goo

ツキノワグマの出没情報(権現森 2/25)

仙台市メールよりクマの目撃情報が寄せられています。付近を通行の方はご注意ください。暖かくなり、これから目撃機会が増えるかと思います。お気をつけください。☆2月25日(土)午後9時半頃、青葉区芋沢字権現森山、1頭(体長100cm以上)〇冬の間、クマは冬眠しますが、まれにエサを求めて人里近くにも出没することがあります。〇山に入ったり川沿いに近づく際は、単独行動を避けて、ラジオなど音の出るものを身につけ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和5年3月回覧について

 コロナ感染症も終息?しつつありますが、インフルエンザも流行している中、うがい・手洗い等を必ず行いましょう。 3月より、高野原1丁目公園、3丁目公園にて みやぎ生協「せいきょう便」の移動販売が試験的に始まります。 町内で不審車が走行しています。別紙の「防犯対策について」をご覧ください。 久し振りに3 月からカラオケと囲碁の会を再開致します。コロナ、インフルエンザ対策として、今まで通りお一人お一人注 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

AED(自動体外式除細動器)を貸し 出し ます(青葉区宮城総合支所まちづくリ推進課)

市民の方が参加するスポーツ大会 ・イベント・講習会などにご活用ください。お問い合わせ:青葉区まちづくリ推進課 TEL225-7211 内線6138  宮城総合支所まちづくリ推進課 ℡392-2111 内線5134※町内会活動・子ども会活動等で 集会所使用の場合は、集会所入り口にAEDを設置しております。万が一の場合は、救急車要請と共にAEDをご利用ください。→応急手当講習&救命 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子ども会資源回収(2月)

毎月第四金曜日にゴミ集積所に出すやり方になっています。2月の資源回収は  ☆令和5年2月24日(金) 8:30まで に ゴミ集積所へ。   種類別に並べてください。  ※回収物以外は出さないでください。   回収品目→子ども会・育成会のページ  . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防災・災害対策用発電機を購入しました。

 災害時の停電や集会所以外での活動を想定して、発電機を購入しました。 東日本大震災の際には、数日にわたって停電となったり、通信手段の確保が問題となったりしました。 災害が発生しないこと祈りますが、万が一を想定して、町内の皆様の安全・安心に向けて 少しずつ整備して参ります。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小学生への声かけ事案について(2月10日)、還付金詐欺予兆電話事案について

川前小学校からの情報です。(不審者と思われる者からの声かけ事案) 令和5年2月10日(金)15:50頃、高の原歯科医院前で、児童が 白い車に乗った50代くらいの男から声をかけられる事案が発生しました。 幸い児童はすぐにその場を離れて無事でした。 小学校から 保護者への注意喚起、仙台北警察署への巡回強化を要請しているようです。※その他、みやぎ台では宮城総合支所職員を装った者からの「医療費還付金」詐欺 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )