goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

7月9日 雑草の中からじゃがいも

2019-07-10 23:39:58 | からっ風ファーム

ジャガイモ掘りは梅雨明けにと思って放置して

存在を忘れてたら、雑草に埋まって見えなくなり

ますます存在を忘れた

雑草を抜いていたら、下からジャガイモが出てきた

雑草の陰で、茎が枯れてしまったのがいくつかあって

芋ほりのできる天気じゃないけど、救出した

残りはもう少し生き延びるかなあ。

完全に雑草に負けて消えたのも多くて、

海外に1月行ってた昨年、歴史街道で2か月近く不在だった一昨年のほうが

ましなくらいだ

大根は草に埋もれてはいないけど、夏のはすぐダメになるから

どんどん収穫、煮物には辛すぎるので切干に

樹のように大きくなった雑草を抜くのが重労働で

午前中だけでくたばったし、ちょうど雨が降ってきた

午後はジムへ

 


7月2日 端境期なしで夏野菜になりそうだ

2019-07-03 10:16:16 | からっ風ファーム

野菜を作ってる友達はみなさんなかなかすごくて

自給自足をはるかに上回り、親類縁者知人友人に配っているけど

我が家は雑草をメインに生産してるので

だけど、レオさんにいただいたサニーレタスを食べ終わった瞬間

我が家のサニーレタスが一気に成長、

一か月、大量消費を続けた

その間、機会があれば家族や、会う人にも差し上げ?押し付け?

春から作った小松菜とカブは育った勢いのまま絶滅したけど

次に育った大根とカブは現在大量消費中

生育の遅れていたトマト、ナス、ピーマン、オクラが実をつけ始め

キュウリ、ゴーヤ、カボチャはツルが延びてきた

インゲンの収穫が始まった

こりゃ、あと1週間もしたら夏野菜祭りだな~

だけど、家族や知人に持っていくタイミングがない

写真は、雑草ばかり移るので、撮ってません

 

 


6月11日 野良仕事+ジムは平凡なのにめったにない日

2019-06-12 00:15:12 | からっ風ファーム

雨が降ってないので野良仕事に出陣

道路際の草取りを必死でやって、まだまだ終わらない

まともに畑を作ろうとしたら、毎日野良仕事に追われ

夏場は全然旅ができなくなる

旅をすると、畑が草ボーボー

仕事をやめてからも、相変わらずそれが続いてる

どうせ草には勝てないから、昼からジムへ

帰ったら、梅とワラビのご機嫌をうかがい

梅はシロップがまあ順調に出てるかな

ワラビご飯も5合炊いて、

1食分ずつ冷凍して、山やマラニックの行動食に

昨日からワラビの煮物を食べ放題状態でだから幸せだけど、

食べ過ぎると有害らしいから、残りは手土産用に乾燥

お高くお分けしましょうかね~


6月6日 食べきれない分は保存食、でもそれ、いつ食べる?

2019-06-07 13:35:43 | からっ風ファーム

4日に、赤城ローズ&ベリーガーデンんにもたくさんジューンベリーがあって

これ、そのまま食べると甘くて、種も気にならないけど

ジャムにすると種がざらざら気になるんですよね~と、聞いてみたら

紫に完熟すると種も大きくなるから

赤い、未熟なうちに採ったのをジャムにすると良いよと教えてくれた

それじゃ、残ってるのは完熟待ちしないで全部収穫、

と思ったらありゃ~、もう全部完熟していた

また大ざる一杯、今年はこれで終了

写真はヤラセで3日のです

今日も手土産にして

残りは、先日からの分と一緒にしてジャムに

みんなにせっせと配った残りなので、今年は一瓶半だけ。

まだ夏ミカンジャムもたくさんあるし、

これから桃やスモモも食べきれずジャムになるから、十分だ

摘果した若桃も捨てるのがもったいなくて甘露煮にしたけど

このままではなかなか食べきれないから、こないだ作った5瓶はドライピーチに

わざわざ甘露煮にしなくてよいのに?

未熟な桃は固くて渋みもあり、ナマではドライにもならない

砂糖と光熱費がかかるから、どっちが無駄かわからないけど

ドライピーチはあっという間に食べ進んでいる。

ワラビもこんな感じで、干しワラビになっている

戻してもおひたしには向かないだろうから、山菜ごはんだね。

だけど、ヘルシー飯?(ビンボー飯?)の具やタケノコ飯の具も有り余ってるから

いつ食べるかなあ。


6月3日 ジューンベリーが一気に熟した

2019-06-05 00:16:39 | からっ風ファーム

この1週間は、ほぼ毎日野良仕事

全然おいつかないけどね

暑いくらいの日が続くようになり、とにかく成長が速い

小松菜がどんどん大松菜になっていく

サニーレタスはイイ感じ

数日前、ジューンベリーとユスラウメが熟してきたな

食べごろまでもうちょっと、と思ったらあっという間に

食べごろの実が日に日に、↑は一昨日

昨日はほとんど全部が完熟、

たくさん摘んで、用事のときにみんなに食べてもらった

今日はもう残り物状態だけど、たくさん収穫

ユスラウメも、赤くなったのだけ採ろうとしたら、

ほとんど全部だった

今日は夕方、昔の仕事先の人に会うので、ちょうどよい手土産ができた