山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

落花生の収穫

2018-10-26 08:13:18 | 日記
全国的にカラッと秋晴れになった。正午の気温21度、湿度50%、北東の強が3mと言う穏やかに晴れた。午後から畑へ行って、落花生を1畝収穫した。

1畝で10株ほどであるが、1株が1本なので、落花生の実は少ない。1株で500gほど収穫した。畝の端や隅の方はカラスやネズミの被害に逢って、実が殆ど無い。枝や茎が茂っている中には入らなかったようだ。株を抜いただけでは土の中に実が残っているので、株の周囲を10cm掘って実を見つけ出す。これが意外と沢山の落花生がみつかる。

莢から子房柄を切り落とし、土を落として、5Kgほど収穫して、1Kgほどを近くに住む親戚に届けた。茹でて食べるために調理法をwebからコピーして、落花生と一緒に差し上げた。落花生の生はなかなか買えないので、喜ばれた。

自宅に持ち帰った落花生から、形の整った良い実を30莢ほど選んで来年の種に保存した。残りは全部茹でて、小分けにして、すぐに食べる分を残して冷凍庫で保存した。これでしばらくの間、つまみに茹でピーが食べられる。