今日、長野県庁へ募金をしてきました。
単純に募金するだけならコンビニでもできるこのご時世にわざわざ長野県庁まで行ってきたのは、
3/12に起きた中越地震で被災した長野県の栄村方面へ義援金を送りたかったのです。
全国区の義援金だと、やはり東北・関東方面が優先されると予想されるので・・・
明日、一部を除き栄村の避難指示は解除される見通しとのことですが、断水中であることと危険や要注意と判定された家屋が結構あることから、まだ避難生活を送られる方は多いのではないかと思います。
私の募金ではボランティアの方のお弁当程度にしかならないかもしれませんが、少しでも早い復旧を願っています。
長野県庁では、東北・関東地方向けの義援金や救援物資の受け付けもしていて、車や自転車で物資を運んでくる人が結構いました。
私も栄村への募金と合わせて、東北・関東方面の募金も行ってきました。
参考情報として、長野県のサイトにある、義援金の受付のページへのリンクを張っておきます。
http://www.pref.nagano.jp/kaikei/kaikei/gienkin.htm
単純に募金するだけならコンビニでもできるこのご時世にわざわざ長野県庁まで行ってきたのは、
3/12に起きた中越地震で被災した長野県の栄村方面へ義援金を送りたかったのです。
全国区の義援金だと、やはり東北・関東方面が優先されると予想されるので・・・
明日、一部を除き栄村の避難指示は解除される見通しとのことですが、断水中であることと危険や要注意と判定された家屋が結構あることから、まだ避難生活を送られる方は多いのではないかと思います。
私の募金ではボランティアの方のお弁当程度にしかならないかもしれませんが、少しでも早い復旧を願っています。
長野県庁では、東北・関東地方向けの義援金や救援物資の受け付けもしていて、車や自転車で物資を運んでくる人が結構いました。
私も栄村への募金と合わせて、東北・関東方面の募金も行ってきました。
参考情報として、長野県のサイトにある、義援金の受付のページへのリンクを張っておきます。
http://www.pref.nagano.jp/kaikei/kaikei/gienkin.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます