです
綺麗です ほしいです
『ほしい』 と 云ったら 探してくれるそうです
お礼に
綺麗に20枚 印刷してあげました
おば様たちの 宝物です
ドラマを見るより このラベル作りにはまってます