チト仕事がどたばたして待ち遠しかった週末
2020/12/12(土曜日)
朝起きてきた妻の顔がお岩さんに・・・汗
毒・・・盛ってませんけど・・・滝
定例の内科と合わせて眼科へ
瞼の裏にヘルペスと
大したことはなかったようで(´▽`) ホッと
12月下旬にFちゃんと長崎へ行く妻
12月頭のオネエサンとの金沢行は
2万近いキャンセル料まで払ってオジャンになったので
欲求不満が沸々・・・
ボチボチ病気が???と思ったら
アソコへ とのオーダー(笑)
その前にワタシは久しぶりの古本屋へ

「ハッピーリタイアメント」との題名に惹かれて初めて読んだ浅田さん
結構面白かったので(笑)

妻は何時ものヨーカードーですが
まず腹ごしらえ(笑)

アクリル板越しに丸亀製麺と焼きたて~笑
嗜好の違う夫婦
テナントでお気に入りのワールド系列店がなくなって・・・
服飾かと思ったら・・・

二泊用のスーツケース
ACEのが半額5千円
我が家に幾つあるのかな???
ワタシは何時も妻から借りてるのでいいですが・・・笑
施工後洗車3回???のシリコンですが・・・

ノープロブレム♪

イイ感じをキープしてますwww
「鉄道員(ぽっぽや)」が高倉健さんで映画化されて有名ですよね。
たくさんあるのに増えてしまうカバン。
よくわかります。
より使い勝手の良いものと、ついつい欲しくなってしまうんですよね。
新しいスーツケースも購入され、その後にお友達と行かれた長崎旅行はたっぷり楽しんでこられたと想像しますw
私も「ぽっぽや」くらいしか知りませんでしたが、意外や自衛隊モノがオモシロク・・・ご本人も隊員経験者の様ですwww
私はショルダーバック、妻はスーツケースが・・・ついつ増えてしまいますwww笑
例のGo-To=Travel・・・
行くのは割引ですが、キャンセル料は定価から・・・一週間前で20%ぶんだくられたようですwww涙
と言うこともアリ・・・今回はその分も取り返そうと120%楽しんできたようですwww笑
フードコートで、夫婦を別なのを食するのは我家も同じ(^^)。そういえば、デパートの大食堂が懐かしいと思う、昭和の私です。^^
シリコンは洗車しても落ちないんですね・・・(^^)
…って、記事は一月遅れでしたwww笑
お手頃価格のワールド系列のお店は消えてますね…
流行りのヘルペスですwww
目にというのは余り聞きませんが・・・
フードコートは各自好きなモノを選べるのがイイですね♪
ハードタイプだけでも5つは下らないかと・・・
女性旅は何かと嵩張るようで・・・笑
このシリコン、予想外に耐久性が高いです♪
そんな時期なのかも・・・
気に入っていた店が消えるのは・・・寂しいデスねぇ~