安曇野 池田 『有明山の見える里』

~日々の出来事を紹介します~

新型コロナに配慮して 「池田町・生坂村議会交流会総会」開かる

2020-08-28 20:16:19 | 日記
 8月28日(金)、午後1時30分から5時まで「池田町・生坂村議会交流会(池坂やまびこ会)総会」が創造館で開かれました。総会に先立つ研修では、大雪渓酒造株式会社・池田町初のワイナリーDOMAIN HIROKI・町立美術館を見学しました。新型コロナの大変な中でも頑張っている企業者の皆さんの情熱を感じることができました。総会では、県道上生坂信濃松川停車場線の整備、災害時の相互協力、両町村の友好関係の促進・共通課題(自然エネルギー、松くい虫、サル対策、四人峠のトンネル化など)の研究協議について進めていくことになりました。


三丁目老人クラブ マンドリン鑑賞会で楽しむ

2020-08-27 17:49:23 | 日記
 8月27日、午前10時~11時30分、三丁目老人クラブのイベントとして、NHK文化センター松本教室マンドリン入門講座講師の田中千秋さんをお呼びして浄念寺講堂をお借りし、「マンドリン鑑賞会」を新型コロナに配慮して行いました。28名の方に参加いただき、マンドリンの優しい音色に癒されました。親しみのある曲を演奏いただき楽しいひと時となり良かったと思います。早く新型コロナが収束し、安心して小旅行が楽しめればと思います。

災害時住民支え合いマップ研修会に参加

2020-08-26 20:57:33 | 日記
 8月26日、池田町社協主催の災害時住民支え合いマップ研修会が町総合福祉センターで開かれ、参加させていただきました。その概要は次のとおりです。1.佐藤町危機管理対策幹:最大想定降雨量(746mm/48h)に基づく町洪水ハザードマップが来年2月までにできるので、各家庭に配布する。併せて最大想定降雨時の各家庭の避難先と避難準備行動を記載いただくマイタイムラインの取り組みを行う。2.オンライン講演会「地域の支え合い~池田町の災害リスクから考える~」(講師:福祉と防災研究所 中橋達也代表):町の30年地震発生確率は18~26%と高い。震度は6強でである。地震災害の備えを。大雨災害では、町東は土砂災害、町西部は洪水状態(高瀬川氾濫・内水氾濫)となる。支援が必要な人が増え、支援者が減っている。長野県は大雨災害が少ないので河川堤防整備が遅れている。災害時、人は一人では逃げられない。コミュニティで声を掛け合って早めに避難することが肝要。その方法をルール化して訓練して欲しい。3.事例発表:昨年、支え合いマップを作成した四丁目自主防災会(宮本和紀氏)、地震災害時の隣組単位での支え合いマップと安否確認カードを作成した。以上ですが、大変勉強になりました。地域で洪水時・地震時の支え合い体制を文書化し、訓練できればと思いました。 

素敵な松本市四賀地域の「地域支え合い活動」

2020-08-13 00:51:13 | 日記
 松本市四賀地域は会田宿の里・福寿草の里として有名ですが(写真)、「地域支え合い活動」でも高く評価されています。その活動を松本市社会福祉協議会四賀地区センターからお聞きしました。四賀地区の人口は約4700人・高齢者率41%・一人暮らしのお年寄りは235人程度だそうです。四賀地域センターはお年よりの方が住み慣れた地域で暮らせるよう地域みんなで支えて行こうと、常に住民の声・ニーズを把握しながら創造的に展開しています。支えあいサービスは、講習を受けた地域のボランティアの皆さんが次の4つの班に分かれ、地域センターと連携して行っています。
①かかわり隊:掃除や草むしりなどの身のまわりのお手伝い、②つながり隊:電話で安否確認をする。③お届け隊:週2回弁当を届ける。④お仕え隊:芸術鑑賞などの外出のお手伝い
「かかわり隊」の活動は依頼者とセンターで本人と話をし、必要な支援を明確にしていること、「つながり隊」の安否確認の電話はセンター事務所で行い、必要な支援をただちに行えるようにしていること。また、一人暮らしの方がもしもの時、直ぐに対応できるよう、連絡先などを社協に登録していただく「もしもの時の玉手箱」の取り組み等も素晴らしいと思いました。お忙しいなか説明いただいた地域センターの職員さんに御礼申し上げます。

8・8 松本山雅FC パブリックビューイング 開かる

2020-08-10 00:13:58 | 日記
 8月8日(土) 午後7時から「交流センターかえで」で松本山雅FC vs ジュビロ磐田戦のパブリックビューイングが開催され、山雅のユニフォームを着て応援しました。新型コロナに配慮してマスク着用の約50人のサポーターが集まりました。前半26分に山雅が鮮やかに先制ゴールを決め、会場は盛り上がりましたが、その後は岩田のボール支配時間 が多くなり、1:2で敗れました。サッカーのことはよくわかりませんが、山雅の良さを思い出して頑張って欲しいと思います。これからも応援して行きます。