昨日ですが娘の結婚式でした。
入籍は昨年で新生活はスタートしているので昔人間には違和感ありますが。
本当は7月だったけどコロナ禍で延期しました。 でも爽やかな秋晴れで
10月で良かったです。
青空に舞い上がって行く風船、、 良かったです
コロナ禍での式、、 絶えずマスクを付けたり外したりしつつ進行です。
席を立っての御酌はなし。余興もなし、、 なんだけど花嫁の父は最後に
時間を頂いてウクレレ弾き語りしました。
マイク取りしか出来ず、あまりウクレレの音は聞こえなかったみたい。
ま、自分か歌っていく伴奏になればイイんだけどね。
斉藤和義さんの【歌うたいのバラッド・短縮】 前列の若い女性らの
涙ぐむ姿を見れました、歌って素晴らしい!
花束贈呈の際にお米を貰った。産まれた時の重さらしいけど、、
招待客のお見送りの際にずっと抱いてました(笑) 重いなと
幸せになってね