2019/05/24(金曜日)に
同期のMと出かけたツーリングの2デス
最大の目的だった「満幸商店」のランチ
余り口にすることのない食材で面白かったのですが
口の中に残る甘さが・・・
チョット東北へ進路をとって
紀の川大堰
ここにダムカードを求めてきた時は
確かマスツーだったな・・・と
鮎の遡上観察施設
「紀州東照宮」
いきなり斜度のおかしな階段
この角度なら分かるかな???
梯子の様に切り立ってますwww
司馬さんによると
天皇家の「アマテラス」に対抗して
家康を東照大権現(「とうしょうだいごんげん」→「ア(ズ)マテラス」)と命名したのは
光秀だったと噂の天海和尚だったとか
お参りして
雑賀崎の灯台
何んとも細いアップダウンの強いウネッタ道のエリアです
眼下に見えた斜張橋へ
昨年の台風以降閉鎖された海釣公園
とのことですが券売ボックスにはスタッフが二人???
せっかくなのでと道を尋ねるM
どうせナビ任せなんですが・・・
帰路も渋滞に事故の大阪を
堪能して尼崎で流れ解散
R43も流れが
神戸の中心から山へ振って
ようやく人心地
19時過ぎに帰宅
290㎞
大阪市内の渋滞と
和歌山の海の幸を堪能したツーリングでした♪
同期のMと出かけたツーリングの2デス
最大の目的だった「満幸商店」のランチ
余り口にすることのない食材で面白かったのですが
口の中に残る甘さが・・・
チョット東北へ進路をとって
紀の川大堰
ここにダムカードを求めてきた時は
確かマスツーだったな・・・と
鮎の遡上観察施設
「紀州東照宮」
いきなり斜度のおかしな階段
この角度なら分かるかな???
梯子の様に切り立ってますwww
司馬さんによると
天皇家の「アマテラス」に対抗して
家康を東照大権現(「とうしょうだいごんげん」→「ア(ズ)マテラス」)と命名したのは
光秀だったと噂の天海和尚だったとか
お参りして
雑賀崎の灯台
何んとも細いアップダウンの強いウネッタ道のエリアです
眼下に見えた斜張橋へ
昨年の台風以降閉鎖された海釣公園
とのことですが券売ボックスにはスタッフが二人???
せっかくなのでと道を尋ねるM
どうせナビ任せなんですが・・・
帰路も渋滞に事故の大阪を
堪能して尼崎で流れ解散
R43も流れが
神戸の中心から山へ振って
ようやく人心地
19時過ぎに帰宅
290㎞
大阪市内の渋滞と
和歌山の海の幸を堪能したツーリングでした♪
尼崎や神戸の国道の渋滞はキツそう・・
初めて紀の川大堰へ行った時は到着が4時半頃で、ガラス越しの魚道も見学しましたが水が濁っていて何も見えない状態でしたw
帰りは大阪の眩しい夜景を眺めながら家に着いたのは夜11時頃だったかな。
渋滞でも普通車だけならバイクの機動性?が活かせるのですが、大型トレーラーが多いと・・・汗
今回の初日、金沢から能登の七尾を廻って富山まで・・・それでも結構疲れました~
Miyaさんは金沢から四国まで日帰り・・・さすがにお若い♪
ここから和歌浦に向けての峠道が楽しくて、昔よく意味なく走っていたところです。
懐かしい。
三重県伊賀市で建設中の川上ダムでは基礎掘削Ver.のカードを20日から配布しておりますので、伊賀だとT2さんのツーリングエリアからは少し離れてると思いますが、百名城やマンホールカード等で付近へ出掛けられる予定がありましたらついでにでも。
https://www.water.go.jp/kansai/kawakami/20190919originalcard_kisokussaku_osirase.pdf
この辺りは細いウネッタようなワインでイングが・・・
道と思って突っ込んだらいきなり下りの階段だったり・・・汗
チト怖いトコロ???
建設中のカードは、以前、伊賀上野城攻めの時にいただけましたが・・・しかし、最近「途中ver.」もイロイロ出すようになってますねぇ~
紀州東照宮の階段は、法華山一条寺の階段を彷彿させる旧階段!いや、それ以上かな。膝の関節痛持ちの私では、もはや富士山登頂に近いところです。(^^)
ですが・・・如何せん、「往きはヨイヨイ、帰りはグッタリ」なので・・・足が向きませんデス・・・(^^;)
ヤハリ大阪、しかも平日の五十日は・・・疲れました~
東照宮の階段・・・段数は大したことないのですが、何故か傾斜が縄梯子のごとく???
海沿いのR42号線・・・地元では「死に号線」とも・・・は快走ルートですね♪
しかし・・・大坂を通過しないといけないのが難問・・・