
「佐久ふるさと伝承館」と併設する

佐久駅です

建物の中には 佐久の歴史を伝える
展示物が並んでいました
2階は研修室だそうです

一画に、ハッカ油の蒸留装置がありました

ここ、中川町佐久は大正時代には
「ハッカの中川か、中川のハッカか」と
言われるほどハッカ栽培が 盛んだったようです

辺りは大昔海の底だったようです
大きなアンモナイトの化石がありました

時刻表

運賃表

ホームから見る駅もとても大きいです

駅名標

稚内、天塩中川方面へ

筬島方面へ
2面2線

保線作業お疲れ様です
(2020年8月下旬撮影)


