goo

町内はゆっくり走りましょう

 定期総会書面表決の中で、多くの会員の皆様から寄せられたご意見がありました。町内道路の車のスピードについての内容です。 特にメインストリートから一本北側に入った公園に面する道路を、スピードを出して走っている車が多いとのこと。歩行者がいても30キロ以上出ていると思われ、「ハッ!」とすることがあります。団地内は徐行(すぐに止まれる速度)でお願いします。注意喚起のために、各公園に交通安全ののぼりを掲げま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大沢中学校前に信号機が設置されました。

 大沢中学校校庭側入り口には横断歩道がありましたが、今月より押しボタン信号機が設置されました。 朝夕の登下校時には安心して横断できるようになりました。 登下校時間帯に通過されるドライバーの皆さんは、少し時間に余裕をもって出発・ご通行ください。調剤薬局南側に予告信号も設置されました。予測して運転してください。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和4年宮城県秋の交通安全県民総ぐるみ運動について

 令和4年秋の交通安全県民総ぐるみ運動が,9月21日から9月30日まで実施されます。 期間中の9月30日は交通事故死ゼロを目指す日です。目的広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,地域,職域における道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。実施期間令和4年9月21日(水曜日)から令 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

町内の交差点は,気をつけてご通行ください。(「とまれ」の黄色い道路標示について)

 現在は,町内の道路は圧雪・凍結しているので皆さん気をつけて運転されていることと思います。 さて,子ども会より「ミニキッチンさんの南側坂道交差点をスピードを出して車が通るので危ない。」「(黄色の)『とまれ』道路標示が消えている。」といったお話をいただきました。※(奥の十字路交差点)メインストリートへ出る南北方向は,「止まれ」の標識はありませんが徐行して通行ください。※東西方向が「止まれ」標識で一時 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「止まって!!みどりの横断歩道 芋沢,宮町」(河北新報)

(「河北新報」令和3年11月5日付け記事より引用) 仙台市青葉区芋沢地区と宮町地区に、路面の一部を緑色に施した横断歩道がお目見えした。市内では初めての緑塗装の横断歩道で、ドライバーの目を引いて注意喚起するのが狙い。 整備されたのは芋沢赤坂の県道と宮町5丁目の市道。いずれも信号機がなく、仙台市が9月中旬、横断歩道の一部を緑色に塗り直した。 近くに小学校と児童館かある芋沢地区の県道は子どもの利用が多く . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋の交通安全 県民総ぐるみ運動

 令和3年秋の交通安全県民総ぐるみ運動が,9月21日から9月30日まで実施されます。 期間中の9月30日は交通事故死ゼロを目指す日です。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

集会所前交差点の樹木伐採について

 高野原メインストリートの集会所・ミニキッチン前の十字路交差点には横断歩道が整備されております。 しかしながら,最近は植え込みの樹木が生い茂り見通しが悪くなっておりました。集会所側(北側)から横断しようと横断歩道前に立っても,小学生が横断旗を持っても,樹木に隠れて見えない状況でした。 宮城総合支所道路課にお願いして 樹木の剪定・伐採をしていただきました。だいぶ見通しよくなりました。(歩行者は,街路 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

路面凍結しております。ご注意ください。

 今冬は,降雪機会が多くなっております。積雪量も多く前回積もった雪がとけないうちに圧雪凍結しております。  ここ数日は,気温も低い状態が続きますので,ご通行の際はお気を付けください。    ※自宅付近の歩道の除雪にご協力いただきありがとうございます。  ※除雪車が入っております。また,除雪による雪山が各所にできており道路も狭くなっております。十分にご注意ください。路上駐車はご遠慮 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新学期スタート! 交通安全を!

町内の方から,交通安全についての心配の声が寄せられております。(一部抜粋)  最近、高野原を通り抜ける大型長距離トラックが目立つようになってきました。  これは新鳴合橋を渡って高野原を通り抜けると 山形から県北部へ大幅な時間の短縮になると 運転手仲間の口コミで広まっているようです。  川前小児童の通学や、自宅駐車場への車の出し入れに注意しましょう。  重量級のトラックですのですぐには止まれ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道路の凍結にご注意ください。

 道路の雪はほとんどとけましたが,まだ残っている箇所もあります。また,路面が乾燥し切れていない中,どんどん気温が下がっています。道路の凍結が心配されますので,明日の出勤は時間に余裕を持って,気をつけて運転してください。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春の交通安全期間です。

 新年度のスタートに当たり,新しい職場や学校に変わり,これまでと違った経路での通勤となる方も多いかと思います。  現在,春の交通安全期間です。特に,小学校の新入生に注意を!通学だけでなく,早めの下校で早めに帰宅して公園付近で遊ぶ子どもたちも多いかと思います。公園付近の最徐行をお願いします。急な飛び出しにもご注意下さい。  また,以前にも回覧しましたが,集会所付近で乗降する幼稚園送迎バスもありま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

町内の道路は凍結しています。最徐行でご通行ください。

 大晦日も終日寒さが厳しいようです。  町内の道路は凍結しています。路面も微妙に凹凸があり,普通に運転しているつもりでも,ハンドルを取られたり,ブレーキがきかなかったりすることがあります。  歩行者の転倒も予想されます,最徐行でご通行ください。  ※凍結防止剤の必要な方は,集会所倉庫脇に緑色のシートの下に重ねてありますので,ご自由にお持ちください。  ※交差点付近や凍結がひどい箇所の凍結防止剤 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

路面凍結しています。慎重な運転をお願いします。

 一昨日から,積雪・低温状態が続いています。  未明にも除雪車が入りましたが,既に圧雪状態でしたので,圧雪・凍結した路面に軽い雪が積もっている状態です。とても滑りやすくなっています。  歩行者も滑りますので,気を付けてご通行ください。慎重な運転をお願いします。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

気を付けてください!交差点の見通しが悪くなっています。

 2週続けての大雪で,町内各道路脇には雪が山状になっています。  各交差点では,見通しが悪くなっています。十分に気を付けてご通行ください。また,横断歩道付近では,歩行者の横断があったり,車両の交差点進入があったりします。交差点付近では徐行・一時停止し,特にご注意ください。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道路の凍結等にご注意ください。

 週末からの積雪・寒波襲来で道路脇が雪の壁、道路が凍結しております。  団地内メインストリートの交差点では、道路幅が狭くなっています。右折車があるとすれ違えないこともあります。一時停止しながら、気を付けて最徐行でご通行ください。  団地内の道路や歩道は、圧雪・凍結しています。スリップや転倒にご注意ください。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ