goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuruday

日記のようで
落書きから宇宙開発まで
なんでもありのblog。

2005年を振り返ってみよう

2005-12-30 20:46:12 | Weblog
突然ですが,2005年ももう終わるということで
個人的にこの1年を振り返ってみようと思います.
ランキング形式にしてみましたが順位には特に意味はありません.


2005年個人的ランキング
10位

CD衝動買い
買いすぎた…
って程でもないか。
CDに限らず今年は何かと衝動買いの多い年でしたが、来年は計画的な買い物を心がけたいと思います。
9位

***
そんなこともあったね…
8位

アマチュア無線免許取得
今年2回も受けてしまいました。見事に4級と3級を取得。今考えれば1回目で3級を受ければよかったんじゃないかなとも思います。
これで俺もハムの人(違う)です。
7位

△△△
そうねー。そんなことも(以下略)
6位

研究室移転
新キャンパスへ移転しました。引越しのための荷造りや搬出・搬入は大変でしたがなかなかできないいい経験になったと思います。今までとはまったく異なる環境になりましたが、心機一転がんばろうと思いました。
5位

研究室旅行 in 韓国・釜山
初めての海外旅行でした。高速船で3時間。近い。
おいしい食べ物やおいしいお酒に大満足の3日間でした。
飲み会での失態楽しい思い出は忘れられません。
4位

USSS in Hawaii
今年2回目の海外はなんとアメリカ・ハワイ。
俺なんかが行っていい所だったのだろうかという思いもありましたが,公私共に貴重な経験をさせていただきました。英語でのコミュニケーションに関してはかなり鍛えられました。
3位

種子島・屋久島への旅
2度目の種子島と初の屋久島。
もちろんこの旅の最大の目的は縄文杉を見ることです。(というのはウソで、本当は種子島に行くついでに屋久島への旅行を計画した訳ですが…)
一生に一度は訪れるべき所だと思いました。
また、機会があれば行ってみたいです。
2位

IAC参加
忙しさの究極だった1週間でしたが,いい経験ができました。このイベントがあったおかげで様々なスキルを磨くことができ、いろいろな貴重な出会いや経験をすることができました。このような場への参加を促してくださった方々、ご協力くださった皆様にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
1位

研究室配属
これが自分にとっての2005年最大の出来事でした。振り返ってみれば研究室に配属されてからこれまでとは比べ物にならないくらい多くの経験をすることができました。こんなに多くの経験をつむことができたのもこの研究室に来ることができたからだと思います。
もっともっといろんなことができるようになりたい。
その想いが俺を動かしているのだと思います。
来年は今年以上に精進していきます。