goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

4月26日 パンツかぶったらさすがにヤバイでしょ?

2020-04-27 22:08:07 | ぶさいく工房

今日は山を「自粛」してやろうかな

だって、アカヤシオのきれいに咲いてるのが見たいのに

花まで自粛しちゃってるんだもん。

そうだ!ラン友たちがタケノコで盛り上がってる

ちょっと探しに、竹取婆さん出陣

その前に本題があったけど、竹取物語の方は

山麓の村で花を愛でることはできたけど

タケノコは見当たらず、モミジガサも見当たらず

ヤブレガサしかない。苦いからスルーしてサンショウとヤマミツバ収穫。

本題は

ランニング用マスクがTシャツやタイツで簡単にできるらしい

バフで代用もアリ

そのバフもTシャツをはさみで切るだけで作れるって

じゃあこれもバフに使えそう

さすがにヤバイでしょ、パンツ被ったら

バレないように加工して使わなくちゃ

タイツがこんな残骸になったのは、両足をマスクにしたから

Tシャツの袖もマスクに

ハサミで切って広げて1枚では心細いので

開かず別の耳ゴム(Tシャツから取った紐だけど)つけて

Tシャツの残りはノースリーブシャツとして着れば良いそうだけど

充分着古したので残りもマスクに加工

作り方のヒントをネットで見てたら

マスクのフィルター機能として、マスク用ではない不織布は代用にならないと知った

キッチンペーパーをはさめばばっちりだと思ったけど違うんだ

それよりも布を何枚も重ねればOKと。

こちらから他人に移さない、飛沫を飛ばさないためには

布1~2枚でも効果があり

他人の飛沫から守るためには、手作り品に100%の期待はムリ

だけど何枚も重ねればかなり減らす効果あり

「ただの気休め」よりは、ずっとマシらしい

空気は通り呼吸できるけど、やはり邪魔なので

人が見えたら付けて、すれ違って少ししたら外して

外からの感染も防ぐためポリ袋に密閉

人に出会うたび新しいのをつける

3~4枚持ち歩けば十分だろう

 


4月12日 旅がらすでも作れました!手作りマスク

2020-04-12 22:23:51 | ぶさいく工房

だからアベノマスクなんかいりません!

466億円無駄遣いやめてくれ~

そのお金で医療用のまともなマスクを増産

必要な現場に配布してほしい

アベノマスクでもいいから必要だと言う人には

「ご自由にお持ちください」でいいんじゃない?

だいぶ前に作ったけどあまりに不細工でアップできなかったモノ

材料は100円の手ぬぐいと、「パンツのゴム」

1枚で何個もできるけど布が2枚重ねではちょっと薄かった

縫ったところは下と両横の3箇所

ゴムを通すところを折り返して縫ったのだけど

もっと面倒じゃなくできるはず

小さめ2枚合わせガーゼ手ぬぐいの残りで。

幅を二つ折り、下は輪で上は耳だからほつれないので放置

それを半分にして、縫うのは継ぎ目だけ。

だけど、もっと簡単なのを見つけた

元の手ぬぐいを切りも縫いもしないから

マスクが不要になれば手ぬぐいに戻る

長さを半分に折って、

下から約3分の一を谷折り

上からも折って細長くして、

パンツ用のゴム紐を適当に切って結んでおいて

ゴムをはさんで折って

反対側も折ればいいけど一応左側のに突っ込む

この状態でゴムを強く引っ張ったら折ったところが外れるけど

よほどデカい面しなければ大丈夫

洗うのも簡単だけど、柄物なのでハイター消毒ができない

でも煮沸消毒やレンチン消毒ができる

分厚すぎるけど、このご時世には良いでしょう

今日は18時から雨の予報なので、

孫まごと剪定枝の残りを燃やした燃え殻とまともな炭追加で

ミニBBQ

屋外だけど外出じゃない?敷地内引きこもり


8月26日 久しぶりにワラーチで走ってみた

2019-08-28 09:10:10 | ぶさいく工房

ドタバタ続きでいろいろたまっていたので

朝から、野良仕事?眠くない時間にごもりを優先

暑そうな時間帯はエアコンの下

夕方、野良仕事に出陣雑草のジャングルと格闘

日が暮れるころそこらをひとっ走り

広島~長崎でやたら疲れ、いつまでも疲れが取れず

東北の山旅を緩いのに変えたのに、また疲れ

週末もドタバタで疲れ

そういうお年頃?ここ数年体力低下が激しいけど

まだ歳のせい、と認められない

だって20代の頃が一番体力無かったんだもん

30代で走り始めて、だんだん体力がついてきたんだから

オシゴトやめたら走り三昧と言う予定が

走りより旅がメインで、旅の計画と移動と忘れないように記録、でやたら忙しい

大会に出るよりまだ行ってない山に登ったり

通ったことのない街道や自然歩道を旅したい

そこらを走ってるヒマがない

走ってない証拠に数年前のワラーチが全然減らない

夏はトレイルでロードを走らず、山道が凍ってロード中心になる季節は

これじゃ脚が冷えて凍傷になってしまうから

本日、夜道ランで、チョー久しぶりの登場

山で痛めた爪が何かに直撃されたらと心配だったけど

これで走ると引きずり足にならないし、足底は厚めのを貼ってあるから

全然大丈夫だった

爪も指先も解放されて、いい感じ

ペラーチや裸足で走る勇気はないけどね。

あと走り方がいつもと変わり、慣れてないので

いきなり長いのを走るとムリが来て故障しそう

慣れれば、故障予防になりそう

ボチボチ続けられるかなあ