goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

ポーランド・フィンランド旅行記(3日目・ヘルシンキをお散歩)

2013-07-12 22:35:36 | ポーランド・フィンランド旅行記
荷物を置いて、ホテルの近くでお昼ご飯を食べようと思います。
近くにあるKampホテル1階のKamp Brasserieで食べました。
カフェの中は結構狭いです。
隣のテーブルを見ると、ハンバーガー食べてる人がいました
見るからにヤバそうなバーガーです・・・
魚のフライにしてみました。(昼ご飯2人で57ユーロ)
「美味しいやっぱり海の近くは魚だね。」
お母さんは、外を見ながら、
「こんな風の寒い日に、外で食べるとか ないわー・・・ないわー。」

食後、マーケット広場に行きました。
海風が強くて、寒いです。16度だって・・・


みんな、ぞろぞろと市場の方へ歩いています。


屋台がでていて、食べることもできるし、お土産も豊富でした。
でも、結構値段は高いです。
ここで、寒いけどアイスを食べます(3ユーロ)
アイスは普通に美味しいです


市場の横は、港になっています。のんびり船を見たりお土産見たりします。

それから、目抜き通りでマリメッコとイッタラというフィンランドを代表するお店に行きました。
マリメッコ可愛い
店内は日本人だらけでした。包装の紙とシールが可愛いかったです

ポーランド・フィンランド旅行記(3日目・ヘルシンキのホテル)

2013-07-11 23:10:06 | ポーランド・フィンランド旅行記
無事にヘルシンキに戻ってきました。
良かったです


特に、入国の時にパスポートチェックはないみたいです。

タクシーでホテルに向かいます(16.70ユーロ)
GLO Hotel Kluuvi Helsinki(159ユーロ)


デザインホテルって感じの入口です。
エスプラナーディ通り(日本の銀座の目抜き通り的なところです)の歩いて0分。カンプホテルの隣くらいの場所で、ショッピングと観光にちょうど良い場所です。

ホテルのレセプションの人、ちょっと顔恐いです。スーツケースは部屋まで持って行ってくれないみたいです
朝食は8時から・・・・明日の朝、飛行機が早い時間なので食べられないや・・・
(ちなみに月~金6:30~/土7:00~/日8:00~朝食でした。)


おお!部屋広いです!


バスルームも広い!しかもトイレと別室になっていて、トイレも広いです。

バスソルトが2人分ありました。バスローブ・ふかふかスリッパあり。
でもボディーソープ類はくくりつけ。他のアメニティはちゃんとありました


1番オススメなのが、トラです。癒されます。
「お母さん!トラだよトラ!!写真撮ろうよ!!」
「嫌よ!!何でホテルに虎なのよ!意味がわからないわ!!」

ストライキのその後

2013-07-09 22:29:15 | 日記
今回の旅行の前日、フランスの空港でストライキが発生し、フランスには行けなくなったので、フランスに行くのをやめて、フィンランドに行ったのですが、どうにかしてフランスの 鉄道代とホテル代取り戻したい!!

という訳で、まず詳細です
フランスの鉄道は、前日ということもあって、次の日のパリからナンシー行きの電車は、キャンセル不可能という事でした(8974円)
フランスのせいなのに・・・・
それから、TGVのキャンセル料、746円と1524円かかりました。

1番痛手だったのは、フランスのホテル代、前払いで52938円
この旅で1番高いホテルだったのです。1回くらいは良いホテルに泊まりたいね~と思ったのが、
あだとなりました

フランスでの滞在は3日、それぞれ別のホテルを予約していたので、2件は大丈夫だったのですが、
ストラスブールのホテル クール デュ コルボー(Hotel Cour du Corbeau)は、
『あなたの、予約はキャンセルしないことを前提にちょっと安く申し込まれているので、キャンセルできません。
でも、ストでちょっと哀れなので、1年間保留にしておくので、1年以内にお越し下さい。』
というメールがきました。
ストがなければ、普通にフランスに行ったのに・・・ヒドイお・・・・
最近のヨーロっパは、7~8月が暑すぎるので、6月に行っていたんですが、6月も暑いので、来年は10月頃に行こうかと思っています

という訳で、1年以内にフランスを訪れる予定がないので、可能ならいくらか返してください。とメールしたら
『あなたの、予約はキャンセルしないことを前提にちょっと安く申し込まれているので、キャンセルできません。
でも、ストでちょっと哀れなので、1年間保留にしておくので、1年以内にお越し下さい。』
というメールがきました。同じ文面wwww
どこまでフランス高飛車なんだよぅぅぅ・゜・(ノД`)・゜・

ホテルからの返金は諦めて、保険会社に電話をしてみることにしました。
申し込みは、パソコン地球の歩き方損保ジャパンです。
「あの・・・複雑な話になるんですが、旅行中に空港がストになりまして、飛行機でフランスに行けなくなって、フィンランドに行ったんですが、フランスの鉄道代のキャンセル料とフランスのホテル代戻りますか?」
w(ΘェΘ)w「航空機遅延の取り扱いですかね?6時間以上遅れたなら最高額2万円まで補償されます」
「まあ、スト解除後遅れが発生していたから、遅延といえば遅延のような・・・・?」
w(ΘェΘ)w「いつ出発する予定だったのが、いつ出発になったんですか?」
「深夜便が次の日の別の便で、昼前くらいになったと思います。」
w(ΘェΘ)w「じゃあ、フランスの鉄道とホテルの値段の証明書はありますか?」
「クレジットカードの明細書あります。」
w(ΘェΘ)w「あと、遅延証明を用意してください。」
「それは、何処で手に入るんですか?」
w(ΘェΘ)w「空港のインフォメーションセンターに電話してください。電話番号言います。」
「・・・・・?(空港のインフォメーションセンター?)分かりました。」

羽田空港のインフォメーションセンターに電話しました。
「あの・・・遅延証明が欲しいんですけど・・・。」
「どこの航空会社ですか?」
「JALです。」
「JALに電話してください。電話番号は・・・」
「ですよねぇ」

JALに電話しました。JALは電話繋がりづらいです。ようやく繋がりました。
「あの・・・この前のストで遅延証明くださいて保険会社が・・・。」
「ああ、先日のフランスですね。分かりました。送っておきます。帰りは大丈夫でした?」
「はい。帰りはフィンランドだったので大丈夫でした。」
JALの人 優しいです(´ω`*)

これで、お金がちょっぴり戻ってくるかもしれないと、ウキウキしてると夜、損保ジャパンの人から電話がかかってきました。
w(ΘェΘ)w「あなたの保険は、航空機遅延の取り扱いのないものなので、対応できませんでした。」
「え?どゆこと?何プランを選べば良かったんですか?」
w(ΘェΘ)w「何プランとかじゃ、ありません。オプションです。」
「ええええ?!オプションってどうすればいいんですか?!私、インターネットから申し込んだんですけど、オプションて何?え?安いインターネットだから駄目なんですか?!空港に行って申し込んだ方が良かったんですか?!」
来年のために、どうしたらいいか是非聞いておきたいところです。
w(ΘェΘ)w「私、担当じゃないんで分かりません。」
「・・・・・・・・
私って、本当に情弱だ・・・・うぇぇぇ

いい勉強になりました。来年はもうちょっと保険を調べてから、加入したいと思いました。

ポーランド・フィンランド旅行記(3日目・エストニアからヘルシンキへ行く)

2013-07-08 21:55:09 | ポーランド・フィンランド旅行記
ヘルシンキへの高速船の欠航を知らされ、茫然自失です。
どどどど・・・・どうしたらいいんだろう・・・・?明日、飛行機でポーランドに行くのに・・・・・。


旅の日記に、トラとブルドッグのシールを貼ったから、トラブル続きなのかな~・・・。しょぼぼ~ん。

受付の人「・・・・という訳で、別の便が10:30に出るから、その港に行ってね。
徒歩で20分だから。」
「・・・徒歩20分って・・・スーツケースあるし、タクシーで行くから・・・。」
受付の人「いいから!!地図あるから取って!!(地図を広げながら)こうやって行くの!!いい?」
「あー、はい。」

そして、建物を出てタクシーにその地図を見せました。
タクシーの人「何?道を聞きたいの?乗りたいの?」
「スーツケース重いから、タクシーに乗りたい。」
タクシーの人「OK」(5.2ユーロ)

ターミナルDに着きました。ここは広いです。
タクシーの人に2階に行くように言われたので、2階に行きます 
え?何これ?!すごい人が多いです。そして行列が出来ています。
お母さんに とりあえず行列に並んでいてもらい、行列になっていないカウンターで
高速船の受付の人が書いた紙を渡しました。すると、すぐにチケットをもらえました。


写真は、地図と新しいチケットです

「それから、どっちに行けばいいの?」
受付のお姉さん「奥にまっすぐ進むのよ。」
並んでいたお母さんを回収して、急ぎます 


中広いです。急いで歩きます。


船・・・・でかい・・・・。え?これに乗っていいの?
豪華客船っぽいです。やったぁ!!(((o(*゜▽゜*)o)))

人が多いです。入って左のカフェみたいなところに座ることにしました。
「すごいね、すごいね!!超ゴージャスだよ!!」
「本当ね~。こんなに大きければ、船酔いしないわ~
「ちょっと探検に行ってくる!!」


船のデッキ部分です。広いです。

入口右側には、お店がありました。皆お酒を買っていました。フィンランドのお酒は高いらしいです
私はここで、フィンランドの地獄の飴『サルミアッキ』をお土産に買いました。


せっかくなので、ノンアルコール・カクテルを頼んでみました(3.9ユーロ)
お姉さんが、シェイカーを振っているのが楽しかったです。

ポーランド・フィンランド旅行記(3日目・エストニアからヘルシンキへ)

2013-07-06 22:49:54 | ポーランド・フィンランド旅行記
朝です。まだ時差ボケ中なので 目が覚めるのが早いです。
ホテルの部屋に日本のニュースの紙が届いていました。世俗の事は旅行中は忘れたいんですが、活字(日本語)大好きだからつい読んでしまいます
ヨーロッパに来ても日本食恋しくならないのに、日本語の本は恋しくなってしまいます

ホテルの朝食は朝7時のはずなんだけど、食堂に誰もいません(((‥ )( ‥)))
「写真撮っちゃお」


お洒落だし種類も豊富です。


適当に座っていいのかなぁ?

この後、すぐにスタッフがやって来ました。メニュー渡されました。
オムレツとかパンケーキとかが書いてありました。良いホテルです

本日は実に順調です。
ホテルをチェックアウトしてタクシーを呼んでもらいました。
港まで行ってもらいました(タクシー4.8ユーロ)
高速船LINDA LINEでヘルシンキまで帰ります。


着きました。ずいぶん人が少ないです。きっと朝だからお客さん少ないのね。
「あの・・・何処で待っていればいいんですか?」
受付の人「今日の便は、キャンセルよ。」
「え?」
何デスと?ヤバイ・・・頭が真っ白だ・・・・・。