goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/10 マツミ

2020-11-01 04:54:29 | PCX150ハイブリッド
2020/10/03(土曜日)に契約したPCX150HV

ひたすら待つ身ですが

どれくらいの動力性能なのかな???と(笑)


元々生物学用語の「ハイブリッド」

品種の違うものを掛け合わせて「良いとこ取りした新品種」

今の但馬牛・黒毛和種も三種(土井・熊波・城崎)のハイブリッドですが

ということで立ち上がりの早い電気モーターをガソリンエンジンにドッキングした原動機


素の150は・・・全域で動力性能を上げてる新エンジン



二輪館の動画ですが・・・

そういえば二輪館もSOX同様にイエローハットの系列会社とか・・・


これにモーターをプラスして



二つのグラフを比較するとハイブリッドの効果より

新エンジンの上げ幅の方が大きい・・・


HVでは立ち上がりをモーターでパワーアップした結果

相対的に中速域に落ち込みができてしまったМ字曲線

二つ目の山ではエンジン出力が上がってモーターのプラスは埋もれる???

多分ゼロからフルスロットルで計測したデータなので

スロットルを戻して再度のモーターアシストをすれば谷が埋まるのかも???


この辺りは実際の乗り味で確認したいところ・・・


最高出力の山の高さは素とHVで変わらない・・・

ハイブリッド車両のエンジン性能標記で

エンジン100ps

モーター50ps

これって単純に150psの車じゃないということなんだなぁ~とも

右端の最高速の伸びは・・・

エンジンの限界を補うモーターの効果???



なんて迷想していると台風14号発生!!

関西に近づいた週末の2020/10/10(土曜日)は・・・

庭の屋根の下で家内手工業www









最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2020-11-01 05:23:09
燃費がどうなるのかも気になります。
出足がアクセルをたいしてひねらなくても通常版並みに走ってくれるなら、大人しくスタートしてもけっこう加速してくれそう。
結果的に好燃費だったりするでしょうか。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-01 05:29:14
>ピイさま

車でも動き出すときに多くのガソリンを喰うことから、ココをモーターが受け持つ「マイルドハイブリッド」・・・

PCXハイブリッドは燃費より動力性能に振ったとホンダは言ってますが、当然「素」よりは???

あとは走り方次第といった感じ???
返信する
Unknown (Miya)
2020-11-01 05:31:09
車でもハイブリッド車が増えてきてますが、環境面とかも考慮されていてなんか便利なんだろうなぁ~程度の認識しかありません。
最近、アイドリングストップ機能は余り効果がなく、バッテリーに負荷が掛かるなど逆にデメリットの方が多いのではと見直されつつあるようですね。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-01 06:00:59
>Miyaさま

最近は信号で停まるとほとんどの車がアイドリングストップ・・・音をさせていると罪悪感も・・・笑

確かに省燃費効果は大きいものの、再スタート時のセルモーター起動時に大きな電力が必要なのでバッテリーの劣化を早める・・・

ガソリン消費量、バッテリーの交換サイクル、いずれが環境・経済的に負荷が???と言ったことから、アイドリングストップ機能を廃止する車が増えている様ですね・・・

返信する
おはようございます (橋吉)
2020-11-01 08:19:32
発進時にトルクあるモーターを使うので、出足はスムーズでしょうね。無段変速なのでの30mくらいまでは無敵?
燃費が良いということは、航続距離が長いということ。これはツーリング時にはありがたいです。
返信する
Unknown (me262a-1a)
2020-11-01 08:43:38
クルマもそうですが、ずぅ~とエンジン+モーターではなく、加速時というか出足の補助的なところでしょうか。

あるサイトに、確か70km/h以上はモーターは作動しなかったように紹介されていたような気が・・・YAMAHAのハイブリットだったかもしれません。(^^)
返信する
Unknown (カリナ)
2020-11-01 18:09:55
実は・・・ハイブリッドの意味がよくワカッテナカッタのであります・・・(^^)

燃費向上より出力向上なんですね~・・・(^o^)

返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-02 04:16:29
>橋吉さま

軽量で発進時モーターとくると、ヤハリで足でリードしてのハシリでしょうねぇ~

足の長さは、GS空白地域や営業時間を気にせずに♪
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-02 04:19:05
>シュミットさま

チョット強めのセルモーターを活用してなので、トヨタのHVの様にモーターだけでは走りません!!

モーターは速度域に関わらず作動させることは出来ますが、エンジン出力が高いと埋もれてしまうようですね(笑)
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-02 04:20:31
>カリナさま

元々燃費のいい小排気量バイクなので、燃費性能よりココ一発のパワーに振りましたとの開発者さんのコメント(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。