-
070925 個と公・・・それぞれに都合がある・・ 顔が見える地域つくりには・・
(2007-09-25 06:48:13 | Weblog)
22日に運動会を実施された所は・・今日... -
070926 早起きは大切ですよね!・・市P連母親委員会のセミナーより
(2007-09-26 06:24:57 | Weblog)
早起きは大切ですよね!・・・これがテ... -
070927 県の括りでのPTA・・・市の括りでのPTA・・・存在意義と活動は?
(2007-09-27 06:44:25 | Weblog)
県P連の私(副委員長として出向)の所... -
070928 高崎市公民館運営審議会・・・かなり充実した活動しています。
(2007-09-28 06:27:16 | Weblog)
第2回高崎市公民館運営審議会を終えて・... -
070929 小学校の拡大保健委員会・・テーマは”こころ”の健康について・・
(2007-09-29 06:29:56 | Weblog)
27日・・片岡小で第2回学校保健委員会(... -
070930 市P連の正副会長会議を開催。 76校が手を繋いだ輪が市P連そのもの??
(2007-09-30 06:43:15 | Weblog)
市P連の正副会長会議を開催しました。... -
071001 マーチングフェスティバル・・・ 音楽のある街たかさき♪の創出・・・
(2007-10-01 06:10:22 | Weblog)
マーチングフェスティバルのボランティ... -
071002 PTA事業へ向けての取り組み例?なのかなぁ・・ すぐ長くなるこの手の話題
(2007-10-02 06:44:32 | Weblog)
PTA事業の子どもの目線で考える事業... -
071003 76校の76通りの地域性やPTA活動・・・・ 市P連はその76種の野菜?の入った・・
(2007-10-03 06:37:00 | Weblog)
ぐんまPTA広報が昨日手元に届きまし... -
071004 地域の大運動会・・・その役員説明会に大集合!?・・・
(2007-10-04 06:27:46 | Weblog)
10月7日(日)は片岡小校区の地域のお祭... -
071005 市P連研修委員会開催・・・ メール配信システムを考える
(2007-10-05 07:12:16 | Weblog)
市P連の研修委員会、第3回全体委員会に... -
071006 高崎市総合計画審議会・・・いよいよ大詰めに・・
(2007-10-06 14:40:00 | Weblog)
高崎市第5次総合計画の審議会・・・県P... -
071007 群馬県PTA連合会の話・・・ 役員会編・・さわりから・・
(2007-10-07 05:43:21 | Weblog)
備忘録・・・県P連の役員会報告?だ・... -
071008 地域の大運動会開催・・ 土建組合のソフトボール大会も・・スポーツの秋!!
(2007-10-08 08:58:59 | Weblog)
体育の日・・ハッピィマンデーとなって... -
071009 県P連の理事会・・・ PTA活動・・・大きな器には大きな活動期待します。
(2007-10-09 06:19:31 | Weblog)
やっと筋肉痛の痛みから解放??まぁそ... -
071010 ブログで伝えたい事、伝えるべき事・・・・ 継続の原動力は皆様です。感謝!
(2007-10-10 06:22:34 | Weblog)
人間・・・のどもと過ぎれば・・ってよ... -
071011 安全互助会の話・・・ 安全マニュアル?(”こころ”のこもった・・)
(2007-10-11 07:56:10 | Weblog)
安全互助会の理事会・・・過日開催され... -
071012 ブログを検索して・・・ 改めて記録としての活用法・・気づきあり
(2007-10-12 06:10:47 | Weblog)
小学校の後期が始まりました・・・昨晩... -
071013 高崎市小中養護学校PTA連合会・・・ 第6回本部役員会議を終えて・・
(2007-10-13 04:00:26 | Weblog)
裁判員制度の話(5日)・・・群馬県社会... -
071014 本部役員会議を終えて・・ 動員?チャンス?縁?・・モチベーション次第?
(2007-10-14 06:23:59 | Weblog)
片岡小PTA第8回本部役員会議を開催し...