goo blog サービス終了のお知らせ 

日本に『民主主義』を起業する

日本や世界における『民主主義』の起業、政策インフラやシンクタンクの構築等についての動きを伝えます。

BoAの新サイト@USA開設

2008-11-10 10:14:25 | BoA論
 BoAの米国進出をプロモートする新しいサイトが開設されました。日本や韓国でのものとテイストが違う。同じアーティストでも市場に応じて変えているので、比べると興味深い。
・米国サイト
http://www.boaamerica.com/
・日本サイト
http://www.avexnet.or.jp/boa/index.html
・韓国サイト
http://star.ilikepop.com/starhome/boa/

骨折にも負けずBoA米国進出記者会見

2008-09-11 11:04:26 | BoA論
 BoAが、昨日(10日)、米国進出の関する記者会見を、韓国で行なった。が、なんと左手にギブス、打撲で脚も引くづっていたとか。
 前日9日に階段から落ちたことが原因。
 こんなことに負けずに頑張ってほしい。

・http://www.chosunonline.com/article/20080911000030

ついに米国デビュー

2008-09-02 18:46:44 | BoA論
 BoAがついに米国デビューを果たすらしい。日本での出番はますます少なくなることを思うと寂しい。でも、日本のような素人アーティストの世界で、BoAの才能が十分に評価されないのは惜しい。ぜひより大きなステージで活躍して、成功してもらいと思う!!!
・http://www.chosunonline.com/article/20080902000041

アンジェリーナも素晴らしい

2008-09-02 18:42:03 | BoA論
 現在世界で一番、セクシーで行動的でチャーミング女性といったら誰か?もちろん、アンジェリーナ・ジョリーである。彼女の人生を描いた本『アンジェリーナ・ジョリー…彼女のカルテ』(ブランドン・ハーースト著)を読んだ。その破天荒で過激な人生から、現在のチャーミングで他者への愛に溢れた女性に成長したアンジェリーナ。素晴らしいの一言に尽きる。問題や課題があっても人生は彼女のようでないとつまらない。ぜひご一読を!
・http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860202899/sr=8-1/qid=1220348465/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1220348465&sr=8-1&seller=

加賀まりこはやはりいい!!!

2008-08-29 16:27:30 | BoA論
 最近いくつかの本を読んだ。中でも、加賀まりこの『純情ババアになりました。』(講談社刊)が面白かった。タイトルが、ちょっとひどいと思う。
 加賀まりこは、以前から好きな女優の一人だったが、この本を読んで、一人の人、女性として、さらに好きになった。彼女のキャラが好きだ。ぜひ、一度会ってみたいと思う。

・http://www.amazon.co.jp/%E7%B4%94%E6%83%85%E3%83%90%E3%83%90%E3%82%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-105-1-%E5%8A%A0%E8%B3%80-%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93/dp/406276069X/ref=sr_1_1?ie

他にも、いくつも本を読んだが、記すに価しないので省略。

BoAライブ

2008-07-12 13:46:35 | BoA論
 BoAライブ。6月28日に2度目、行ってきました。先のライブは、6列目でしたが、今回は2階席。BoA自身の迫力はもちろん前回がよかったけど、今回は会場の雰囲気、盛り上がり度が全然違った。何しろ、翌日が最終日。ファンの側の段取りが違うという感じ。ライブは後の方が、ファンの乗り方が違う。ライブは正にアーティストとファンとの共同作業であることを実感した一日でした。

BoA@a-nation

2006-08-29 13:59:52 | BoA論
 この日曜日(27日)、AVEXのa-nationに行ってきました。もちろん、生BoAを見てきました。a-nationの最終日であったからは、浜崎あゆみファンが多かった気がする。また、昨年のa-nationと比べても、倖田來未の人気の高まりは凄かった。
出演順位も格が上がっていた。
 BoAは、日本での出演がここ数年抑えられている関係もあり、全体としても盛り上がりも今ひとつだったような。2003年、2005年、2006年とa-nationを見に行っているが、一番よくなかったかも。BoAファンとして残念。それにしても、「人気」というものは怖いものだと実感。BoAの今後の巻き返しに期待したい!

BoA新曲

2006-08-10 23:14:49 | BoA論
 BoAが新曲を、8月9日(水)に発表。新曲は、「KEY OF HEART/DOTCH」で、KEY OF HEARTの英語版も収録。さわやかな曲に仕上がっています。コーセーFASIOの新しいBoAのCMも放映中。

声優してのBoA舞台挨拶@森のリトル・ギャング

2006-08-05 18:35:12 | BoA論
 今日は、動物と人間の食べ物を巡る騒動を描いた、映画「森のリトル・ギャング」の初日。新宿ミラノ2で、初日舞台挨拶があり、声優としてBoAも出演。他に、武田鉄矢さん、石原良純さん、友近さんも挨拶にたった。BoAのファンとして、劇場に駆けつけた。BoAは、本当にキュートで、言うことなし。映画も、ドリームワークスがCGを駆使した、カワイく個性豊かなキャラクターがたくさん出るもので、たわいない内容といえばたわいないが、十分に楽しめた。
 写真は、開場を待つ観客の列。

久しぶりの生BoA

2006-06-24 19:39:17 | BoA論
 今日は、BoAのデビュー5周年を祝うファンイベント"Soul Member Meeting Vol.2 BoA 5th Anniversary Event"に参加(Vol.1にあたるBoAのバースディパーティーには一昨年に参加)して、久しぶりの生BoAを見てきました。抽選で当選し参加証をゲット。クイズあり、トークあり、新曲のPV、歌あり(コノヨノシルシと七色の明日(アカペラ))で、短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごせた。早くたくさんの歌と踊りを見、聞きしたい。
 今後のBoAのより大きなステージでの更なる活躍に大いに期待している。