goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

収穫各種

2022-03-09 06:47:36 | 家庭菜園
ホーム玉ねぎ・山芋・白菜を収穫した。

ホーム玉ねぎを収穫して、長葱代わりに使っている。

短形自然薯は山芋の最後の収穫になった。今年はねばり芋を栽培する。

白菜はとうとう巻かないまま収穫して、畝を撤収した。

山芋の畝立て

2022-03-08 06:50:39 | 家庭菜園
今年はねばり芋を長さ5mの1畝に10数本作る予定である。

畝の耕土をスコップを使って出来る限り深く掘って耕した。40~50cmの深さで、やや天地返しのようになった。数日後、散水後の畝の3ケ所で土壌酸度を計るとphが5.0~5.5であった。山芋にはphが低いので、苦土石灰と牛糞・鶏糞を入れて管理機で耕耘した。管理機のローターでは20cmほど耕した。1週間後に再度土壌酸度を測定すると3点の平均がph5.8であった。今日は草木灰・化成肥料を投入して耕した。来週は植えつけする予定である。

ブロッコリーの撤収

2022-03-07 06:58:26 | 家庭菜園
ブロッコリーの脇芽を収穫して、側花蕾を採って畝から撤収した。

このブロッコリーは昨年の2作目であるが生長が遅れたので、頂花蕾の収穫が遅れた。その後の側花蕾の収穫も遅れて、しかも側花蕾の生長は長い期間が掛かった。近頃陽気が良くなって生長が進み、最後の収穫になった。ブロッコリーの樹を撤去した。

ブロッコリーに樹は根が張っているが意外と簡単に抜くことが出来る。ブロッコリーの樹を抜いて、側花蕾ろ採った後は、葉を落として細かく切ってコンポストに投入した。米糠を振り掛けて醗酵を促す。この残渣は数ケ月で堆肥になる。根と茎は破棄した。

初収穫

2022-03-06 07:27:15 | 家庭菜園
3ケ月前に播種した春菊が漸く生長して初収穫が出来た。今年の冬は寒い日が多く長かったので、生長が遅れたが、先週から雨が振って気温がやや上がって来たので、生長が進み収穫した。初収穫である。初物であるが蕗の薹の苦みが強く残っているためか春菊特有のソフトな苦みが少なく感じた。

青梗菜も同じ畝に同じころに種を蒔いた。ところどころ収穫出来そうな株が有るので、収穫した。これも初収穫である。八百屋の店頭に並んでいるものより小さいが、小さい時から収穫して消費しないと陽気が良くなって虫が発生して害虫の被害に遭う前に消費したい。