省庁次官級給与13倍に!公務員を懐柔…ミャンマー
【バンコク=太田誠】ミャンマーの軍事政権が公務員の給与を4月1日から最大13倍に引き上げる。
24日付の政府決定によると、公務員の最低賃金が月額5000チャット(実勢レートで約600円)から1万5000チャット(同約1800円)と3倍に、省庁次官級では1万5000チャットから約13倍の19万チャット(同約2万2000円)になる。職位が上がれば上がるほど上昇幅も大きい。公務員は薄給の上、首都機能移転に伴いヤンゴンの北約320キロにあるピンマナに転勤させられたことで不満を募らせており、大幅賃上げは公務員の懐柔策と見られる。
決定直後、公務員や家族らが金の販売店に押し掛け、価格は24日だけで約13%も上昇。ミャンマーでは自国通貨への信頼が薄く、預金代わりに金や米ドルに交換する人も多い。対ドル公定レートは1ドル=6・7チャットだが、闇レートでは24日に1ドル=1200チャットまで上がっている。
(読売新聞)
【バンコク=太田誠】ミャンマーの軍事政権が公務員の給与を4月1日から最大13倍に引き上げる。
24日付の政府決定によると、公務員の最低賃金が月額5000チャット(実勢レートで約600円)から1万5000チャット(同約1800円)と3倍に、省庁次官級では1万5000チャットから約13倍の19万チャット(同約2万2000円)になる。職位が上がれば上がるほど上昇幅も大きい。公務員は薄給の上、首都機能移転に伴いヤンゴンの北約320キロにあるピンマナに転勤させられたことで不満を募らせており、大幅賃上げは公務員の懐柔策と見られる。
決定直後、公務員や家族らが金の販売店に押し掛け、価格は24日だけで約13%も上昇。ミャンマーでは自国通貨への信頼が薄く、預金代わりに金や米ドルに交換する人も多い。対ドル公定レートは1ドル=6・7チャットだが、闇レートでは24日に1ドル=1200チャットまで上がっている。
(読売新聞)