苗でかってきたバジルが順調に育っています。
4株中一番早く育っていた1株は、植え替え直後に寒い日が続いてしまったためか成長不良で先日お亡くなりになったのですが、残りの3株はとっても順調
香りも強いし、味も良し。
もう少ししたら自家製バジリコ(Pesto)を作ります
もちろん担当は私ではなくhubbyですが
. . . 本文を読む
先日番外編でお伝えした、昨年しそを植えた鉢に自生していた不思議な「芽たち」ですが、いよいよしそっぽくなってきました
hubbyから「雑草」と呼ばれ続け、元の鉢に生えていたほとんどの「芽たち」は、既に今年のしそ&バジルの植え替え用に撤去されたのですが、一部だけ懇願して「保存」してもらったたかいがありました(この写真が生き残り組です)
さらに驚いた(嬉しかった)ことに、昨年植えていた鉢の周辺にも種 . . . 本文を読む
最近の暖かさ(暑さ)のせいか、しその芽がにょきにょきどんどん生えてきました。
そろそろ植え替え時です
手前が一番初めに植えたもので、奥にあるのが1週間後に植えたものです。
若い方のアップ写真↓
どちらも種をまいてから1ヶ月以上して発芽してきたものあり、このままだと植えきれなくなってしまいます
早くざるそばの薬味として食べたいです . . . 本文を読む
いきなり番外編ってのもどうかと思ったのですが、週末にようやくしそを鉢に植え替えようかと思って昨年の鉢を見てみると、何かの芽が一杯…。
これはもしや、しそ?
だとすると-20度を越冬したってこと
種を全く収穫していないのですごい数
といっておいてただの雑草だったらどうしよう
とりあえずは様子見ということで。
. . . 本文を読む
昨年6月に購入したまま余っていた種を栽培してようやく
3つほど発芽しました
去年は頂いた鉢も種から植えたものも、7月以降何かに感染してしまったのか小さいまま枚数だけ増えて大きくなりませんでした
今年は大きく育つといいなぁ
ちなみに今年は、昨年同様バジルの苗と、今年初挑戦のローズマリーの苗を購入しました。話題がないときにはこちらに登場するかもしれません . . . 本文を読む