裏庭の斜めの塀の上が
いよいよ、見て見ない振りができなくなりました

ず~っと向こうまで雑草です
半分がスギナ
それから、根の深い大王のような雑草
土が酸性だとスギナがはびこるのだそうです
草刈りガマ、レーキ、クワを持って上に登り
結局活躍したのは剣先スコップです
根元にスコップを入れてひっくり返すを繰り返して
どの位経ったでしょう・・・

もう、肩が限界になったところで
諦めて2階から撮影しました
近くから見ると、まだ雑草が残っています
この塀の上の、ブロックとの境目に
雑草が生えないように宿根草をと考えています
芝桜は茂ると強香なのでお隣さんにご迷惑かも
多肉も増えすぎたら困るかなと考えて

イワミツバが今の1番候補です

表庭の道路側はギボウシが良い具合の目隠しに

裏の薔薇園の横の駐車場は
除草剤でスッキリしました
(じょうろで気長に蒔きました
)
塀の上は来年までの宿題ですね

最高22.2℃
最低6.3℃

雨が降る前のごまちゃん
ひなあられ、コキアと一緒
今日もありがとうございました
いよいよ、見て見ない振りができなくなりました

ず~っと向こうまで雑草です
半分がスギナ
それから、根の深い大王のような雑草
土が酸性だとスギナがはびこるのだそうです
草刈りガマ、レーキ、クワを持って上に登り
結局活躍したのは剣先スコップです
根元にスコップを入れてひっくり返すを繰り返して
どの位経ったでしょう・・・

もう、肩が限界になったところで
諦めて2階から撮影しました
近くから見ると、まだ雑草が残っています

この塀の上の、ブロックとの境目に
雑草が生えないように宿根草をと考えています
芝桜は茂ると強香なのでお隣さんにご迷惑かも
多肉も増えすぎたら困るかなと考えて

イワミツバが今の1番候補です


表庭の道路側はギボウシが良い具合の目隠しに

裏の薔薇園の横の駐車場は
除草剤でスッキリしました
(じょうろで気長に蒔きました

塀の上は来年までの宿題ですね





雨が降る前のごまちゃん
ひなあられ、コキアと一緒

今日もありがとうございました
静岡の停電が1日も早く復旧致しますように