空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

関東城攻めツー27(11/03 小机城150)

2020-03-05 04:54:00 | 二百名城巡り
2019/11/01(金曜日)から03(日曜日)にかけて出かけた

「関東城攻めツーリング」の27です(11/03)


「小机城」なんて何処よ?

新横浜です

江戸城から30㎞ほどですが

高速の方が安全かな?

皇居横から首都高速へ




乗ったと思ったら一端一般道へ?

マタマタ高速???



地名も分からない・・・

二子玉川は知ってますが・・・笑




新横浜あたりも随分と道が変わって

ナビ通りには走れませんでしたが



40分ほどかかってたどり着きました

地区センターって・・・昔の児童館?



これで75%達成か・・・

あと1つで今回のミッションクリア♪




◆125 小机城 150/200  ★ 新横浜駅の西  神奈川県横浜市港北区小机町

関東管領・上杉氏が築城後、太田道灌と戦い落城
北条氏により修築されるが家康の関東入府時に廃城
※スタンプは城郷小机地区センター(JR横浜線・小机駅南口の西側045-472-1331、無休、9~17)
・滞在時間: 12時40分~12時50分


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2020-03-05 05:16:27
新横浜駅は幾度となく利用していますが、近くに小城があったとは意外です。
新横浜の西ということは、帰る方向に新幹線が出てすぐに小さな山っぽい所に入りますが、そのあたりかな?
おはようございます。 (T2)
2020-03-05 05:33:09
>ピイさま

ワタシも横浜は義姉さんが住んでいるので、何度か車で行ってますが、それでも久しぶりに行くと道が、建物が・・・全然変わって・・・汗

そうそう、そのあたりの様デスwww
Unknown (Miya)
2020-03-05 05:48:38
ここのスタンプは福祉関連施設に場所をお借りして設置されてるようですが、お城の資料コーナーとかはなさそうですね。
おはようございます。 (T2)
2020-03-05 05:54:25
>Miyaさま

全然お城感が・・・汗

現地に近いのは良いのですが・・・

そもそもここを名城に指定した意味が???汗
Unknown (me262a-1a)
2020-03-05 07:04:29
東京~新横浜・・・圧倒的に電車の方が便利ですが。(^^)

青文字の上杉は、いわゆる越後の上杉家とは100年ぐらい時代が違いますね。それでも北条氏は、あの小田原城の北條でしょう。
Unknown (カリナ)
2020-03-05 19:59:42
ワタクシは、ナビがあっても東京周辺の道は走れませんデス・・・(+o+;)
小机城・・・名城ですか?・・・初めて知りました・・・(^^;)
Unknown (nicky)
2020-03-05 20:50:24
私も二子玉川は知っています。
何で知ったのかは不明ですが(笑)
おはようございます。 (T2)
2020-03-06 04:57:45
>シュミットさま

もともと長尾景虎の謙信は関東管領・上杉を名乗ってますねぇ~

早雲も関東で押し出しのきく名前として北条を・・・

苗字・家系も創作の時代ですwww笑
おはようございます。 (T2)
2020-03-06 04:59:51
>カリナさま

ナビを睨みながら走ると事故りそうなので、ランドマークと交差点名をしっかり頭に入れて・・・汗

名城も地域配分?を重視しすぎたせいか、何コレ???的な城も・・・笑
おはようございます。 (T2)
2020-03-06 05:02:09
>nickyさま

この前の大雨で水没した駅前マンション・・・二子玉川・・・東京都と神奈川県の県境あたりだったかな???と(笑)

マツコさんがよく口にしてましたよね???

コメントを投稿