goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

070916 運動会・・・そこには親の熱い戦いも・・・一生懸命が一番!!

2007-09-16 11:06:05 | Weblog
昨日今日の上毛新聞に色々記事の掲載がありました・・・
15日付け・・以前ブログでも書いた高崎市の球技大会の女子の部の結果が載っていました。
うちの片岡小校区がお蔭様で優勝させていただき・・・その関連の記事でした。
(ブログでは8月20日、21日に関連事項を書きました)
そして・・・
本日付の西北毛版(14面に)カラーの画像入りで・・過日の新潟訪問の件が掲載されていました。(ブログは8月14日付けの所に報告させていただきました。)
また・・・
18面社会面に・・・AEDの設置の記事が載っていました。過日の高崎市第5次総合計画の分科会の際に質問させていただいた経緯もあり・・・非常に喜ばしいことです。
備えあれば憂いなし・・・遣わないことが一番ですが・・・事例にもあるように・・・・
また、過日の高崎JCの例会中(9月13日掲載)のお話の中でもMIKITO AED PROJECTを立ち上げて活動中とのお話しがありましたが、尊い命が一人でも救われますように・・・
活動や告知を広げていく必要があると思います。

さて・・
昨日15日は高崎市の小学校の中で・・・三十数校で運動会が開催されました。
本日が一校・・・そして残りは来週土曜日22日の予定と伺っています。

片岡小学校では、子供たちが運動会に向けてスローガンを決めました・・
それは『汗流し がんばる きみが 一等賞』です。
意味は、結果がどうあれ、一人一人が一生懸命頑張る姿を見せること、そしてその頑張りをみんなで認め励まし合っていこう、という子供達の素晴らしい「思い」からです。
(校長先生発行の第13号片小だより(学校通信)より抜粋)

夏休み明けの短い期間・・・台風による練習不足・・・事前のグランド整備・・・等々
悪条件や大変な準備や設営・・・プレッシャー等々がある中で・・・
夏のような暑さの中で秋晴れの青空の下無事開催ができました・・・
(朝のうちだけでしたね・・・ちょっと涼しいのかな?と思わせたのは・・)

リレーでバトンを落としたチーム・・・でもスローガンにあるとおり・・・
一生懸命頑張る姿がそこに・・・・結果は抜き返した・・(抜かれたのはうちの団(>_<))
また、PTA参加の玉入れ競技・・・まさに子供以上の死闘がそこに(笑)
本来・・スターターで数の数え役の私(会長)が・・・急遽1名不足した自分の団に・・・
ピンチヒッターとして加わることになって・・・対戦模様が激化??
当日は、本部役員がユニフォーム(Tシャツ)着用だったので・・
誰がどのチームにいるのか一目瞭然で・・普段から燃える音楽セミナーの実行委員長が・・
某(会長)が・・・入場行進の時点で火花を散らし・・・(ビデオ映像に残っていました)
実際は・・・鉢巻配りの段階から水面下では戦いが始まっていた・・(30人×3チームの)

結果・・・その玉入れの優勝の団が・・・そのまま全体優勝も・・勝ち取り・・・
もうひとつが準優勝・・・わが団は玉入れは2位に(奮闘むなしく・・・)総合では・・
三位といわず・・敢闘賞でした・・(先生方のご配慮・・なんですね・・)

運動会・・・
かつては大運動会といって(優勝旗にもその文字がありました)まさに秋の大イベントで・・
当時は小運動会といってそれが春のイベントであったとの事・・(私の生まれる前??)
スポーツを通して得る物が多かったのでしょうね・・・

今回・・元気な子供たち・・元気な親・・見守る保護者・・・そして地域の方々の声援
そして何より・・設営から運営まで先生方がこちらも同じくロゴ入りのユニフォームで・・
片岡小学校の元気な姿を感じることができました・・・

恐らく開催された全ての地域で同じように・・・元気な声がこだましたのでしょうね・・
今日はさらに暑い日です・・
来週も無事開催できることを祈念して・・・
運動会のご報告・・・そして新聞関連のお知らせとさせて頂きます・・・

今日はこれから三村工業株式会社野球部の練習試合・・
まさにスポーツの秋??まっさかり・・・
いってきま~す♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。