goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

スペイン旅行記(6日目・アルハンブラ宮殿観光2)

2014-12-16 21:57:43 | スペイン旅行記
お昼を食べ終えて、カルロス5世の宮殿とやらに行きます。
ホテルからは1本道なので、迷わないです。徒歩1分くらいです


おおすごい建物です。ローマ遺跡のような素晴らしい建築物です


2階は美術館になっていました(1.5ユーロ)小さいですが、なかなか良い感じでした


企画展やっていました、日本的なものが展示されているみたいです。
日本庭園って書いてあるけど、こんな暑いところで日本庭園って、どんなものだろう? o(^-^)o ワクワク
行ってみます
中は、現代アート的なものでした日本庭園もありませんでした。

ポーランド映画

2014-12-14 21:42:15 | 日記
昨年ポーランド映画祭に行って、『コルチャック先生』がとても良かったので、今年もポーランド映画祭に行ってみました

渋谷駅が複雑過ぎて、別の出口に出てしまったみたいで、ちょっぴり迷いました


到着しました。チケット買います。
「大人1枚」
受付の人「タイトルは『おかん』でよろしいでしょうか?」
「・・・・ん?あ・・・はい(о゜-゜)(о。_。)」
あれ?『おかん』なんて、ほのぼのしたポーランド映画あったっけ?
パンフレットを見ます。
・・・・・『悪寒』でした

映画は、ポーランドの歴史が分からないので、微妙に難しかったです。
あと、淡々と進む映画で、ちょっと寝てしまいました
せっかくのポーランド映画なのだから、もっと綺麗な街並みを映したら良いのにな~と思いました

スペイン旅行記(6日目・アルハンブラ宮殿観光1)

2014-12-12 22:12:41 | スペイン旅行記
ホテルではしゃいでから、そろそろ観光に出かけようと思うのですが、
現在お昼の1時です。お腹が空きました

お昼ご飯にしようと思います。
アルハンブラ宮殿は、丘の上に建っているので、宮殿の敷地内で食べようと思います
ホテルで、夕飯を食べようと思っているので、昼食は別の場所で食べたいです。
あれ?この中レストランないです。カルロス5世の宮殿近くにトイレがあるのですが、
そこに自動販売機があって、サンドイッチと飲み物があります・・・・え~~~~
ちゃんとしたお昼が食べたいです~~~~

このアルハンブラ宮殿は、私が泊まるパラドールの他にもう1件ホテルがあって、
そこの中庭がレストランになっていました(ホテル・アメリカ)
そこで食べようと思います。


中庭オサレです。でも観光客でごった返しているので、お店の人達は大忙しです。
オレンジジュースとスペインオムレツとコロッケをオーダーしました(30ユーロ)
味は・・・・昨日マラガの場末のバルで食べたオムレツの方が美味しかったです
味の割には、お高い印象でした。観光地だからかもしれません
他に食べるところもないです。
ここか、泊まってるパラドール・ホテルのレストランかの2択です。
だいたいの人達は、自動販売機のサンドイッチを外で食べていました

ウフィツィ美術館展

2014-12-11 21:30:11 | 日記
とても寒くなってきました
英会話の先生「ウフィツィ美術館展やってるわよ。」
「はい、そうですね。」
私は、イタリア(フィレンツェ)のウフィツィ美術館に行ってるので、特に行く予定もありませんでした。
英会話の先生「ダン・ブラウンの『インフェルノ』の舞台がフィレンツェなのよ。このウフィツィ美術館展も、それに関連しているのかしら?」

な、なんですと(*゜∀゜)=3!!
絵画=謎解きが、大好きな私としては、行かなければなりません!!
ちなみに、ダン・ブラウン著の小説は、『ダヴィンチコード』と『天使と悪魔』は、とても面白かったです。
そして、最近のダン・ブラウンの謎解きが、アメリカで・・・・面白いけど・・・( ーωー) スヤァとなっていたのです。

という訳で、上野に来てみました


上野といえば、現在『進撃の巨人展』やっていますが、素通りします


それにしても『進撃の巨人展』すごい行列です


バッグは重いので、コインロッカーに預けて、
音声ガイダンスを聞きながら、鑑賞します

美術館の帰りに、今現在 東野圭吾の『天空の鉢』を読んでいる途中ですが、
『インフェルノ』を買わなければ なりません(`・ω・´)/
・・・あれ?文庫・・・お・・・おや?・・・・ないです
文庫化はまだのようでした
来年の冬くらいに映画化するみたいなので、文庫化はその時かな~?新書を買おうか迷い中です

スペイン旅行記(6日目・アルハンブラ宮殿のホテル)

2014-12-10 21:57:20 | スペイン旅行記
無事にバスはグラナダに到着しました


マラガと違って、明るく新しい感じのするバスターミナルです。

本日のメインイベントのアルハンブラ宮殿内のホテルにタクシーで向かいます
あれ?意外と遠いです
タクシー代が結構かかりました(25ユーロ)


ここが本日泊まるホテルです。夢のアルハンブラ宮殿のホテルです
Parador de Granada(406ユーロ)今回の旅行の最高値です
ここに泊まりたくてスペインに来ますた( ー`дー´)キリッ


ホテルの入り口へは、中庭を通って行くみたいなのですが、
門からの石畳が、装飾的すぎてスーツケース・・・無理です
スーツケースとお母さんを門に置いて、受付に行きます。
「チェックインしたいんですが、荷物が門に置きっぱなしです。」
ポーターさんが取りに行ってくれました。私も一緒に行って、お母さんを回収します


5分くらいで、部屋に案内できるので、中庭で待っているように言われました。
中庭素敵です


お部屋はこじんまりとしていますが、アメニティーとサービスが一番良いです。
スリッパ・バスローブ・歯ブラシあります。


オサレな感じです。


バスタブのジャグジーにテンション上がります


コーヒーのセットに、牛乳がついています。コーヒーブラックで飲めない私には、とても嬉しいサービスでした
戻ってきたら、カフェオレにしようと思います


お部屋にアルストロメリアのお花が1輪飾られています。こ~ゆうサービス大好きです
旅行中、時々無性に部屋に花を飾りたくなります。花がないと お部屋がなんか殺風景な感じがするんですよね


部屋から見える風景も素敵です。

さて、そろそろ観光に出発したいと思います


まだホテルの敷地なのに、すごいです。イスラム宮殿の雰囲気出てます。