goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuruday

日記のようで
落書きから宇宙開発まで
なんでもありのblog。

微妙によかったこと

2006-01-12 02:11:10 | Weblog
破損していた書籍ですが,新品を送ってもらえることになりました.
破損品は返品する必要がないということで,結果的にFandame2冊Get.
ていうか2冊ある意味ないよねー.

なんかいやなこと

2006-01-10 20:38:35 | Weblog

洋書を買うと何かしらトラブる.

以前SMADを購入したときは商品を受け取った日に紛失した.

今回購入したFandameは20ページくらいにわたって破損.


なんだよこれ.
断固として交換を要求する!!

 しかし何故洋書を注文するとトラブルがついてくるのだろう?
買うなっていう暗示なのか.


新年会

2006-01-07 23:59:58 | Weblog
忘年会があれば新年会があるもので
今日はH山助手のご自宅で研究室の新年会がありました.
鍋にお酒にトークにゲームに
2次会ではカラオケにまで繰り出して
久しぶりに楽しいひとときでした.

今日のことです

2006-01-05 20:36:10 | Weblog
粉雪が降っていた夕方,キャンパスでたぬきを見ました.

最初は猫かと思ったのですがよく見たらたぬきでした.

近づこうとしたらあっという間に逃げられましたが,あれはたぬきでした.

さすが山に囲まれているだけあって,たぬきもいるもんなんですね.

今度出会ったら写真におさめようと思います.

新しい楽しみが1つできました.

2005年を振り返ってみよう

2005-12-30 20:46:12 | Weblog
突然ですが,2005年ももう終わるということで
個人的にこの1年を振り返ってみようと思います.
ランキング形式にしてみましたが順位には特に意味はありません.


2005年個人的ランキング
10位

CD衝動買い
買いすぎた…
って程でもないか。
CDに限らず今年は何かと衝動買いの多い年でしたが、来年は計画的な買い物を心がけたいと思います。
9位

***
そんなこともあったね…
8位

アマチュア無線免許取得
今年2回も受けてしまいました。見事に4級と3級を取得。今考えれば1回目で3級を受ければよかったんじゃないかなとも思います。
これで俺もハムの人(違う)です。
7位

△△△
そうねー。そんなことも(以下略)
6位

研究室移転
新キャンパスへ移転しました。引越しのための荷造りや搬出・搬入は大変でしたがなかなかできないいい経験になったと思います。今までとはまったく異なる環境になりましたが、心機一転がんばろうと思いました。
5位

研究室旅行 in 韓国・釜山
初めての海外旅行でした。高速船で3時間。近い。
おいしい食べ物やおいしいお酒に大満足の3日間でした。
飲み会での失態楽しい思い出は忘れられません。
4位

USSS in Hawaii
今年2回目の海外はなんとアメリカ・ハワイ。
俺なんかが行っていい所だったのだろうかという思いもありましたが,公私共に貴重な経験をさせていただきました。英語でのコミュニケーションに関してはかなり鍛えられました。
3位

種子島・屋久島への旅
2度目の種子島と初の屋久島。
もちろんこの旅の最大の目的は縄文杉を見ることです。(というのはウソで、本当は種子島に行くついでに屋久島への旅行を計画した訳ですが…)
一生に一度は訪れるべき所だと思いました。
また、機会があれば行ってみたいです。
2位

IAC参加
忙しさの究極だった1週間でしたが,いい経験ができました。このイベントがあったおかげで様々なスキルを磨くことができ、いろいろな貴重な出会いや経験をすることができました。このような場への参加を促してくださった方々、ご協力くださった皆様にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
1位

研究室配属
これが自分にとっての2005年最大の出来事でした。振り返ってみれば研究室に配属されてからこれまでとは比べ物にならないくらい多くの経験をすることができました。こんなに多くの経験をつむことができたのもこの研究室に来ることができたからだと思います。
もっともっといろんなことができるようになりたい。
その想いが俺を動かしているのだと思います。
来年は今年以上に精進していきます。

My Desk

2005-12-13 23:39:31 | Weblog

やっと時間が取れたので,
研究室の自分の机を片付けました.



キーボードの収納スペースや小物整理棚を用いることで
機能性を重視した配置になってます.
(ちなみにディスプレーの前に下がっているのは
宇宙飛行士の若田さんから頂いたサインです.)

ポイントはノートパソコンに外付けでキーボードとディスプレーを
つなげてデスクノートとして使ってるところです.
このノートはめちゃくちゃ小型・軽量で持ち運びには最適なのですが,
デスクトップとして使うには少々小さくて不便なので,
外付けで機器をつないでやることで,
デスクトップ&ノートとしての1台2役をこなしてくれているわけです.
これは,このPCを以前使っていた先輩の知恵なのですが,
出張の多い最近では,なかなか重宝しています.

さー,机も片付いたことだし,たまってる仕事を片付けますか…

 


師走だし

2005-12-12 18:16:20 | Weblog
今日は今週中にやるべきタスクをリストアップしてみました.

12個もありました….

今まで先送りにしてたツケがまわってきたのか.

やるしかねー.

季節がら

2005-12-11 22:22:36 | Weblog
今日はちょっとした用事で一人,天神の街をぶらぶらしていたのですが,
IMSの入り口で研究室の先輩にお会いしてしまいました.
俺もびっくりしましたが,先輩もびっくりされていました.

いやーあんなところに出くわすなんてねー.

さすがに一人でIMSに行くのはつらかとです…

教訓として

2005-12-10 19:02:47 | Weblog
ようやく1週間が終わりました.

この1週間で,俺は多くのことを学びました.

何よりも自分の無力さ,未熟さを痛感させられたことが一番印象に残っています.

はっきり言って,何も分かっていませんでした.


悔しさと苛立ちと申し訳なさと後悔と
そんな気持ちのループの中で自分なりに
次に何をすべきか
何が求められているのか
どうしなければならないのか
というようなことを考えるいい機会になったと思います.

どうしても納得のいかないこともありましたが
その経験もまた糧として.

これからもひたすら精進あるのみです.

山場

2005-12-01 23:12:50 | Weblog
この1週間が山です.

ここをいかに乗り切るか.
今年の俺の全てがかかっていると言っても過言ではない1週間です.

大丈夫だろうか….
不安はたくさんありますが,ここまできたらもうやるしかありません.


時間が欲しい

2005-11-27 23:42:27 | Weblog
いろいろあってブログを書いている暇がありません.
旅のこととか書きたいことは山ほどあるんですがねー.
申し訳ないのですがまた後で大量更新するという手段をとらせていただきます.

とりあえず今年度中に終わらせなければならない俺に課せられた使命はあと2つです. 


や、やばい…

まにあわねえ


カメラ

2005-11-19 18:51:51 | Weblog
いまさらですが,俺の趣味はデジカメで写真を撮ることです.
(と言っても専門的な技術を勉強しているわけではないのですが)

カメラは大学1年の時から使っているもので,
画素数200万の,当時としては最新のモデルでした.
今では携帯のカメラにすら負けてますが….
使い始めてからもう4,5千枚は撮ったと思います.

今回のハワイへの旅行でも俺の愛用のデジカメは大活躍でした.

そんな俺の相棒とも言えるカメラとも別れのときはやってきました.
帰りの飛行機の中で空の写真を撮りまくっていたら
飛行機が日本上空に入った瞬間,壊れてしまいました.
データは無事だったのですがレンズが稼動せず….
使い始めてから約3年半の生涯(?)に幕を降ろしたのでした.
ありがとうDMC-F7!!



1週間ほど

2005-11-18 18:40:31 | Weblog
USSSという学会みたいなものに参加するため
ハワイに行ってきました.

そうです.
芸能人もよく行くというあのハワイです.
アメリカ合衆国50番目の州です.

今回のUSSSはオアフ島で開催されました.
今年研究室旅行で行った韓国についで2度目の海外です.
俺なんかが行っていいのかなあって感じでしたが,行ってきた訳です.
日本とは違う南国ムードに学会の緊張感も何所へやら
久しぶりにリフレッシュできました.

もちろんUSSSへの参加がメインだったので,
観光らしい観光はできなかったのですが,充実した1週間でした.