みのもり雑記

旅行関連が多くなるかと思いますが、ふと書きたくなったことを気の向くままに、という感じで。

2019年岐阜旅行 2日目その3(岐阜城)

2020-03-21 21:12:32 | 2019年岐阜旅行
またしても前回の投稿から間が開いてしまいました。。。
改めまして、2019年11月10日(日)、午前10時に宿を立ったところから再開です。

昨夜、宿に到着したときには真っ暗でしたが、そういえば「長良川うかいミュージアム」に行った私はさておき、みんなは明るいときの長良川は初めてでしたね。

私「小魚いっぱいいたよ!」
Aさん「上(部屋)からも見えた」

なん……だと……。(気づかなかった)

ところで昨晩の夕食で出てきた小魚がとてもおいしかったです。
ゴン、お前だったのか。


さて、タイトルにもありますが、この後は岐阜城に行きます。
当初(旅行前)はタクシー説も出ていましたが、なんか流れで歩くことに。
……うん、日差しが暑いね!! 厚着させちゃったみんな、ごめんな!!
せめてもの償いに、ちょっと荷物を分担(私の場合、1泊だと大抵はとても軽装備なので余裕あり)


岐阜城に向かう橋の近くで漁をしている方々がいました。


そうして土手を歩いていると、防災無線的なものが聞こえてきました。
しかしこの感じ……まるで……

Cさん「これ『PSYCHO-PASS サイコパス』みたい!」

ね、ほんとそう思った!


さて、川を越えます。
向こう岸には入り江というか、船だまりみたいな場所がありました。


鵜飼シーズンには、これに観光客が鈴なりになるんでしょうね。


川を越える頃にはいよいよ暑さも堪えるようになり、日陰へ……日陰へ……。
いやあ、11月とはいえ、さすがは太陽。

やっとのことで岐阜公園に入りました。
すっかり写真を撮り忘れましたが、杭州門から。

この辺りは「日中友好庭園」というそうでして、中国風な感じです。
ここに至るまでに一番グロッキーになっていたAさんがたちまちテンションを上げて「『十二国記』みたい!」と大興奮です。

お気に召していただき、何より。


まあ、まだ岐阜城にいたる道は遠いのですが。
ちょうど途中に自動車専用道路があり、我々歩行者は、歩道橋を使う必要があります。
普通の歩道橋ではなく、円柱を登っていくようなタイプなので……下りはちょっと遠心力を感じますねこれ。


渡りきったところにある岐阜公園観光案内所。
まずはコインロッカーの場所を聞きましょう。

こんな心躍るジオラマもあって、大変よろしい。



ちなみに、ちょうどタイミングの良いことに、なにやらこの土日限定でスタンプラリーをやっていました。
せっかくなので、我々も台紙をいただいておきます。
岐阜公園だけで済むものと、ある程度近辺も回らないといけないものとの2種類でした。
2種類ともくれましたが、時間的に近辺まわるのは厳しいかなぁ。

お近くのコインロッカー。


岐阜城の歴代城主と家紋が貼られていますが……竹中半兵衛は、一瞬城を奪っただけなので城主とは言えないのでは???
あと、写真には写っていませんが右側にもコインロッカーが続いていまして……織田秀信がこの写真上にはいませんが、そっちにいたのかな?


山内一豊と千代
大河ドラマを見なかったから、エピソードの有無がわからない。。。



さて、岐阜城へ。
岐阜城への登り方は、大きく分けて2通りです。
まずは、自分の足で登る。ただし、これは結構な少数派です。
大半はロープウェイを使用します。

ちなみに往復1,100円ですが、実は「長良川うかいミュージアム」でも使った、宿でもらった割引がここでも使えます。
……まあ、後で気づいたのですがね!!


さて、ロープウェイの常ではありますが、混みます。待ちます。
11時前なのでまだマシなのでしょうが、どのくらい待つかなぁ……などと思っていたら、臨時便が出るとのことで、一気に列が進み出しました。

たしか、結局1便見送りにはなりましたが、かなり先頭の方で待つことになったので、眺めを楽しめる位置に立てました。
やったね。


ということで、ちょうど11時。
ロープウェイを降りました。

目の前にはリス村が。
岐阜城に来るのは2回目ですが、いまだにここには立ち寄ったことがないですね。


ところでさっきから、時々うるさいんですよね。
爆音がするんですが……ん? まさか?
(Twitterで検索)

おお!
ちょうど今、航空自衛隊岐阜基地で航空祭をやっている!!
これはひょっとして「ブルーインパルス下から見るか横から見るか」的な!?

ただ、岐阜城天守閣にいたる道のりは左右を木々や崖(ただし通っている道は崖下側)に囲まれているので、見通しがききません。
まあこの高さで見通しが良かったら、怖くて進めませんが。


途中、発掘調査をやっている一団がいました。
日曜日にご苦労様です。


さあ、岐阜城天守閣前のフォトスポットに到着しました。
しっかし良い天気。


そして足下。



ちなみに、個人的には岐阜城は眺めが全てなお城だと思っています。
その眺望は素晴らしいの一語です。今日みたいな天気の良い日だと、それこそ伊勢湾が見えることもあるのだとか。
ただ反面、それ以外にはあまり価値を見いだせていません。
なにせ天守閣の遺構はおよそ原形を保っておらず、内部の展示も他のお城と比べて数段下がる印象です。

でも眺めが良い!
悔しい行っちゃう!


ということで数年ぶりの訪問ですが、なんかこんなトリックアートが増えていました。
えぇ……(困惑)


というか「ギッフ」って、誰だそんな擬音を考えた人はw


さて、それ以外の展示はまあ記憶を大して覆すものでもありませんでしたので、メインディッシュの天守閣最上階から外へ。

まずは南東。おお、絶景かな。


ちなみに写真中央やや左の若草色が、岐阜基地です。(距離約9km)
さすがにブルーインパルスがいるかどうかも分からん。

南。尾張・伊勢方面。
地平線上、左側にちょこんと2本のビルが写っていますが、これが名古屋駅あたりです。(距離約30km)
中央、左右を横断して写っている大きな川は木曽川です。


西。養老山地、大垣方面。


の3枚をGoogleがパノラマとして自動合成した写真。
この見える範囲全て、見渡す限り織田信長の所領だったわけで、そりゃあ「天下布武」なんて言い出したりしますわ。


足下。先ほどのフォトスポット。


今ここでスマホを落とすと、たぶん人に当たるかそれともスマホとの今生の別れになるか。
まさにそう、「スマホを落としただけなのに」。

さきほどの西を撮った写真はちょい焦点が合っていないので、もう1枚。
今度は養老山地メインではなく、少し視界を右に移動して関ヶ原方面を写しています。
中央の一番高い山は、伊吹山です。滋賀県との境ですね。日本武尊の逸話もあります。(距離約34km)



さて、ここで岐阜城から、今回宿泊したお宿(すぎ山)さんを見てみましょう。
ちょいと拡大していますが、屋上に黒く「すぎ山」と書かれた構造物が載っている建物がそれです。


「すぎ山」さんの屋上露天風呂はなぜ男女で利用可能時間を分けているのか。
賢明な皆様は、もうお気づきですね。

お城から丸見えだからです。
そのため、男は日中、女は夜となっています。
ちょうど双眼鏡を持ってきたメンバーがいたので覗いてみましたが、普通に見えちゃうとのことです。


なお前述の写真で右側に写っているなんか大きい建物が「長良川うかいミュージアム」です。


天守閣からの眺め、最後に北東方面。
中央ちょい左の奥に見えているのが、御嶽山です。2014年の噴火は記憶に新しいですね。(距離約80km)


てな感じで他のメンバーに見えるものを説明していたら「下に無料ガイドって書いてあったけど、ここにもいた」と言われた。
嬉しいことを言ってくれるじゃないか。


さて、天守閣は見終わりました。
まだ一部見ているメンバーもいたため、有志で近くの資料館(同じく山の上にあって、以前は郭だったのでしょうが、特に偲べる物はない)があるので寄ります。

ということで、たしかEさん・Fさんと訪問。
こちらの資料館も、天守閣と同様にあまり見応えというものはないです。
どちらも、「ただとりあえずそれっぽい資料・史料を並べただけ」って感じなんですよね。

ただ、以前と変わっている物も。
トリックアートふたたび。「ギフュン」って……。


見終わって外に出ると、ちょうど残りのメンバーもやってきて、三々五々、なかへ。
しまった、まだ中にいれば良かった。
この辺、平地がないので迂闊な場所に立つと往来の邪魔になるんですよね。


さて、戻りましょうか。
帰りは別ルートでロープウェイ駅に向かいます。

天守閣の下。
石垣が崩れそうで怖い。


そしてトリックアートみたび!
「ギーッ」ではなく「ギーフ」なのがすごい。


発掘隊。
今の岐阜城天守閣近辺は、本当に破壊された状態なので、何かしら成果があるとうれしいです。



……さて、実は気がかりがありまして。
以前に訪問したとき、もう少し進んだところでちょっと怖かった(原因は高さと頼りない足下)ような。

ということで「今更言われても」な注意喚起をしましたが……あれ、特に怖くないぞ?
う~ん、記憶が怖さを増幅させていましたかね。

ちなみに昼食をここの展望レストランで摂るとか、あとは展望レストラン屋上の展望台に登るという選択肢もありましたが、全員「特にいいや」という感じだったので、スルー。
まあ、天守閣が一番高いしね。


問題なくロープウェイ駅に着き、ほとんど待つこともなく乗れました。
さらばだ岐阜城!


斜面。
傾斜30度はあるけど、45度はさすがにない。


三重塔。
この辺は色々発掘も進みましたので、次来るときにでも寄ってみたい。



さあ、下界に戻ってきました。
ロープウェイ駅にはそこそこ大きな売店が併設されていて、お土産物が豊富です。
岐阜駅まで戻るともうお目にかかれないような物も多いと思われますので、ご利用の際には重さと欲しさを天秤にかけてどうぞ。

昨夜飲んだ長良川サイダーがこんなに。



さて、12時です。
そろそろお昼も考えたいところではありますが、前にスタンプラリーをこなすことに。

続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿