goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

オクラ

2021-06-25 08:22:15 | 家庭菜園
オクラを間引きして誘引した。

今月の5日に定植したオクラはすぐに活着した。苗は4本仕立てで全部揃って育ってきたので、間引きして2本仕立てにした。茎が伸びて強風に負けそうなので、支柱を立てて誘引した。

菜園から今日の収穫

2021-06-24 07:01:48 | 家庭菜園
今日はキュウリとシシトウが初収穫であった。

キュウリは夏すずみという品種を大型連休の時に定植した。今年はしっかり整枝をしようと7節目までの子蔓は全て掻いてしまい、8節目以降の子蔓を伸ばして、2つの実を着けてその先は芽を掻いた。従って、親蔓の8節目以上の1節で3個のキュウリを収穫することが出来る。親蔓は支柱の天辺で摘芯する。その結果、親蔓の節にそれぞれ3個のキュウリを実らせる。今日はその親蔓8節目のキュウリを収穫した。

シシトウは苗を購入した。定植してからちょうど1ケ月経った。ちょっと大きいが、幾つか実が生っているので、収穫した。

追肥

2021-06-23 08:43:55 | 家庭菜園
落花生に追肥を施した。

オオマサリという品種の落花生は播種から1ケ月で定植して、3ケ月で開花が始まったので追肥を施した。追肥は自家製のぼかし肥を投入した。ぼかし肥は米糠・油粕・有機石灰・草木灰を材料にして、油粕を少なく、有機石灰と草木灰を多く入れて作ったもので、醗酵後に干して乾燥させたぼかし肥である。

オニオンスープ

2021-06-22 07:05:13 | 家庭菜園
働いていた時に出張したパリ郊外のレストランで食べたオニオンス―プが美味しかったことが忘れられない。ベイクドチーズオニオンスープと言う名前だった。とにかく、香りが素晴らしく、焼いたチーズとオニオンの味が良く、美味しくてスープを音を立てて飲んだ記憶が有る。

玉葱が穫れると時々そのオニオンスープを作って食べるが、甘葱の品種が違うのではないか、チーズが全然違うのか、到底あの味は出せない。新玉ねぎを使って似たような香りと味を楽しんでいる。