2018/04/30(月・祝)でかけた夜久野へのツーリングの⑤デスwww
大汗をかいて「白井大町藤公園」到着♪

遠目に見えた法面一杯のサツキ
満開デス♪
駐車場のおじさんもバイク乗り
でもGWは仕事で乗れないと・・・
暖かい今年は伸びる前に開花が進んで
例年よりも垂れ方が60cmほど短い1mと
でも満員御礼状態

入場料500円を払って

藤の暖簾をくぐると

見事なフジ♪

丹波の「白毫寺」も有名ですが
藤棚の広がりは
あちらの4倍はありそうwww

久しぶりのヒトゴミ

上から見るとどう見えるのかな???
との意見はあるものの
誰もさらに土手の上までは上がろうとしない(笑)

こいのぼりを眺めて
集合写真♪

ヤハリフジは下からですね~

空が曇天なのが惜しい~
コチラで姫路組とお別れして
道の駅「夜久野」へ

殿を務めてくれたたいようさんも

撮っておかねば・・・

お尻ツンツンされちゃいますwww笑
帰路のご相談(笑)

私はイロイロ考えるのも面倒なので
ナビ・イエラくん任せ♪

遠坂峠を楽しんで

無料高速でワープwww

翌日05/01はシロで出張でしたので

給油して

16時30分に帰宅

暑からず寒からずの絶好のツーリング日和でしたネ♪
しかし・・・
この翌日、仕事で篠山の支店へ行くと
この日(04/30)に、「遠坂トンネル」の南出口で
車同士の正面衝突・死亡事故があったと・・・
時間は丁度、私が「遠坂峠」を越えて事故現場前を通過した15:30頃
トンネル通らなくてヨカッタ・・・
大汗をかいて「白井大町藤公園」到着♪

遠目に見えた法面一杯のサツキ
満開デス♪
駐車場のおじさんもバイク乗り
でもGWは仕事で乗れないと・・・
暖かい今年は伸びる前に開花が進んで
例年よりも垂れ方が60cmほど短い1mと
でも満員御礼状態

入場料500円を払って

藤の暖簾をくぐると

見事なフジ♪

丹波の「白毫寺」も有名ですが
藤棚の広がりは
あちらの4倍はありそうwww

久しぶりのヒトゴミ

上から見るとどう見えるのかな???
との意見はあるものの
誰もさらに土手の上までは上がろうとしない(笑)

こいのぼりを眺めて
集合写真♪

ヤハリフジは下からですね~

空が曇天なのが惜しい~
コチラで姫路組とお別れして
道の駅「夜久野」へ

殿を務めてくれたたいようさんも

撮っておかねば・・・

お尻ツンツンされちゃいますwww笑
帰路のご相談(笑)

私はイロイロ考えるのも面倒なので
ナビ・イエラくん任せ♪

遠坂峠を楽しんで

無料高速でワープwww

翌日05/01はシロで出張でしたので

給油して

16時30分に帰宅

暑からず寒からずの絶好のツーリング日和でしたネ♪
しかし・・・
この翌日、仕事で篠山の支店へ行くと
この日(04/30)に、「遠坂トンネル」の南出口で
車同士の正面衝突・死亡事故があったと・・・
時間は丁度、私が「遠坂峠」を越えて事故現場前を通過した15:30頃
トンネル通らなくてヨカッタ・・・
藤棚は見ごたえありました
それに藤の花の香り?もね
帰りの同時刻にそんな事故が有ったんですか❗
通ってなくて良かったです🎵
あれだけの広がりがあると見ごたえがありましたねぇ~♪
蜂がいなかったのも(笑)
翌日、支店に行くと事故の話で持ち切り・・・田舎ではめったにない死亡事故・・・どこ?いつ?・・・げげげ~でした~
帰宅後、新聞を見ると載ってました~
安全運転で、少なくとも確率や事故時の被害は小さく出来ると思うので、気をつけませんとね。
分離帯のない自動車専用道路の正面衝突・・・
100×2だとひとたまりも・・・
自損は自業自得ですが、対向車が突っ込んでくることも・・・気を付けないとですねぇ~
もうちょい天気が良ければ言うことなかったのですが(笑)
あの日にそんな事故があったんですね。。。
バイクは確かに自損はまだ諦めがつきますが対向車から来られると逃げようがなければどうしようもないですよね。
事故に遭わず、ヨカッタですね・・・(^o^)
そうそう、帰宅して事故のニュースを見て驚き!もう少し遅くて、高速の遠坂トンネルを通っていれば事故の巻き込まれるところでした。
春日の百毫寺も行きましたが、町田の方が圧倒的な量と立体感もあって素敵でした♪
この後、のりぞ~さんが来た時の画像を見ると青空が(笑)
高齢者が意識を無くして対向車線に出てきたとか・・・今後、この手の事故は増えそうですねぇ~汗
私は初めてでしたが、ナカナカ見事なフジとサツキ・・・いいところですね♪
後で聞いて・・・えっ・・・そのころそこにいたよ~と(汗)
紙一重ですwww
藤の花は例年だともっと垂れ下がっていたようですね~
でもあれ以上下がっていると、下を通るのに腰に悪そうwww
ココは、バイクなら峠越えが定番ではありますが、はみだし車両がトンネルじゃなく、峠を来ていたら・・・ぞっとしますねぇ~汗