goo blog サービス終了のお知らせ 

Life with Leica

ライカ片手に写真散歩

灯台のある風景

2008年09月13日 | その他国内

Ishigaki Island

先だって妻が沖縄へ行ったとき、台風がまったく来ないのは困る、と地元の方がおっしゃっていたそうなので、沖縄に台風接近と聞いてちょっと安心したのだが、来たら来たで記録的豪雨、というのも困った話だ。
「何事にも程があるやろう」と台風に言ってもしょうがないが。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

展望台

2008年09月13日 | その他国内

Miyazu City
Leica M2 Elmar 50mm F2.8

目の前に容易に越えられない国境線があって、わずかに隣国の様子がうかがえる場所、たとえば日本では北海道東部の海岸、などばかりでなく、高い建物や山上の展望台にたいていこういう双眼鏡があるのは、人間にとって覗き見が本能であることの証明。
その行き着く先がGoogle Earthか。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

乗客

2008年09月12日 | その他国内

Leica M2 Elmar 50mm F2.8

新大阪から博多へ向かう新幹線の車内。
海外からの旅行客が新幹線に乗って感心するのは、富士山などの美しい風景ではなく、沿線にずっと民家が途切れることなく並んでいることであろう、という意味のことを何かに書かれていたのは田中長徳氏であったか。
新幹線に乗るといつもそれを思い出す。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

旅先の街角

2008年09月06日 | その他国内

Miyazu City
RICOH GR DIGITAL

旅先の、こういう何でもない風景が、意外と長く記憶に残るものだ。

宮津での夕食は、この近くの「禅」という店で。(こちら
クルマで行ったのでビールは飲まず、ウーロン茶で寿司と何品かの料理をいただいた。
お薦めできる店です。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

*トラックバック企画に参加

円山川

2008年09月04日 | その他国内

Toyooka City
Canon PowerShot G7

先週の金曜日に宿泊した「城崎 円山川温泉 銀花」の部屋から見た円山川である。
(銀花のHPはこちら

この、いかにも水分に富んだ景色は実に日本らしい。
と、感心しながらも、このときは大雨注意報が出ており、また決壊したらえらいことになるなあ、と思いつつ眺めていた。
数年前、この川は決壊して豊岡市に大被害をもたらしている。
もっとも、普段は静かに蕩々と流れる、大河の風格さえ備えた美しい川である。

部屋で本を読んでいると、一見、鶴のような、鷺のような、翼の先端が黒い、おそらくコウノトリの幼鳥、が聞き慣れない鳴き声をあげながら目の前の水面上を低空飛行で横切るのが見えた。
ちょっとラッキーな気分になった。

コウノトリの放鳥についてはこちら(県立コウノトリの郷公園)を参照。

飛龍観

2008年09月03日 | その他国内

Miyazu City
Canon PowerShot G7

丹後半島の東側の根元、天橋立である。

自分も妻も来るのが初めてというわけではないが、妻が以前に来たときは天気が悪く、「股のぞき」ができなかったというので、今度はそれをやるべくリフトで展望台へ登った。この日は前日の天気がウソのような好天で、絶好の「股のぞき」日和であった。
ここからの眺めは、龍が天に登っているように見える、ということから飛龍観というそうだ。
ただ、本来の「股のぞき」は、この展望台のほぼ反対側(北側)にある傘松公園で行うのが正しいようである。

大衆食堂

2008年09月02日 | その他国内

Himeji City
Nikon FM2/T NIKKOR 24mm F2.8

堂々たる大衆食堂だ。

・・・しかし、福田さんも政権投げ出し、ってこうコロコロトップが交代したんでは世界での発言力も強くなるわけないわなあ、と思ってしまう。
(むしろ小泉さんが異例だったのだろうけれど)


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

サッカー少年

2008年09月01日 | その他国内

Himeji City
Nikon FM2/T NIKKOR 24mm F2.8

家でピコピコとゲームをやるよりも、外でボールを蹴るのが正しい少年の在り方。

もちろん蹴るのではなく投げるのもありだが、世界的に見ればボール(大小問わず)を見たときにとる少年の行為としては、「投げる」よりも「蹴る」の方が圧倒的に多い。ボールを投げるだけでなく、さらにそれを棒で打つ、なんていう遊びが野球のない国で自然発生するのは難しそうだ。

夏休みが終わって街の景色が一歩秋に近づく。



にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ


喫茶店

2008年08月28日 | その他国内

Kure City
Nikon FM2/T

写真と関係なく・・・。
全日本柔道連盟が、今後は谷亮子選手を特別扱いしない、という方針を明確に。(8/28 読売新聞)
谷選手を破りながら代表に選ばれなかった選手のことを思えばこれは遅すぎた決断かもしれません。たしか、マラソンで失敗した前例があったはずなのに。
明石家さんまさんのいった「おばあちゃんでも金」というフレーズはおもしろいのですが・・・。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

高架下を歩く

2008年08月27日 | その他国内

Kure City
Nikon FM2/T NIKKOR 24mm F2.8

この日も朝から「クソ」暑くて、歩きだした途端に汗だくになってしまった。補習でもあるのか、自分の前後を女子高生が、どうやら高台の上にあるらしい学校に向かって歩いている。それだけでこの子たちを尊敬してしまいそうだ。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ