goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

070801 ありがとう!『今日もきっといい事がある!』”ハイタッチ”は我が家のルールです。

2007-08-01 06:10:40 | Weblog
8月に入りました・・・早いもので夏休みも佳境??に・・・・
PTA活動をしていると夏休みやお休みの時期になると感じることが・・・
たとえば・・お便り・・・
学校と家庭をつなぐ架け橋が“子ども”なんだということ・・・
今は全く機能していません・・・(笑)
イメージからすると7月から9月へいきなりワープ?してしまう感じが・・・
これはPTAで配信?発信??しようとすると初めて感じます・・・
当たり前のことが当たり前でなくなったときの不自由感ってこんな感じ??・・・
人間は・・不思議なもので・・その恩恵を預かっている時には気が付かない・・・
なくなって初めて・・・その価値や大切さに気づくことが多い??
すみません・・・・・もしかしたら・・・私だけかもしれませんが(笑)

だからこそ・・・
感謝の気持ち(恵まれている今へ)が大切なのでしょうね・・・・
そしてその気持ちをきちんと表現する・・・

思い立ったことを今やる・・・直ぐ行動に移す・・・
そういう姿勢が大切なのでしょうね・・・

役員で・・子どもが手紙を毎日持ってくる・・・(これって会議が毎日ある??)
すみません・・・・当たり前に思っていましたが・・・これ自体も普通の子と違う
そうか・・もう5年目(子どもが2年生の時から・・・単Pも市P連も同じ5年目)
今日早速・・・子どもに感謝の言葉を伝えましょう(笑)
“ありがとう”って・・・(このありがとうは我が家の一番大切な魔法の言葉です。)

さて、我が家の朝のルールをちょっと・・・
朝は「おはようございます」で始まり・・・揃った段階でもう一度・・
「おはようございます」、「今日も一日よろしくお願いします。!」と・・
それから持ち回り(基本的には自発的に(笑))
誰かが「今日もきっといい事がある!!」って・・・それからみんなで唱和
(ポイントは右手を突き上げながら元気良く実践・・・)
家を出る時は・・・いってきま~すと“ハイタッチ”・・・「気をつけてね」って
こういった行為をもう何年も前から・・・何時からだろう?(今日聞いてみます)
でも・・・夏休み・・朝の足並みが・・皆さんのご家庭はいかがですか??(笑)

ありがとう・・・我が家の魔法の言葉・・不思議な出来事編はまた後日・・(笑)
夏休み編の話が・・・
我が家のルールに??(朝行事・お約束事の話に・・)
この朝の時間が・・・唯一?一番コア?な家族の時間なので・・・(笑)
是非・・・
皆様も・・・「今日もきっといい事がある!!」(究極の前向き発言)
お出かけの際のハイタッチ・・
(坂本先生のセミナーでも実践例で言われてましたよね・・・思わずやってますって)
(三男の保育園の送迎の際に・・・みんなこれで先生の前でいってらっしゃ~いって)
そして・・・ありがとう の言葉の実践・・・
この3点セットがあれば・・・怖いもの無し??(笑)

すみません・・・・・話がそれた??(ルール=お約束事?編)
えーと・・これからお出かけの方は いってらっしゃ~い ハイタッチ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。