数日前の吹雪が嘘のような晴天に恵まれた彼岸中日となりました。

早朝より日和会の皆さんが旗出しをしてくださいます。

吹き流しも気持ちよさそうになびいています。
時を同じくして寺の厨房では密厳婦人会有志の方たちが、前日に仕込んだ具材を炊きたて味付きご飯に混ぜ合わせる作業中でした。
美味しそうに炊けていますね。

昨日作っておいた具材と混ぜ合わせます。
実に美味しそう!

混ぜ終えたご飯をパック詰めにして並べているところです。

本日お参りに来てくださった檀信徒の皆様の喜ぶ顔が見えますね。
11時より春季彼岸会法要が執り行われました。

皆様、それぞれの思いを抱きながら手を合わせていらっしゃるのでしょう。
北海道は積雪の影響もあり春彼岸はお墓参りが容易ではありません。
故に納骨堂の有無を問わずお寺へ足を運ぶ方も少なからずいらっしゃいます。
ご先祖様をはじめ各精霊も喜んでらっしゃることでしょう。
合掌する(心の中でも)ことは非常に尊い気持ちの表れだと思っております。
常日頃より何事にも感謝の気持ちを持って合掌したいものです。
本日の投稿は本山住職でした。
⛄最高4.2℃🌞最低-6.3℃・現在2.8℃⛅