空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

関東城攻めツー18(11/02 水戸城143)

2020-02-19 04:56:15 | 二百名城巡り
2019/11/01(金曜日)から03(日曜日)にかけて出かけた

「関東城攻めツーリング」の18です(11/02)


笠間城から水戸城へR50で23㎞



都会の駅前なので城が近づく程に道も混雑

先日の台風19号で水没した画像が報じられた水戸

このあたりも事前に道路状況を綿密に確認していたとおり

走行に支障なく16時前に駐車場へ滑り込み

講道館へダッシュ(汗)



スタンプだけいただき




すぐ横の水戸駅観光案内所のマンホールカードには目もくれず

土浦城へ向かいます




◇14 水戸城 143/200 ☆  茨城県水戸市  水戸駅北※

鎌倉期に馬場氏が築いた館に徳川頼房(家康の十一男)が入城し御三家に相応しい城に改築
御三家でありながら天守は築かれず、三重五階の御三階櫓が建てられたが第二次世界大戦で焼失。
遺構:橋詰門、藩校、空堀など
※スタンプは弘道館料金所」(029-231-4725、200円、無休、9~17)
・滞在時間:15時55分~16時10分



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2020-02-19 05:09:35
水戸のお城って御三家の中では一番目立たない感じですね。
実際にけっこう貧乏だったとか。
Unknown (Miya)
2020-02-19 05:41:07
おはようございます。
時間との戦いで百名城スタンプを優先し、マンホールカードの方は仕方なくスルーされたんですね。
おはようございます。 (T2)
2020-02-19 05:42:16
>ピイさま

結局最後の将軍・慶喜まで冷遇されていたようですね・・・
おはようございます。 (T2)
2020-02-19 05:43:21
>Miyaさま

目的はあくまで「名城」!!

と言うことでダムとマンホールはついでの旅でしたので・・・汗
Unknown (me262a-1a)
2020-02-19 07:01:37
何か冷遇された徳川頼房でしょうか。

それでも幕末まで血筋は続き、最後に慶喜で花開きましたが、徳川にとっては悲劇のヒーローとは何とも可哀そうです。^^
Unknown (カリナ)
2020-02-19 20:50:46
水戸城・・・もっとリッパな城かと思ってましたが・・・(^^;)
戦争で焼失とはオドロキです・・・(*o*)
おはようございます。 (T2)
2020-02-20 05:06:40
>シュミットさま

何故か冷遇された水戸徳川家・・・

慶喜も貧乏くじを引かされた感じですものねぇ~
おはようございます。 (T2)
2020-02-20 05:09:14
>カリナさま

モチロン大きな城デスwww笑

ワタシが回ってないだけで・・・汗

城があったトコロは、広大な敷地で堀もあり、第二次世界大戦では陸軍駐屯地等として活用されたところが多々・・・

そういった意味でも姫路城等、現存天守が生き残った城は稀有カナ???

コメントを投稿