goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

070709 所属の単Pのバザーを終えて・・・

2007-07-09 06:41:21 | Weblog
おはようございます。
所属する(自身が会長の)片岡小学校の一大事業が終わりました。

”無邪気大好き!こどもごころ応援宣言”と題して

熱い・・一日が終わりました。

片岡小PTAの平成19年度スローガンは
“こころ”のふれあいから創め(はじめ)よう!と謳っています。

本部役員が14名+顧問の熱い校長先生
学年役員が72名(学年委員会(各3名)が6、専門部6を6名から12名で構成)
このメンバーが企画運営委員会を構成してバザーを中心に会議を全員集合で2回
本部役員と学年3役で構成する実行委員会を3回・・・
本部役員会議(月一)とその前の正副会長会議と拡大正副会長会議・・・その都度
部門別会議やミニスタッフ会議等は・・・メール会議やら時間があれば学校等で・・
事前告知のかわら版や号外号やらで・・告知を・・
作ったポスターは最終的に170枚・・・近隣校の協力も得て中学校エリアに掲示

たった一つの事業の開催のために・・・・

どれだけの人間の頭を使って・・・・
どれだけの人間の体を使って・・・
それだけの人間の思いが・・・

その過程がスローガンの実践(“こころ”のふれあい)であり・・・
事業の遂行が地域交流の実践であり・・・

その日に見たたくさんの笑顔・・・
子供たちの・・・大人達の(子供のような笑顔)・・
それが成果であり・・
汗をかいたことのご褒美ではないかと・・・

ひとつの事業の中にも沢山の物がつまっていました・・・
“こころ”や思い・・・・またそれを紐解いていきたいと思います。

今日は・・
無事事業が終わった喜びと・・・
実行委員長(女性)をはじめとするスタッフの皆さんへ労いの気持ちをこめて・・・
(当日のスタッフにはP(役員&ボランティア)とT(ここが大切)の協力体制の下開催ができました)
お疲れ様でした。そしてありがとうございましたと“こころ”から・・・

また、物品や備品等で地域のお店や個人の方に沢山のご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。

そして・・・
当日は片岡小まで足を運んでいただいた皆様へ(お客様あるいは仲間たち)
感謝の気持ちをこめて・・・・

ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぉ疲れ様ぁ~ (φ(。・ω・。 )ノシ)
2007-07-12 11:02:28
さすが晴れ男!
ぉ天気にも恵まれ
無事にバザーも終わって
ホントぉ疲れ様でした

これからもぃろぃろとたぃへんでしょうケド
頑張って下さぃね♪
返信する
ありがとうございます。 (会長)
2007-07-13 06:40:08
名無し様ありがとうございます。
でも・・
通な方は恐らく○○さんだって・・
当日は、OGとしてお手伝いありがとうございました。
そうなんです、家の学校は伝統的に直近のOG(OB)がひとつのブースを担当して
バザーを盛り上げようって伝統が・・・・
これっていいことですよねぇ・・まさに地域連携!!
これって研究集会で発表のときに使った・・・ネタ
今後も地域の一員としてご協力よろしくお願いします。
すみません・・・現役のPTAでしたね・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。