goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

『こたつでみかん」 がなくなりつつあります・・・・

2014-02-11 | 風習

皆様のおうちには 『こたつ』 がありますか  

冬には欠かせない

『おこたで みかん』 

だんだんと 見られなくなくなってきています

 

『こたつ』 の普及率が下がると同時に エアコンが普及し

部屋の保湿性が高くなり 和室が減ってきているからとの事です 

 

北海道がこたつの普及率が一番かと思っていたら 

アンケートでは 46位 

1位は福井県だそうです 

 

北海道では こたつよりも 室内全体が温まる

暖房器具でないと ダメなのですね 

寒い地域だから こたつを多く持っている訳ではなさそうです 

 

お友達の所でも ほとんど 『おこた』 はありません

だんだんと 

おこたでみかん そんな風景はなくなりつつあります  

 

ちなみに みかんの消費は年々減少傾向で

バナナが1位になったままだとか・・・ 

みかんの皮をむくのが 面倒なのかもね 若者には・・・

 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら


初詣は 『生田神社』 へ。。。

2014-01-04 | 風習

今年の初詣は 3日になってしまいました  

いつも早く行くのですが

娘の体調が悪くなって・・・ 

仕事が休みになって ホットしたのか

年末から なんか具合が悪くて・・・

皆様も お気をつけ下さいね 

 

今年は 京都に行こうかと話していたのですが

そんなわけで 遠出はできないので  

『生田神社』 へ初詣に行きました  

混雑はしていましたが スムーズに流れていました 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら


2013年も今日1日です 2014年が幸せな年でありますように!!

2013-12-31 | 風習

 今日でいよいよ今年も最後の1日になりました 

お仕事でお世話になった皆様 

ブログでお世話になった皆様 

そして 後藤の廻りの皆様 

今年1年ありがとうございました 

来年もよろしくお願い致します 

 

春先のインフルエンザ  から始まり最後の最後まで

いろんな事があった1年でしたが 

来年は ゆっくり元気で頑張りたいと思います 

 

いつものように 昨日はお餅つきです 

昔~昔~流行りましたよね 

1年に1回しか出してこないのですが

よく働いてくれます 

いい匂いがして来て蒸し上がりました 

このままでもとっても美味しいです 

ほら きれいなお餅につきあがりました  

チビたちが あんこを入れてその辺を真っ白にしながら

食べていました 

 

今年も何とか上手くできました 

いつも緊張するのです 

 

では よいお年をお迎えくださいね   

 来年もよろしくお願い致します 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら


11月も 今日で終わりです~~

2013-11-30 | 風習

11月30日 土曜日

今年も あと1ヶ月になりました  

つい最近まで 暑かったので 中々そんな風には思えない

今日この頃です 

でも 年賀状を目にしたりすると  

おせちをどうしようか  とか お餅をつかなきゃ   とか

だんだん 気ぜわしくなってきます 

今年も 『ディズニーキャラクター 』 を用意しました 

書き方のマナーも充分ではないですが 

心が届くといいなぁ~ と思います 

 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら

 

 

 

 

 

 


2014年カレンダーが届きました~~~

2013-11-09 | 風習

もう早くもカレンダーを頂きました 

毎年ワンちゃんの可愛いのを頂きます  

だんだんとカレンダーも 少なくなってるように思います 

『おばあちゃんの知恵袋』 はダイソーで買ったものです  

中々 ですよ   ふ~~ん そうなんだ  

そんな知恵がいっぱい詰まっています 

 可愛いワンちゃんがいっぱい 

ほんとに 100均はウロウロしてると

いいものがありますね 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら